PON!




2012年3月26日(月)
日テレ

PON!

今すぐマネシピ ちなみ(千波)にヘルシー

〜豆腐ハンバーグ〜


浜内千波先生が、普通のハンバーグよりカロリー半分のヘルシーな【ふっくら豆腐ハンバーグ】を作って紹介していました。 定番の豆腐入りのハンバーグでカサ増しレシピです。


豆腐の水切りも簡単!多めの片栗粉で水っぽくならずに、作れるところが浜内千波先生流。海苔を加えるところも珍しいでしょうかねぇ。豆腐でやわらかいハンバーグですが、思ったよりも、食べ応えがありました。上写真の黒いのが、ちぎった海苔です。


結構、海苔の主張があり、歯応えがありました。結構な豆腐が入るわりには、 満足なハンバーグでした(*^_^*)


浜内千波先生の【ふっくら豆腐ハンバーグ】レシピ


<材料> 4人分(1人前254kcal)

(タネ)
合い挽き肉・・・200g
木綿豆腐・・・1丁      
タマネギ・・・1個(みじん切り)
海苔・・・1枚
白ゴマ・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
コショウ・・・適宜
片栗粉・・・大さじ2
 
(調味料)
しょう油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2 
水・・・1カップ
水溶き片栗粉・・・大さじ1 


【ふっくら豆腐ハンバーグ】の作り方は、続きに書きました。
  ↓  ↓




2012年3月19日(月)
日テレ

PON!

今すぐマネシピ ちなみ(千波)にヘルシー

〜ハムエッグ(ホット)サンド〜


浜内千波先生が、電子レンジで簡単に炒り卵を作って、【ホットサンド】を作って紹介していました。


ポイントは、お酢を入れること!早く固まって、それでいてふわふわの炒り卵が出来上がるということ。


作ってみたら、たしかにふわふわ、ポロポロ!少し酸味を感じました。私はレシピの半量、卵1個で作りました。1分半の加熱だけで出来上がりました。早いっ\(◎o◎)/!お弁当の2色そぼろなどには、もってこいの作り方かもしれませんね(^_-)-☆


浜内千波先生の【ハムエッグ(ホット)サンド】レシピ


<材料> 2人分

食パン(8枚切り)・・・4枚
卵・・・2個     
ハム・・・2枚
スライスチーズ・・・2枚

(調味料)
 塩・コショウ・・・1g
 砂糖・・・小さじ1
 マヨネーズ・・・大さじ1
 お酢・・・大さじ1 


電子レンジで簡単!炒り卵で【ハムエッグ(ホット)サンド】の作り方は、続きに書きました。
  ↓  ↓


2011年8月29日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜鮭のクリームパスタ〜


浜内千波先生が、鮭のクリームパスタを作って紹介していました。


このレシピ!フライパン1つで作れるんです!


クリームソースでパスタを一緒に茹でてしまう、驚きの作り方\(◎o◎)/!


この作り方は、パスタに味がしみ込むよさがあります。


が、ソースの蒸発具合とパスタの茹で具合のタイミングに注意が必要です。


火加減が強すぎたか?少し牛乳・水を追加して、パスタの固さを調節しました(^_^;)


鮭がこれだけ大きければ、食べ応え十分!なクリームパスタでした♪


浜内千波先生の【鮭のクリームパスタ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
 ↓  ↓



2011年8月15日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜手作り豆腐〜


にがりを使わずに、おうちで「豆腐」を作っちゃおう!


と浜内千波先生が、とっても簡単に作って紹介してくれました。


と、言っても録画を失敗(>_<) 放送を見逃してしまい本来の仕上がりが分かりませんm(_ _)m


滑らかというより手作り感たっぷりのボコボコの表面でいいのか?!(写真上:【豆腐の黒蜜がけ】)


【ゴマ豆腐】にいたっては、ゆるくて形を保てないほど(^_^;) 失敗ですよね〜〜〜


せっかくなので浜内千波先生の【豆腐の黒蜜がけ】【ゴマ豆腐】のレシピ・作り方は、PON!HPより、続きに書きました。
 ↓  ↓


 
2011年8月8日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜デザート〜


あの食感がいい「ナタデココ」!買うものと思いきや、おうちで作っちゃおう!


と浜内千波先生が、とっても簡単に作って紹介してくれました。


なんと「こんにゃく」を使います\(◎o◎)/


「本物のナタデココと違いがわからないくらいよ」とのことで、作ってみたのですが・・・


「コンニャク?!」


と、主人にもすぐにネタバレ(^_^;)  


歯ごたえがナタデココよりなく、あくまでもナタデココ「風」ですね♪


浜内千波先生の【ナタデココ風ヨーグルト】のレシピ・作り方は、詳細に書きました。


kabocha-renji.jpg2011年5月30日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜煮物〜


和食の定番おかず【かぼちゃの煮物】を浜内千波先生が、煮物だけど煮ないで作ってました!


電子レンジで加熱するだけ!の簡単にあっという間レシピです!


しょう油も使わずに、塩をまぶしてカツオ節をまぶすだけ!と、調味料も楽ちんなんです。


でも、ちょっと塩辛いっ(^_^;) 少し塩は少なめに作って、食卓で調整するくらいが、いいかもしれません。

≪追記≫
翌朝食べたら、塩がかぼちゃに浸透してて、ちょうどいい塩梅になってました!


浜内千波先生の【かぼちゃの煮物】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
 ↓  ↓

basilicopasta-hamauti.jpg2011年5月16日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜冷製パスタ〜


簡単にあっという間に作れる、冷製パスタ【プチトマトとバジルの冷製パスタ】を浜内千波先生が、作って紹介していました。


細いパスタ・カペッリーニ(0.9mm)を使うから、茹でる時間も2〜3分と短く、暑い季節には嬉しいレシピです!


と言うのも、ソースもミニトマトを潰すだけ!「冷製」パスタだから、当たり前といえば当たり前なんですが(^_^;)


本当にあっという間に出来上がって、ヘルシーでさわやかなパスタ!


「カペッリーニ」をレシピの半量で少なめの2人分にしました。


薄味ですが、冷製パスタは途中で飽きるので、丁度よかったです。今まで「カッペリーニ」だと思っていた私で〜す(*^。^*)


浜内千波先生の【プチトマトとバジルの冷製パスタ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
 ↓  ↓


yaki-roll.jpg2011年4月11日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!
簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜焼きロールキャベツ〜


今日の浜内千波先生は、【ロールキャベツ】を焼いて風味を倍増させるレシピを紹介していました。


ロールキャベツを焼くことは、初めて!!


「???」どんな感じなのかなぁ〜少し、香ばしい香りも楽しむのでしょうか・・・


≪追記≫
作って食べましたぁぁぁ!茹で汁がスープのベースで、とってもシンプルな味付けです。


春キャベツの柔らかさや甘い味をストレートに味わえるひと品でした。


浜内千波先生の【焼きロールキャベツ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓  ↓


oyakodon-hamauti.jpg2011年4月4日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜親子丼〜


今日は、電子レンジだけを使って簡単に【親子丼】を浜内千波先生が紹介していました。


ラップを上手に使って、丼ぶりの中で味付けもしちゃう!!


「???」驚きのテクニックポイントです!


今、帰宅し見てびっくり\(◎o◎)/  でも、この後、仕事から帰宅後に、パパッと作れそうで嬉しい!今晩、早速、作る予定です。


≪追記≫
作りました!たしかにあっという間に出来ました。
冷凍ご飯がなかったので、炊きたてのご飯を盛り作ったためか、ラップが途中で破けてしまい、途中の段階で汁が下のご飯に流れ落ちてしまいました(T_T)


「つゆだく」の仕上がりには、なりませんでしたが、ご飯は「しみしみ」でした(^_^;)


浜内千波先生のレンジで簡単【親子丼】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓  ↓


hayasirice-hamauti.jpg2011年3月28日(月)
日テレ

PON!

いますぐマネシピ!簡単すぎてごめんねごめんね〜

〜ハヤシライス〜

今日は、1人分のカロリーが123kcalと、とってもヘルシーで簡単なハヤシライスを浜内千波先生が紹介していました。


「コンビーフ」缶詰を使ってあっという間に作れます!


牛肉のうまみと調味料が入ってるから、デミグラスソースも使わなくて大丈夫とのことで、材料はウチに揃ってます!


仕事から帰宅したら、パパッと作れそうで嬉しい!今晩、早速、作る予定です。


≪追記≫
作りました〜!ひと煮立ちでサラッとした胃に軽いハヤシライスです。それでいて、コンビーフのうまみが効いてて、思ったより味がしっかりとしたソースで美味しかったです(*^。^*)


浜内千波先生の簡単ヘルシー【ひと煮立ちハヤシライス】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓  ↓


itigo-daifuku-an.jpg2011年2月28日(月)
日テレ

PON!


〜いちご大福〜


おうちで簡単に旬の苺を使った【いちご大福】を浜内千波先生が作って紹介していました。


このレシピでは、生クリームを包んでいたので、今回は私のアレンジで「あんこ練りごま餡」を包んでみました。「こしあん」が、沢山残っていて・・・(^_^;)


練りごまを加えるから甘さが抑えられて、主人にも好評です(*^。^*) 


求肥の砂糖も減量して、より我が家好みの味に作りました。美味しい〜〜〜(*^。^*)


求肥は、時間が経っても作りたてのやわらかさが最高です!!


【いちご大福】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓  ↓






ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud