たけしの家庭の医学




2013年1月29日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜名医が認めた!医食同源SP〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学では、『コーヒーには糖尿病予防に効果がある。』 『納豆には骨粗しょう症を予防・改善できる!』と放送していました。


とくに骨粗しょう症は、納豆などからビタミンKを摂取し、骨の質を良くすることが予防ポイント!と放送していました。


そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、たった1食で骨粗しょう症を予防・改善できる納豆料理!それも、カロリーオフ!と嬉しいレシピを3品紹介していました。


その中から、【納豆ビビンバ】を最後に作ってみました。「厚揚げ」を肉そぼろに見立てるところが、奥薗流! 


意外にお肉っぽく、薬味も効いてて美味しい(*^_^*) 主人には、「肉・・・じゃない」と少々、物足りないようでしたが(^_^;) 


ご飯を少なく盛りましたが、これだけの具材がのると結構な量です。小松菜とか切り干し大根など、噛み応えもあって満腹になりました(^O^)/ 


骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの納豆料理
奥薗壽子先生の【納豆ビビンバ】レシピ

<材料>  2人分

極小粒納豆...2パック
ごま油...小さじ2

キムチ...120g
ごはん...茶碗2杯程度
焼き海苔...全形1枚
いりゴマ...少々

(ナムル)
切り干し大根...20g
水...大さじ2
しょう油...小さじ1
酢...大さじ1

ちりめんじゃこ...40g
小松菜...1袋(200g)長さ5cmくらいに切り茎、葉に分ける
ごま油...小さじ1

(厚揚げそぼろ)
厚揚げ...200g
にんにく...1かけ
しょうが...1かけ
長ネギ...1/2本

(A)
オイスターソース...大さじ1
味噌...大さじ1
砂糖...小さじ1
水...大さじ1
片栗粉...小さじ1/4


奥薗壽子先生の骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの【納豆ビビンバ】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2013年1月29日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜名医が認めた!医食同源SP〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学では、『コーヒーには糖尿病予防に効果がある。』 『納豆には骨粗しょう症を予防・改善できる!』と放送していました。


とくに骨粗しょう症は、納豆などからビタミンKを摂取し、骨の質を良くすることが予防ポイント!と放送していました。


そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、たった1食で骨粗しょう症を予防・改善できる納豆料理!それも、カロリーオフ!と嬉しいレシピを3品紹介していました。


その中から、【納豆釜揚げうどん】に続いて、【納豆と餅のチーズねぎ焼き】を作ってみました。 小麦粉の生地(台)に代わって、油揚げ&お餅を土台に使うところが奥薗流! 


食べてみたら、桜えびの香ばしい風味と食感がいいです!!(上写真:撮影後に桜エビをトッピングしました)。


時折、とろ〜り伸びるお餅とチーズもいいし、具材もたっぷりで食べ応えがあります! それだけに、たくあん・きくらげ等、味わい深くて、いい味してます。香ばしさにソースもよく合ってました。


紹介された3品の最後、【納豆ビビンバ】を作って食べるのが、今から楽しみです♪


骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの納豆料理
奥薗壽子先生の【納豆と餅のチーズねぎ焼き】レシピ

<材料>  2人分

(具材)
極小粒納豆...2パック
青ネギ...1.5束(小口、細かく切る)
きくらげ...5g(水に戻して切る)
たくあん...100g(千切り)
ピザ用チーズ...100g

(生地)
油揚げ...2枚
餅...3個

(トッピング)
桜えび...10g
お好み焼きソース...適宜

水...100cc(使用方法:不明)


奥薗壽子先生の骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの【納豆と餅のチーズねぎ焼き】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2013年1月29日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜名医が認めた!医食同源SP〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学では、『コーヒーには糖尿病予防に効果がある。』 『納豆には骨粗しょう症を予防・改善できる!』と放送していました。


とくに骨粗しょう症は、納豆などからビタミンKを摂取し、骨の質を良くすることが予防ポイント!と放送していました。


そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、たった1食で骨粗しょう症を予防・改善できる納豆料理!それも、カロリーオフ!と嬉しいレシピを3品紹介していました。


その中から早速、【納豆釜揚げうどん】を作って食べてみました。うどん半玉ですが、糸こんにゃくでボリュームアップ!食べ終わる頃には、十分な満腹感が得られました♪


ひきわり納豆&サバ缶の入ったつけだれも、たっぷり!「多いのでは?」と思いましたが、納豆のトロミもあってよく具材にからんで、ペロリと完食\(^o^)/


納豆嫌いな主人には、納豆に代わるビタミンKを多く含む食材を探さなくては・・・。ちなみに、納豆でも「ひきわり納豆」の方が、表面積が多いのでビタミンKも多く含むそうです♪


ほか2品【納豆ビビンバ】【納豆と餅のチーズねぎ焼き】も、また作ってアップしたいと思います。


骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの納豆料理
奥薗壽子先生の【納豆釜揚げうどん】レシピ

<材料>  2人分

冷凍うどん...1玉
糸こんにゃく...1袋
水菜...1袋
油揚げ...2枚
昆布...1X10cmのもの1枚

(つけだれ)
挽きわり納豆...2パック
さば水煮缶...1缶(190g)
青ネギ...1/2束
水...100cc
しょう油...大さじ2
みりん...大さじ2
しょうが...1かけ


奥薗壽子先生の骨粗しょう症を予防・改善!カロリーオフの【納豆釜揚げうどん】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)

〜夏バテと疲労対策〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学で紹介された奥薗壽子さんの夏バテを解消する、鶏胸肉を使った7日間の朝ごはん!レシピ。朝に食べた方が、夏バテ・疲労回復の効果が高いということです。


どれもたったの5分で出来るとってもありがたいレシピです。おかげで、1週間分のレシピにも関わらず、4日で全レシピを作って食べてしまいました)^o^( 単に食い意地が張ってるだけなのですが(^_^;)


最後に作ったのは、【チキンと水菜の和風サラダ】です。


梅醤油のマリネ液に漬けこんだ鶏胸肉はもちろん、海苔&かつお節でより和風の感じがしました。主人曰く、水菜の苦みもチーズがカバーしてくれるようで、食べやすかった。とのことです♪


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続けることが、疲労回復できる可能性が高いと放送していました。さぁ、忙しい朝も、パパッと作って夏バテを解消しましょう!!


脳が錆びない夏バテ解消朝ごはん!
奥薗壽子先生の【チキンと水菜の和風サラダ】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(梅醤油)…100g
水菜…1/2袋
焼き海苔…全形1枚
スライスチーズ…2枚
漬けダレ(梅醤油)…大さじ2
オリーブオイル…大さじ1
かつお節…1パック
(私、ミニトマトを追加しました)


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンと水菜の和風サラダ】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学で紹介された奥薗壽子さんの夏バテを解消する、鶏胸肉を使った7日間の朝ごはん!レシピ。


どれもたったの5分で出来るとってもありがたいレシピです。朝に食べた方が、夏バテ・疲労回復の効果が高いということです。


鶏胸肉をマリネ液に漬けこんでおくだけ。忙しい朝にも、チャチャッと作れる超嬉しい朝ごはんレシピで、夏バテも解消!!


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続けることが、疲労回復できる可能性が高いそうです。その中から、次に、【チキンとモロヘイヤのオムレツ】を作ってみました。


沢山のモロヘイヤは、炒めるとペシャッとカサが減ってビックリしました\(◎o◎)/! そこを鶏胸肉がボリュームアップ!モロヘイヤの独特のぬめりも、卵で食べやすいように感じました。


脳が錆びない夏バテ解消朝ごはん!
奥薗壽子先生の【チキンとモロヘイヤのオムレツ】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(わさび醤油)…100g
モロヘイヤ…1袋
卵…2個
塩…少々
かつお節…2パック
オリーブオイル・しょう油…各適宜


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンとモロヘイヤのオムレツ】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学では、夏の暑さなどで自律神経中枢がダメージを受けて、脳が錆びたような状態になると放送していました。結果、食欲不振や倦怠感といった夏バテの症状が現れるのだと。


そこで、自律神経中枢の細胞を錆びさせない効果のあるタンパク質の一種『イミダペプチド』。この物質を多く含む『鶏のむね肉』を食べて夏バテを解消しましょう!と、おなじみ奥薗壽子先生が、鶏胸肉を使ったレシピを公開していました。


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続ければ、夏バテも解消できる可能性が高く、朝摂取することで、回復効果が高いということです。


今回、この条件を満たすよう1週間分のレシピを7品。どれもたった5分で出来る!忙しい朝には、超嬉しい朝ごはんレシピを紹介してくれました!!


その中から、次に、【冷製チキントマトスープ】を作ってみました。パパッと作れて簡単! しかも、美味しい!!鶏胸肉のうまみの入った茹で汁が、いい味だします。


冷蔵庫で保存してた茹で汁を使うので、冷たい冷製スープが簡単に作れて、これは好評でした♪  


脳が錆びない夏バテ解消朝ごはん!
奥薗壽子先生の【冷製チキントマトスープ】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(わさび醤油)…100g
トマト…1個(200g)
茹で汁…200�t
漬けダレ(わさび醤油)…大さじ1〜2
キュウリ、みょうが、大葉…適宜


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【冷製チキントマトスープ】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓





2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

今回、たけし・みんなの家庭の医学では、夏の暑さなどで自律神経中枢がダメージを受けて、脳が錆びたような状態になると放送していました。結果、食欲不振や倦怠感といった夏バテの症状が現れるのだと。


そこで、自律神経中枢の細胞を錆びさせない効果のあるタンパク質の一種『イミダペプチド』。この物質を多く含む『鶏のむね肉』を食べて夏バテを解消しましょう!と、おなじみ奥薗壽子先生が、鶏胸肉を使ったレシピを公開していました。


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続ければ、夏バテも解消できる可能性が高く、朝摂取することで、回復効果が高いということです。


今回、この条件を満たすよう1週間分のレシピを7品。どれもたった5分で出来る!忙しい朝には、超嬉しい朝ごはんレシピを紹介してくれました!!


その中から、次に、【チキンとキャベツのサンドイッチ】を作ってみました。前もってマリネ液に漬け置きの鶏肉をこのレシピでは使うので、簡単に作れました。思わず、玉子サンドも作っちゃいました♪


また、キャベツを塩もみしてサンドするので、沢山キャベツを食べることが出来て、これはヘルシーで美味しかったです)^o^( おかげで、体調はいい感じかなぁ(*^^)v


脳が錆びない夏バテ解消朝ごはん!
奥薗壽子先生の【チキンとキャベツのサンドイッチ】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(梅醤油)…100g
キャベツ…200g
塩…少々
大葉…8枚
サンドイッチ用食パン…8枚
マヨネーズ…適宜


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンとキャベツのサンドイッチ】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

疲労を回復させることが医学的に証明された物質、タンパク質の一種『イミダペプチド』。ビタミンCと一緒に摂ることで、疲労を2倍早く解消できることが確認されてるそうです。


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続ければ、夏バテも解消できる可能性が高く、朝摂取することで、回復効果が高いということも分かっています。と、たけし・みんなの家庭の医学では放送していました。


そこで、おなじみ奥薗壽子先生が、脳が錆びない夏バテ解消朝ごはんレシピを紹介していました。それもたった5分で出来る!忙しい朝には超嬉しい朝ごはんレシピです!


今回紹介された1週間分のレシピ7品。どれも2種類のマリネ液に漬けた鶏胸肉を使います。奥薗壽子先生いわくマリネ液に漬け置きすることで、保存も効き、味が染み込み、より美味しくなりますと。


その中から、次に、【チキンとカイワレの海苔巻き】を作ってみました。


「朝から、巻き寿司?!手間がかかるぅ〜(@_@;)」 と驚かれるかもしれませんが、酢飯を作りません!手に酢をつけながら広げるだけ!!


前もって漬けておいたマリネ液の梅醤油の鶏肉をこのレシピでは使います。ので、梅の酸味も加わるので、酢飯の酸味はあまり気にしなくてよいようでした。お好みで、レモンを絞ってという巻き寿司ですし。


ちなみに我が家は、サラダ感覚でマヨネーズ醤油をつけて食べました♪  海苔を半分にするという点も、巻き寿司が気楽に思えて良かったです♪


奥薗壽子先生の【チキンとカイワレの海苔巻き】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(梅醤油)…100g
かいわれ菜…1パック
キュウリ…1/2本
ご飯…茶碗2杯分
焼き海苔…全形2枚
酢…適宜
レモン・しょう油…お好みで


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンとカイワレの海苔巻き】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

疲労を回復させることが医学的に証明された物質、タンパク質の一種『イミダペプチド』。ビタミンCと一緒に摂ることで、疲労を2倍早く解消できることが確認されてるそうです。


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続ければ、夏バテも解消できる可能性が高く、朝摂取することで、回復効果が高いということも分かっています。と、たけし・みんなの家庭の医学では放送していました。


そこで、おなじみ奥薗壽子先生が、脳が錆びない夏バテ解消朝ごはんレシピを紹介していました。それもたった5分で出来る!忙しい朝には超嬉しい朝ごはんレシピです!


今回紹介された1週間分のレシピ7品。どれも2種類のマリネ液に漬けた鶏胸肉を使います。奥薗壽子先生いわくマリネ液に漬け置きすることで、保存も効き、味が染み込み、より美味しくなりますと。


その中から、次に、【チキンとトマトのチーズトースト】を作ってみました。前もって漬けておいたマリネ液の梅醤油の鶏肉をこのレシピでは使います。


梅とミニトマトとの酸味で、少しサッパリとしたピザトーストです。夏バテ気味の方には、朝からでも食べられる感じかな〜? 我が家は仕事が午後からなので、遅い時間の朝食でバッチリ食べられました(*^^)v


奥薗壽子先生の【チキンとトマトのチーズトースト】レシピ

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(梅醤油)…100g
ミニトマト…1パック
ピーマン…1個
ピザ用チーズ…適宜
マヨネーズ…適宜
食パン…2枚


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンとトマトのチーズトースト】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年8月21日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜夏バテと疲労対策〜

疲労を回復させることが医学的に証明された物質、タンパク質の一種『イミダペプチド』。ビタミンCと一緒に摂ることで、疲労を2倍早く解消できることが確認されてるそうです。


毎日、最低50gの鶏胸肉とビタミンCを1週間摂り続ければ、夏バテも解消できる可能性が高く、朝摂取することで、回復効果が高いということも分かっています。と、たけし・みんなの家庭の医学では放送していました。


そこで、おなじみ奥薗壽子先生が、脳が錆びない夏バテ解消朝ごはんレシピを紹介していました。それもたった5分で出来る!忙しい朝には超嬉しい朝ごはんレシピです!


今回紹介された1週間分のレシピ7品。どれも2種類のマリネ液に漬けた鶏胸肉を使います。奥薗壽子先生いわくマリネ液に漬け置きすることで、保存も効き、味が染み込み、より美味しくなりますと。


その中から、まず早速、【チキンとゴーヤのサラダ】を作ってみました。前もって漬けておいたマリネ液のわさび醤油が効いてます。といってもゴーヤの独特の苦みはありますがね(^_^;) 


奥薗壽子先生の【チキンとゴーヤのサラダ】レシピ 

<材料>  2人分

鶏胸肉のマリネ(わさび醤油)...100g
ゴーヤ...1/2本(100g)
塩...少々
マヨネーズ...大さじ2


奥薗壽子先生の脳が錆びない夏バテ解消5分で出来る朝ごはんレシピ!【チキンとゴーヤのサラダ】 と【鶏胸肉のマリネ(梅醤油・わさび醤油)】の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓




2012年5月22日(火)
テレビ朝日

たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)


〜病気の原因は夫だった!妻だった!スペシャル〜

「病気の原因は夫だった!妻だった!」のタイトルにビックリ\(◎o◎)/!さらに、「鈍感夫」「鈍感妻」という内容にも、少々、ドキドキする思いで放送をみました。


中でも、「鈍感妻」というのは、気持ちが鈍感という意味あいのことでなく、「味覚」が鈍感になるということだそうです。


ストレスやホルモンの変化などによって、味覚障害になり、味付けが濃く、結果、家族が高血圧になる危険性が増すとの内容でした。


そこで、今回のたけし・みんなの家庭の医学では、味覚機能が回復、敏感妻に変われる「亜鉛」を摂取しましょう!とおなじみ奥薗壽子先生のワンプレートレシピ【減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそば】を紹介していました。


早速、作ってみたら味がしっかりしてます!!後がけのソースも効果的なんですが、舞茸や切り干し大根など、噛むほどに旨味が出てきます。


地味な見た目のわりに美味しい(*^。^*) 具の量も多くて、大満足なソース焼きそばでした\(^o^)/ 減塩どころか、普段よりも味が濃いように感じられました。


奥薗壽子先生の高血圧予防の【減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそば】レシピ

<材料>  1人分

蒸し麺(焼きそば用)...1袋
豚肩ロース肉...100g(私は、豚バラ肉で)
キャベツ...75g
マイタケ...50g
切り干し大根...15g
焼き海苔...全形1/2枚

かつお節...1パック(5g)
オリーブ油...大さじ1/2
コショウ...適宜
ショウガ...1/2かけ(すりおろし)

(合わせ調味料)
 ウスターソース...大さじ1
 酢...大さじ1
 しょう油...小さじ1/4
 辛子...小さじ1/2(後から加えます)

水...大さじ1(放送:使い方の詳細なし)
 ⇒私は、合わせ調味料に加えて作りました


夫婦で長生き!奥薗壽子先生の【減塩&亜鉛たっぷりソース焼きそば】 の作り方は、続きに書きました。
  ↓   ↓






ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud