マカロン
2013年2月2日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使ってお家で簡単に高級スイーツを作りましょう。と、中川二郎先生が、今、アメリカで大流行の【ウーピーパイ】を作って紹介していました。
流行?! 相変わらず知らなかったですぅ(^_^;) なんでも「マカロン」の原型となったお菓子なんだとか。なるほど、見た感じ似てますよね!
っで、私も作ってみたのですが・・・クッキーみたい\(◎o◎)/! なんでぇぇぇぇぇ!!!(右写真) ちゃんと測ったのにぃ(T_T)
生地がかたすぎた?!かと思い、牛乳を足しながら生地のかたさを調節して焼き直しました。っで、出来上がったのが、上写真の【ウーピーパイ】です。
放送では、もう少し小さめで、膨らみがあり見た目「マカロン」っぽかったです。私のは薄めですが、とりあえず、失敗かと思った生地をダメにせず良かったです(汗)
サンドしたマシュマロが、ビヨー〜ンと伸びて出来たてが最高(^O^)/! チョコペンでデコレートしトッピングを楽しんで、バレンタインにも合うようでした♪♪♪ 疑問の残るレシピですが、ご興味ある方は、お試し下さい。
アメリカで大流行の【ウーピーパイ】レシピ
<材料> 約10個分(20枚)
ホットケーキの素...200g
ココア...60g
バター...40g(常温)
牛乳...100cc(常温)
卵...1個(常温)
マシュマロ...適量
お家で簡単!【ウーピーパイ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2009年6月26日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット とくまる 〜駅ナカ〜
駅のホームから改札を抜けずに、直接「スポーツジム」へ行かれる、「ジェクサー・フィットネス&スパ上野」があったり、駅ナカにベビールーム(横浜駅 リフレスタ)や保育園・クリニック(エキユート立川)の施設があったりと、便利で利用しやすい場所へと、駅ナカはどんどん進化し続けてるんですね
皆さんの最寄の駅ナカは、いかがでしょうか?各地方から観光や出張で大勢が集まる東京駅グランスタでは、 「東京ラーメンストリート」 がオープンし、初日より2時間待ちの行列ができるほどの大盛況ぶりだそうです!
駅ナカ限定の食べ物もあって、今や目が離せない話題のスポットに! 福岡・博多より人気沸騰中の【アルデュールのマカロン】もその1つ。7月1日より「抹茶柚子&キャラメルココナッツ」味が、1日30個限定で販売されるとのこと。
東京駅グランスタへ、駅ナカグルメの旅を楽しまれてはいかがでしょうか・・・こちらの商品(写真右)は、そのマカロン専門店アルデュールのマカロンです(通常品)。よろしかったらお取り寄せできます(^_^)ニコニコ
ページのトップへ戻る