春巻き
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ"乳製品を使って"
ゲスト/井出卓也さん
今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、テーマ"乳製品を使って"ということで、【大根のクリーム春巻き】を紹介していました。
「お洒落でシャンゼリゼで食べている気分になります。これを初めて食べる人は、びっくりしますよ。」と上沼恵美子さんのコメントのように、変わり種の春巻きです。
春巻きというと中の具材は醤油味ベースを想像しますが、この春巻きは生クリームです。使う材料は、大根とベーコンだけというあたりも驚きの春巻きです!
★実際に作ってみました!!★
<見た目>
切った断面が真っ白です!
薄味に見えて、ちょっと不安がありますが、洋風なの?中華なの?どうなのぉ?と期待が膨らみます!
<感想>
大根で「和」を感じますが、パリパリの皮は「中華」、中の生クリーム餡で「洋風」も感じる面白い春巻きです。
薄味に見えましたが、ベーコンの塩気で、ちょうどいい塩梅でした。
何もつけずに食べられます。
具材が大根とベーコンだけで作れるからいいですねぇ。
気軽に作ろうかな、と思えるレシピです。
テレビ朝日
モーニングバード!
プロ技キッチン
モーニングバード!のプロ技キッチンのコーナーでは、陳建太郎さんが陳家秘伝の【春巻】を紹介していました。
「春巻き」は、モーニングバード!へ1番リクエストの多かったお料理だそうです。
揚げた時に爆発してしまう・・・みんな、同じ悩みどころに、具の作り方がポイントと紹介。パリッと揚がって、とっても美味しそうでしたぁ(*^。^*)
★実際に作ってみました!!★
<見た目>
いいキツネ色に揚がりました。珍しく、いい感じに出来ました。
中の具のとろみが、効いたと思います。
爆発を防ぐことが出来ました!やったねぇ\(^o^)/
<味>
強めのトロミのおかげで、しっかりと味が付いてます。
なので、酢しょうゆ等を付けなくても十分でした。
キャベツを使うレシピです。
珍しいように思いますが、キャベツの葉に味が絡んで良かったです!
ふんわり柔らかい感じもいいみたい♪
<食感>
なにせ、皮がパリッと香ばしく揚がって、1口1口噛むのが嬉しい(*^。^*)
春巻きの出来栄えは、表の皮でほぼ決まりますからね。
中のピーマンやタケノコの食感も、もちろんGoodです!
<感想>
この春巻きのレシピは、12本分のレシピです。
私は1/4量とかなり減らして作りました。
そのため具材の量を勘に頼ったところもありますが、爆発せずに作ることが出来て良かったです!(^^)!
具材の水分をしっかりトロミで抑えることが、成功のポイントになったと思います!
苦手な揚げものが、新年早々からいい感じで、今年は揚げものを克服できるか?!
NHKテレビ
きょうの料理ビギナーズ
〜フライパン1つでアイデア料理〜
NHKきょうの料理ビギナーズでは、ササッと簡単、揚げ焼きということで【簡単春巻】を作っていました。
具材を炒めずに巻いて、揚げ焼きするだけ!今回紹介のレシピは、鶏のささ身と長ネギ、生姜だけの楽ちんレシピです。
★実際に作ってみました!!★
今日は、パリッといい色に揚がって成功しましたぁ\(^o^)/ いつも、油の温度が高過ぎて失敗していました(^_^;) 弱火でじわじわと揚げ焼きで、いいんですね!
春雨とかの春巻きよりも、鶏のささ身が噛み応えあっていいです♪ 生のまま巻くだけでよく、とろみをつける手間もなくて、とても気に入りました!(^^)! 酢しょう油なども使わずに、そのままでも美味しかったです★
2013年9月19日(木)
NHKテレビ
あさイチ
あさイチごはん「解決!ゴハン」
ゲスト:寺田真二郎さん(料理研究家)
NHKあさイチごはんでは、「アボカドを使った料理を教えて欲しい!」というリクエストに、アボカド好きには、たまらない!とろ〜り!【アボカドとえびのチリソース】と【アボカド春巻】のレシピ2つも紹介していました。
春巻きのパリッとした香ばしい皮の中から、とろ〜りとしたアボカドが出てくる予定!!でしたが、それほど「とろ〜り」でなかったです(^_^;) 私の揚げ方がよくないかも。どうも、周りだけ焦げちゃうんですよね(^_^;)
ちなみに、枝豆に代わってミックスビーンズを使用しました。少量のために枝豆を買うよりも、サラダなどに使えるミックスビーンズの方が便利かと思いまして。食感に多少変化があって、赤いんげん豆で色合いも時折楽しめ、代用ミックスビーンズも悪くなかったと思います♪
同日放送紹介の【アボカドとえびのチリソース】⇒こちらも作りました
【アボカド春巻】レシピ
<材料> 4本分
アボカド(1cm角)・・・1コ
レモン汁・・・小さじ1
枝豆(味付き)・・・30g
ハム(粗みじん切り)・・・3枚
マヨネーズ・・・大さじ2
塩、黒こしょう(粗びき)・・・各少々
春巻の皮・・・4枚
揚げ油・・・2cm深さ
【アボカド春巻】の作り方を 続きに書きました。
↓ ↓
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”簡単スピードメニュー”
カキのうまみを春巻きの皮に閉じ込める【オイスターロール】は、ベーコンや豚ひき肉なども巻いて、とっても充実しています。上沼恵美子さんが「口の中で、旨みが爆発するみたい」とおっしゃるのも、わかります〜★★★
【オイスターロール】レシピ
<材料> 4人分
カキ…16個
豚ひき肉…120g
春巻きの皮…8枚
ベーコン(薄切り)…2枚(50g)
タマネギ…100g
バター …10g
塩・コショウ…適量
(のり)
小麦粉… 大さじ2
水…大さじ1
揚げ油…適量
ケチャップ…大さじ3
タバスコ…適量
<作り方>
1.タマネギは半月の薄切りにし、バターで炒め、塩、コショウをして冷ます。
※タマネギはあらかじめ炒めることで甘みを
2.カキは塩でもみ洗いし、水ですすいで水気を取り、ベーコンは2mmほどの細切りにする。
※カキの水分はしっかりと拭き取ること
3.のりの小麦粉と水を合わせておく。
4.春巻きの皮に豚ひき肉を棒状に広げ、1のタマネギ、ベーコン、カキ2個を並べ、縁に3ののりをつけて棒状に巻く。
5.4を170度の揚げ油で揚げ、ケチャップとタバスコを合わせてソースを作る。 器に盛り、ソースを添える。
※具材が生なので、低温からじっくりと揚げて
包み方のところから、放送を見損ねてしまいました。「棒状に巻く」ということなので、もっと細く巻くべきだったのかもしれません。が、とってもジューシーで美味しかったです(⌒〜⌒)
2009年10月14日(水)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
キッチンdeSHOW
「スーツァンレストラン陳」
菰田欣也オーナーシェフ
運動会や行楽シーズンということで、お弁当に持ち歩いて気軽に食べやすいひと品を・・・菰田(こもだ)先生は、何もつけずにそのまま食べられる「春巻き」を紹介していました。
巻き方も丁寧に教えてくれたので、今回、巻き方を今までになく気にしてみました。ふわふわ・サクサクで、より春巻きが好きになりました★★★
【春巻き】レシピ
<材料> 4人分
豚ばら薄切り肉…100g
にんじん…40g)
しいたけ…40g
キャベツ…100g
(味付け)
鶏がらスープ…200cc
日本酒…大さじ1
砂糖…小さじ2
しょう油…大1.5
塩・こしょう…適量
緑豆春雨…20g
ごま油…小さじ1
水溶き片栗粉…大さじ2.5
春巻きの皮…8枚
水溶き薄力粉…適量
<作り方>
1.豚ばら薄切り肉は5mm幅の細切り、にんじんは細切りにする。しいたけも石づきを除き細切り、キャベツは長さ10cm幅5mmほどの細切り。緑豆春雨は、水で戻し、幅2cmほどに切る
※キャベツは、炒めると縮むので少し太めに切る
2.フライパンに豚肉を入れて炒める
※豚バラ肉の油で十分なので、油は入れない
3.にんじんを2のフライパンに加え入れ炒め、しんなりしてきたらしいたけを加え、最後にキャベツを加えて炒める
4.フライパンの全体がしんなりしてきたら、鶏がらスープ、日本酒、砂糖、しょう油、塩、こしょう、春雨を加える
5.水溶き片栗粉を加えて、一塊りになるくらいトロミをつける
※具材は強めにとろみをつける。水っぽくならずトロッとした美味しい餡に!
7.6の餡を8等分して、春巻きの皮に最初は具材が出ないようしっかり巻く。最後はふんわりと巻く
●折り返した皮(三角形の部分)を餡に挟み込むようにおさえてから一回転
●餡の横をおさえてから、両端の皮を折る
●最後は、優しく空気を抱き込むように、ふんわりと回転させて巻く。(水溶き薄力粉でのりづけしてました)
※この巻き方でパリパリに揚がる
菰田欣也シェフ曰く、揚げた時に春巻きが沈むものは(潜水艦)良くなく、浮くくらい「ふわっと空気を含んだ巻き方」のものが良いそうです!(写真右:なんとか浮いてますっ)
具材にしっかり味が付いているので、何もつけずにそのままで美味しかったです。餡のトロミが強いので、扱いやすく巻きやすかったです。
〜これでできちゃう!?“手間いらず”〜
料理研究家:脇雅世さん
春巻き大好き!なんですけど、中身の餡にトロミをつけて、熱を冷ましてから・・・と手間がかかるのが難点(^_^;) なところをなんとボウルで具材を混ぜるだけ!春雨も乾燥のまま入れるだけ!本当に楽ちんレシピでおすすめです★★★
【“手間いらず”春巻 】レシピ
<材料> 2人分 5本
合いびき肉…120g
春巻の皮(市販)…5枚
にら…1/3ワ
ねぎ…1/4本
ゆでたけのこ…50g
生しいたけ…2枚
しょうが…1/2かけ
春雨(乾)…10g
【A】
オイスターソース…大さじ1
こしょう…少々
かたくり粉…小さじ2
ごま油…小さじ1
溶きがらししょうゆ…各適量
揚げ油…適量
<作り方>
1.にらは2.5cm長さに、ねぎは斜め薄切りにする。たけのこは太めのせん切りに、しいたけは軸を除いて薄切りにする。しょうがはせん切りにする。春雨は料理ばさみを使って2cm長さに切る。
2.ボウルに合いびき肉、1の具材、【A】の調味料を入れ、手でよく混ぜ合わせる。5等分に分ける。
3.春巻の皮で2を1/5量ずつ包み、巻き終わりに水を多めにぬり、とめる。
※水だけでとまります!念のため、とめ口を下にして置くと良いとのこと
4.揚げ油を170℃に熱し、3を入れて約4分間、途中で返しながらじっくりと揚げて完成! お好みで溶きがらしとしょうゆを添えて〜
ちゃんと、春巻き出来ました!乾燥のままの春雨も大丈夫!味もしっかりしていて、しょう油など不要でしたので、お弁当にも良いですね
同日放送の “フライパンで出来る!”
【ミートローフ】⇒レシピはこちらです
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
〜お弁当のおかず〜
ゲスト:古村比呂さん
棒々鶏(バンバンジー)の味付けかぼちゃと鶏のササミを餡にした春巻きのレシピ。お弁当の時間が待ち遠しい、見て楽しい食べて美味しいメニューです。
【かぼちゃの棒々鶏巻き】レシピ
<材料> 4人分
カボチャ…400g
ササミ…4本
塩…適量
コショウ…適量
万能ネギ(小口切り)…2本
ショウガ(みじん切り)…大さじ1
春巻きの皮…12枚
揚げ油…適量
(棒々鶏ソース)
しょうゆ…大さじ1と1/2
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1と1/2
マヨネーズ…大さじ1と1/2
練りゴマ…大さじ1と1/2
ゴマ油…小さじ1と1/2
(のり)
小麦粉…大さじ5
水…大さじ3
<作り方>
1.カボチャは2cm角に切って耐熱皿に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで8〜10分加熱し、火が通ったらザルに上げて粗熱を取る。
※ カボチャはザルに上げることで、粗熱をとり余分な水分も取る
2.ササミは筋を取り細切りにし、塩、コショウをする。(5mmほどの厚さにしてから、斜めに細切りしたようです)
3.棒々鶏ソースのしょうゆ、酢、砂糖、マヨネーズ、練りゴマ、ゴマ油を合わせる。
4.ボウルに1のかぼちゃを移し、3の棒々鶏ソースの半量を加えて混ぜ、崩しながら混ぜる
5.残りのソースと万能ネギの小口切り、しょうがのみじん切りを加えてさらに混ぜる。
6.春巻きの皮に5のかぼちゃと2のササミを1:1の割合でのせて包み、巻き終わりをのりで止め、170度の揚げ油で揚げて完成!
棒々鶏(バンバンジー)の味付けをしたカボチャと鶏のササミが絶妙で、とっても美味しかったです(⌒〜⌒) お子さんも喜ぶかと思います★★★
2009年6月16日(火)
TBSテレビ
バラエティーニュース
キミハ・ブレイク
「クリームコロッケを時短で」
って、ものすごくハードルが高いーーー\(◎o◎)/と思ったら、ホワイトソースと衣に時短の画期的なワザがありました!
いい色に焼け過ぎてるけど、美味しかったです(⌒〜⌒) 本当に手間も時間も短縮できて、品川さんありがとう★★★
【品川流 時短クリームコロッケ】レシピ
<材料> 4個分
牛乳・・・200ml
小麦粉・・・大さじ3
コーンスープの素(市販)・・・1袋
春巻きの皮・・・4枚 ※「ミニ春巻き用」を私は使いました
卵・・・1個
パン粉・・・適宜
<作り方>
1.耐熱容器に、牛乳そして、小麦粉、コーンスープの素の順で、かき混ぜ合わせる
※コーンスープの素で味付けし、ホワイトソース作りを時短!
2.1を電子レンジに入れて、600Wで3分加熱する。加熱後は、よく混ぜ合わせる
3.春巻きの皮に、2のソースを置いて、春巻きと同じように包む
※春巻きの皮に包むことで、ソースを冷ます必要がなく時短!
※同じ小麦粉で、できているので味に違和感もなく食べられる!という斬新なアイデア
4.3を卵、パン粉の順で衣を付けて、フライパンでキツネ色になるまで焼いて、完成!
※少量の油でヘルシーなコロッケに!
春巻きの皮に包むことで、ソースが溶け出る心配もないので、安心です!!なので、ソースが気持ち「ゆるめ」でも、いいかもしれませんね(^_−)−☆私の場合、ちょっとカッチリし過ぎたかなぁ〜と思います
この【クリームコロッケ】のほかに、【デミグラスハンバーグ】 【ふわとろオムライス&ミネストローネ】最後に、【かき氷】のデザート付きという、時短のアイデアレシピ連発の20分間でした。
←レシピ本『 品川食堂 』には、スープの素でカルボナーラ!など、とっても簡単でおいしい品川ヒロシさんのオリジナルのアイデアが満載のようです!ページのトップへ戻る