煮込みハンバーグ
テレビ朝日
モーニングバード!
プロ技キッチン
今日のモーニングバード!のプロ技キッチンのコーナーでは、片岡宏之さんが、やわらか
白味噌を加えた、技ありの煮込みハンバーグです。濃厚なコクが出て、時間も短縮できる。という嬉しいレシピ!
たっぷりのパン粉と短い煮込みで、とってもやわらかい仕上がりだそうです。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
早速、夕飯に作ってみました。
本当に「やわらかい!!」
結構なパン粉が入ります。成形した時点で、「やわらかさ」が分かりました。
本来なら、肉100%のようなもっと肉を感じるハンバーグが好みですが、
煮込みハンバーグは、これくらいやわらかい方が美味しいかも♪
ソースは、白味噌が入ってることは、まったく感じません。
でも、トマト缶の酸味を和らげてくれたように思います。
白いご飯にも合って、よかったです(^O^)/
玉ねぎを炒めずに、生のままで肉だねに加えられたら、
もっと楽ちんで、いいんですけどねぇ(^_^.)
NHKテレビ
きょうの料理
講師:土井 善晴
NHKきょうの料理では、ホッとするごはん ごちそう肉おかずということで、土井 善晴さんが【煮込みハンバーグ】を紹介していました。
平たく成形せずに、コロンと肉厚に成形するかわいらしい仕上がりのハンバーグです。
★実際に作ってみました!!★
ハンバーグがやわらか〜い!そして、「お肉」をしっかり感じられるハンバーグです(^O^)/ 肉だねに食パンを加えた点が、煮込んでもやわらかく仕上がったのかな・・・コロンと肉厚に成形した点もポイントかもしれません(^_-)-☆。
ソースはタマネギ、ケチャップと赤ワインだけ。途中、サラリとして味にコクもなく不安になりましたが、仕上げの煮込みで、グッと美味しくまとまりました。食卓で一口食べた時には、驚きと喜びで鼻の穴が膨らむほどでした(笑)
ソースのタマネギを漉すところが、ひと手間のレシピですが(^_^;)、クリスマスとかここぞ!という日などにオススメ♪ ごちそう&手作り感のあるハンバーグだと思います★
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ"和洋中の煮込みハンバーグ"
ゲスト:北斗晶さん
今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、"和洋中の煮込みハンバーグ"ということで、【チキンハンバーグのトマト煮込み】を紹介していました。
鶏肉のハンバーグで、オレガノの香りがポイントの煮込みハンバーグです。
★実際に作ってみました!!★
ハンバーグがジューシーで柔らかいです。1人たっぷり200gありますが、鶏肉なので軽く、トマト水煮缶でサラりとした仕上がりです。ペロリと食べられました(^O^)/
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
〜煮込みチーズハンバーグ〜
男子ごはんでは、子供も大人もみんな大好き!煮込みチーズハンバーグ【チーズinトマト煮込みハンバーグ】を作っていました。
ハンバーグの中から、とろ〜りチーズが嬉しいですよね(^O^)/ ソースには、オリーブを入れるところがポイントの煮込みハンバーグです。
★実際に作ってみました!!★
オリーブを買い忘れて、「必要なのかなぁ...」と悩みましたが、「ぜひ、入れて」と栗原心平さんがコメントしていたので、スーパーに引き返して買い求めました(^_^;)
っで、オリーブを入れた感想は、程よい酸味がチーズのコクとマッチしています。ケチャップも入らないソースなので大人っぽい仕上がりのソースです。
ちなみに、とろけるチーズを買ったつもりが間違えました(T_T) 思うようにとろけなくてちょっと残念・・・でも、ハンバーグはハンバーグ、満足の夕飯となりました♪
2013年4月30日(火)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ"子どもも大人も喜ぶメニュー"
ゲスト:神保悟志さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、【煮込みハンバーグ】を紹介していました。"子どもも大人も喜ぶメニュー"というテーマにピッタリです!!私を含め我が家の、子供のような大人2人も大好物です(笑)
この【煮込みハンバーグ】は、タマネギは軽く炒める程度でOK!ソースのきのこ類がゴロゴロッとボリューム感のあるレシピです。
また、ハンバーグにはパン粉でなくパルメザンチーズを入れるところが、面白い。なので、肉のうま味とチーズの風味を感じるハンバーグに仕上がりました。かたい感じもしませんでした。
トマトソースは、5分ほどしか煮込みませんが、デミグラスソースを加えるので、酸味だけでなくコクもあるソースで我が家好み、ナイス(^^)v ご飯にも合う洋風ハンバーグでした♪
【煮込みハンバーグ】レシピ
<材料> 2人分(4個)
(肉だね)
合いびき肉...300g
玉ねぎ(みじん切り)...80g
パルメザンチーズ(粉)...大さじ3
ウスターソース...小さじ2
塩...適量
こしょう...適量
(ソース)
玉ねぎ...50g
エリンギ...50g
マッシュルーム...50g
トマトの水煮(カットタイプ)...200g
デミグラスソース...100g
水...50ml
(トッピング)
パセリ(みじん切り)...小さじ2
油...適量
【煮込みハンバーグ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2013年1月11日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「いつものハンバーグにひと工夫を」というリクエストに、速水もこみちさんが、【ハンバーグのトマト煮込み】を作って紹介していました。
ん〜〜〜久しぶりのハンバーグ!作りましたぁ(^O^)/ やわらかくて、ジューシー!! バジルは省略しましたが、トマト缶の酸味で大人っぽい味付け。我が家は、粉チーズをトッピングしました♪
ちなみに、トマトソースはたっぷりの分量です。半分の量で私は作りましたが、上写真のとおりハンバーグが隠れるほどでした(笑)
速水もこみち流【ハンバーグのトマト煮込み】レシピ
<材料> 2人分
合いびき肉...180g
玉ねぎ...1/2個
(A)
パン粉...20g
牛乳...大3
卵...1/2個
塩・こしょう・ナツメグ...各少々
オリーブオイル...大1/2
にんにく...1片
セロリ...1/2本
(B)
トマト水煮缶...300g
ブイヨンスープ...60ml
ウスターソース...大1/2
赤ワイン...大2
バジル...適量
塩・こしょう...各少々
(飾り) (私は省略)
ズッキーニ・緑...1本
ローズマリー...適量
バジル...適量
にんじん(ゆで)...適量
ズッキーニ・黄(ゆで)...適量
速水もこみちさんの【ハンバーグのトマト煮込み】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2011年11月6日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン
〜ハンバーグ〜
今回は、み〜んな大好き「ハンバーグ」を桝谷シェフが、失敗なく作れて美味しい【煮込みハンバーグ】を紹介していました!とっても、美味しそうな映像で早速、作りはじめました。
が、この後、仕事のためソースだけをまずは作りました。冷蔵庫に残っている野菜ならなんでもOK!というソースは煮込み時間たったの20分で美味しい〜〜〜(*^。^*) この段階で、味見が止まらない感じです(^^ゞ
ハンバーグに加えるタマネギは、炒めずに生のままでOKなので、帰宅後に慌てずに作れそうです。デミグラスソースと一緒に煮込み出来上がるのが、今から楽しみです♪
≪追記≫
んーーーソースで煮込んだ具材を「撹拌して混ぜてもOK!」というので、ソースに混ぜたら、美味しいのですが、放送と全然違っちゃいましたぁ(T_T) 本来、もっと照りよく、見た目からして濃厚な感じの仕上がりになる予定でした。
ソースの具材は撹拌して混ぜない。もしくは、もったいないので、具材たっぷりのソースそのままハンバーグと合わせるのも、ありなのでは。とも思いました。
シイタケをのせる効果は、あんまり感じられませんでしたが、ハンバーグはやわらかくて良かったです(*^。^*)!! 何も知らない主人には、好評でとりあえず良かったです♪
【煮込みハンバーグ】レシピ
<材料> 4人分
(たね)
豚ひき肉・・・350g ※豚肉と牛肉の割合を7:3
牛ひき肉・・・150g
玉ネギ・・・1個 (みじん切り)
パン粉・・・30g
卵・・・2個
牛乳・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/2
コショウ・ナツメグ・・・各少々
コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
しいたけの軸・・・8枚分(みじん切り)
(ソース)
オリーブオイル・・・大さじ2
ニンニク・・・1片
ベーコン・・・60g (1cm幅くらいに切る)
玉ネギ・・・1/2個
セロリ・・・1/2本
ニンジン・・・1/3本
赤ワイン・・・400ml
はちみつ・・・大さじ3
ホールトマト・・・1缶(400g)
オリーブオイル・・・大さじ1
しいたけ・・・8枚
(トッピング)
生クリーム・・・適宜
パセリ・・・適宜(みじん切り)
桝谷シェフの家庭で作れる究極の【煮込みハンバーグ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2011年9月7日(水)
NHKテレビ
あさイチ
あさイチごはん
ゲスト:松本忠子さん(料理研究家)
子育て時代にとても重宝したという【煮込みハンバーグ】のレシピを紹介していました。
肉だねには玉ねぎが入らないので、手軽。
その上『お肉そのものを食べてるって感じ!』
と放送では好評でした。が、我が家では、分量が微妙に違ったみたい!
パン粉の多いふわふわ、やわらかいハンバーグに仕上がりました(^_^;)
それは、それで美味しかったですけどねぇ〜♪
【にんじんピラフ】も、炊飯器で炊くだけの簡単レシピで、ごちそう感がアップして満足でした(*^^)v
【煮込みハンバーグ】【にんじんピラフ(キャロットライス)】のレシピ・作り方は、続きです。
↓ ↓
ページのトップへ戻る