ZIP!

2012年5月29日(火)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「絶品卵料理を教えてください」というリクエストに、速水もこみちさんが、『卵料理は、難しいんですけど〜。中華の定番にひと工夫します』と【かに玉どんぶり】を作って紹介していました。
ひと工夫とは、卵と具材を合わせて、一気に仕上げるところ。短時間でトロトロの半熟卵に仕上げます!
もうひと工夫は、具材のチンゲン菜を卵に混ぜずに、餡と絡めてご飯に盛るところが、もこみち流!ですが、私は餡と絡め忘れてしまいました(+_+)
手頃なカニカマで作っちゃったし(^_^;) だいぶ、本来と違ってしまいましたが、とろっと卵とあんかけが、美味しかったです♪♪♪ とにかく、卵は早過ぎるくらいっ、でちょうどいいんですよねぇ。
速水もこみち流【かに玉どんぶり】レシピ
<材料> 2人分
チンゲンサイ・・・1株(いんげんを代用)
サラダ油・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・各少々
ゆでたけのこ・・・50g(千切り)
干ししいたけ・・・1枚(戻して石付きを取り、薄切り)
卵・・・4個(私は2個で作りました)
カニ(缶)・・・30g(かにカマを代用)
青ねぎ・・・2本(3〜4cmに切る)
(A)
中華スープ・・・200ml
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
ごま油・・・適量
砂糖・・・ひとつまみ
しょうがの搾り汁・・・適量
水溶き片栗粉・・・片栗粉:大さじ1、水:大さじ2
サラダ油・・・適量
ご飯・・・2人分
速水もこみちさんの【かに玉どんぶり】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年5月4日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「育ち盛りの子供たちに、手作りでおいしいおやつを出してあげたい」と小2の息子さんをもつお母様からのリクエストに、速水もこみちさんが、【フレンチトースト】を作って紹介していました。
バニラアイスやストロベリーソース(私は、苺ジャム)で十分なトッピングなので、私はメープルシロップを省略しました。それでも、贅沢〜っ♪お友達のウチに遊びにいって、こんな豪華なおやつが出てきたら、もう毎日通っちゃうかも〜
卵液に20分くらいでも十分に染み込んでて、やわらか〜い(*^。^*) もう少しじっくり焼いたら、もっと表面カリッと仕上がったかな。アイスが溶けてきて、ちょっと慌てて食べる感じでしたが、美味しかったです(^^ゞ
速水もこみち流【フレンチトースト】レシピ
<材料> 1皿分
食パン(4枚切り)・・・2枚
バター・・・大さじ1
(A)
卵・・・2個
牛乳・・・140ml
生クリーム・・・60ml(私は牛乳のみで)
砂糖・・・大さじ2
バニラエッセンス・・・少々
(トッピング)
いちご・・10粒
バニラアイス・・・適量
メープルシロップ・・・適量
くるみ(ロースト)・・・適量
ストロベリーソース・・・適量
粉糖・シナモンパウダー・・・各適量
ミント・・・適量
速水もこみちさんの【フレンチトースト】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年4月20日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「高タンパク低カロリーのささみの料理を作って」と高校生の息子さんにリクエストされる。
というお母様からのリクエストに、速水もこみちさんが、簡単に作れて飽きない丼ぶり【ささみのヘルシー丼】を作って紹介していました。
見るからにあっさり、ミョウガの効いたサッパリと食べられそうな丼ぶりで、私好み〜(*^。^*) ちょっとタニタさんっぽいですね(^_-)-☆
残っている鶏むね肉で早速、作ってみました。筋とりしなくていいので、楽ちんでした(*^^)v
なんか、物足りない(・・? と思って柚子こしょうをプラスしました。「合うねぇ〜♪」 と食べ終わってから気がつきました。かけダレに 『ごま油』 を忘れてましたっ\(◎o◎)/!
ごま油でいっそう香りよくなって、冷やし中華や素麺にも合いそうですねぇ〜!!!
ちなみに、作ってみて全体的にレシピの分量は、2人分にしては多いように感じました。男子高校生に合わせてかな
速水もこみち流【ささみのヘルシー丼】レシピ
<材料> 2人分
ささみ・・・6本
塩・こしょう・・・各少々
酒・・・大さじ1
長ねぎの青い部分・・・4〜5cm
しょうが(薄切り)・・・2〜3枚
カイワレ大根・・・1/2パック
みょうが・・・3個
黒ごま・・・大さじ1
ご飯・・・2人分
(錦糸卵)
サラダ油・・・適量
卵・・・2個
(A)
しょうゆ・・・大さじ3
水・・・大さじ3
ガラスープ・・・小さじ1
ごま油・・・適量
速水もこみちさんの【ささみのヘルシー丼】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年4月18日(水)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「簡単で安価でガッツリ食べられる料理を♪」というリクエストに、速水もこみちさんが、直球?!【オムそば】を作って紹介していました。
ちょうど焼きそば用の麺が、1食分だけ残っていたので作ってみました。速水もこみち流は、焼きそばを包まずにオムレツをのせます!
焼きそばには、豚肉ともやしだけ!食材が気軽に揃って、あっという間に作れるレシピでした。
速水もこみち流のもう1つのポイントは、オムレツに生のタマネギを包んで食感を楽しむようです。
我が家は、口臭が仕事に差し支えるので、レンジで少し加熱して包みましたが、美味しかったです(*^。^*) オムレツは、「まだまだ半熟」くらいで包むと、焼きそばと食べる時にトロッと感が残って、私は好きでおすすめです♪
速水もこみち流【オムそば】レシピ
<材料> 2人分
(焼きそば)
豚こま切れ肉・・・100g
もやし・・・100g
焼きそば用蒸し麺・・・2玉
塩・こしょう・・・各少々
酒・・・大さじ1/2
ウスターソース・・・適量※添付の粉末ソースで可
ごま油・・・大さじ1/2
(オムレツ)
玉ねぎ・・・1/4個
卵・・・4個
サラダ油・・・適量
(トッピング)
ケチャップ・・・適量
マヨネーズ・・・適量
青のり・・・適量
かつお節・・・適量
紅しょうが・・・適量
速水もこみちさんの【オムそば】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年3月19日(月)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「カレー好きな彼氏に、忘れられないカレーで胃袋ゲット!早くプロポーズされたい♪」というリクエストに、速水もこみちさんが、【豆と豚バラ肉のカレー】を作って紹介していました。
タマネギやニンジンをフードプロセッサーでペーストにするところが、速水もこみちさん流!美味しく、短時間で作れます!
ということで、仕事から帰宅して私も作ってみました。が、塩っ辛い(+_+) 分量を失敗しました(>_<) ブイヨンキューブ2個というレシピですが、キューブがなく粉末で勘で作ったら、多過ぎましたぁぁぁ。
食べ終えてから調べてみたら、キューブ1個が5〜7gなので、大さじ1弱でよかったようです。私は大さじ1.5も加えました(^_^;) あ〜せっかくのカレーが残念な仕上がりでした(T_T)
下記の分量で作りましたが、2人分以上あるようです。玉ねぎやニンジンの量にもよりますが、カレールゥは60gくらいと少し少なめで作りました。2人分には十分な量が出来ました。
速水もこみち流【豆と豚バラ肉のカレー】レシピ
<材料> 2人分
豚バラ肉・・・160g
塩・こしょう・・・各少々
にんにく・・・1片
玉ねぎ・・・1/2個
にんじん・・・1/2本
ミックスビーンズ(缶)・・・120g
サラダ油・・・大さじ1/2
ブイヨンスープ・・・500ml
(水+ブイヨンキューブ2個)
ローリエ・・・適量
カレールゥ(中辛)・・・100g
ガラムマサラ・・・少々
タイ米・・・2人分(私は日本米)
速水もこみちさんの【豆と豚バラ肉のカレー】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2011年10月21日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「中華料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんがご飯と合わせて【チンジャオロース丼】を作って紹介していました。
ピーマンのほかに、赤や黄色のパプリカも入ります!目に鮮やかな彩りキレイな丼ぶりです。タケノコも食感があるし、歯応えがよくて食べ応えありました。
ウチにある調味料で、作りやすい味付けです。我が家好みに、少し砂糖をプラスして甘めに仕上げました。ご飯にピッタリで、これはパパッと作れてお助けレシピでした(^O^)/
もこみち流【チンジャオロース(青椒肉絲)飯】レシピ
<材料> 2人分
豚薄切り肉・・・150g
(A)
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ2
長ねぎ・・・1/4本
ショウガ・・・1片
ニンニク・・・1片
ピーマン・・・3個
パプリカ(赤・黄)・・・各1/4個
たけのこ(水煮)・・・1/6本
ごま油・・・大さじ1/2
(B)
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1/2
塩・こしょう・・・各少々
ご飯・・・2人分
(トッピング)
香菜(シャンツァイ)・・・適量
速水もこみちさんの【チンジャオロース(青椒肉絲)飯】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2011年9月9日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「お酒に合うおつまみみたいな料理を教えて」
というリクエストに、速水もこみちさんがじゃがいもとベーコン、チーズを使った【ポテトとチーズのミルフィーユ・ベーコン包み焼き】なる長〜い名前のつまみを作って紹介していました。
放送を見た時に美味しそうで、気になってました♪ ようやく作ることが出来ました。ジャガイモと2種類のチーズがとろけて、魅力的な層に仕上がる可愛いらしいレシピです。
ベーコンと一緒にも食べるのが、やや難あり(^_^;) その上、ジャガイモが少し硬かったぁぁぁ(T_T) もっと薄く切るべきでしたぁぁぁ
もこみち流【ポテトとチーズのミルフィーユ・ベーコン包み焼き】レシピ
<材料> 6個分
じゃがいも・・・2個
ベーコン・・・12枚
ピザ用チーズ・・・100g
チェダーチーズ・・・50g
塩・こしょう・・・各少々
(トッピング)
パセリ・・・適量(みじん切り)
パン粉・・・適量
速水もこみちさんの【ポテトとチーズのミルフィーユ・ベーコン包み焼き】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2011年8月25日(木)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「料理上手に見えて体に優しい、彼が喜ぶような和食を作ってあげたい。」という彼女さんからのリクエストに、速水もこみちさんが和食の定番【きんぴらごぼう】を作って紹介していました。
鶏肉の入った【きんぴらごぼう】なので、ボリュームがあります。メインにもなるようなひと品♪
もこみち流【ごぼうとこんにゃくと鶏肉のきんぴら】レシピ
<材料>
ごぼう・・・250g
にんじん・・・1/3本
こんにゃく・・・1/2丁
鶏もも肉・・・200g
ごま油・・・大さじ1/2
鷹の爪(輪切り)・・・1本分
(A)
砂糖・・・大さじ1.5
みりん・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ1.5
醤油・・・大さじ3.5
(仕上げ)
白ごま・・・大さじ1
七味唐辛子・・・適量
【ごぼうとこんにゃくと鶏肉のきんぴら】の作り方は、続きです。
↓ ↓

2011年9月2日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「鶏肉料理が大好きなご主人に暑くてもおいしく食べられる鶏肉料理を教えて」
という奥様からのリクエストに、速水もこみちさんが大根おろしでさっぱり食べられる【チキンカツ】を作って紹介していました。
中に青シソを挟んで、切り口に変化のある、ちょっと技ありレシピでした。
「鶏もも肉」「むね肉」どちらでもOK!とのことで、私はもこみちさんと同じように鶏もも肉で作りました。
右写真を見て分かるように、切り分ける時に肉が離れてしまいます(^_^;)
むね肉なら、切り込みを入れる作り方が、よかったりして・・・とも思いました。
【和風チキンと大葉のカツ】のレシピ・作り方は、続きです。
↓ ↓

2011年8月12日(金)
日テレ
ZIP!
〜MOCO'Sキッチン〜
女優・ZIP!(金)のMCでもある鈴木杏樹さんから「素敵なゴーヤのお料理を教えて」というリクエストが。
そこで、速水もこみちさんが、【ゴーヤのファルシー 〜トマトソース】なるものを紹介してくれました。
要は、「ゴーヤの肉詰め」。早速、作ってみたら、おもてなしにもなるような、かわいい仕上がりでいい!!
けど、食べてみたらゴーヤは少しかたい(^_^;) そして、苦いですっ(>_<)
ゴーヤはゴーヤ! でも、肉詰めのチーズがいい役割で、食べている間にクセになってきたかも〜♪
速水もこみちさんのゴーヤの肉詰め【ゴーヤのファルシー 〜トマトソース】レシピ・作り方は続きに。
↓ ↓
ページのトップへ戻る