おもいっきりdon

kataokanapoli2009年9月28日(月)
日テレ
おもいッきりDON!
美味しい月曜

イタリア料理の巨匠・片岡譲先生

「アルポルト」常連さんしか食べられない裏メニュー?絶品ナポリタンのレシピをテレビ初公開してくれました。ポイントは、フレッシュな生のトマトと一流シェフの隠し味「カレー粉」ですって!!


【片岡流 絶品ナポリタン】レシピ
 
<材料>  2人分

タマネギ…1/2個
ピーマン…2個
ベーコン…60g (ロースハムやソーセージでもOK)
マッシュルーム…4個
トマト…1個
ニンニク…1片 (みじん切り)
オリーブ油…大さじ4

ケチャップ…大さじ5
ウスターソース…少々
タバスコ…少々

パルメザンチーズ…20g
カレー粉…少々
パセリ…お好みで

パスタ…160g
塩…30g

<作り方>
 
1.パスタを表示時間通りにゆでる。(※3リットルのお湯に30gの塩を加えたもの)
※普通はパスタの袋の表示時間より2分ほど短めにゆでるが、ナポリタンは柔らかめにゆでた方が、ソースにからみやすくなって美味しい

2.タマネギ・ピーマンはスライスに、マッシュルームは縦4等分に、ベーコンはひと口大に、トマトは角切りにしておく。 
※トマトは、皮を湯むき・皮つき、どちらでも良いとのことです
 
3.熱したフライパンにオリーブ油とニンニクを加え、黄色くなって香りが出るまで約1分ほど炒める。

4.ベーコンを加えてサッと炒める、続いて、タマネギ、ピーマン、マッシュルームを加えて、しんなりするまで中火で炒める。

5.野菜がしんなりしたら、塩、コショウをする。
 
6.トマトの角切り、ケチャップ、ウスターソース、タバスコで味を整える。
 
7.味や濃度を調整する為に、パスタのゆで汁(おたま1杯分)を加えて、2-3分ソースを煮込んでいく。
 
8.パスタがゆであがったら、フライパンに加えてソースとからめる。 kataokanapoli1

9.仕上げにカレー粉を加え、パルメザンチーズを混ぜてよく和える。 器に盛り付けて、お好みでパセリを散らして完成!!


美味しいです(⌒〜⌒) 隠し味を知って食べるためか、カレーの風味を実感!★★★ カレー粉を写真右くらい(2人分)、入れました。もう少し少なくても良いかもしれません。


同日放送のパスタを入れればスープパスタに、ゴハンを加えて煮込めばリゾットになる片岡シェフの
【簡単きのこスープ】美味しかったです(⌒〜⌒)
 ↓ ↓
レシピ続きにあげておきます


currybipimpa2009年9月16日(水)
日テレ
おもいッきりDON!

井澤由美子先生のガチンコ3分クッキング

番組内で実際、実演し調理時間たったの3分で丼ぶりが出来ちゃうレシピにびっくりです! 下味をつけて、炒めるだけ!簡単に作れますから、よかったらお試し下さいませ★★★井澤先生は、なんと2分40秒で作っちゃいました!!\(◎o◎)/


【カレーなる焼肉ビビンパ】レシピ

<材料> 1人前

豚バラ肉…100g
焼肉のタレ…大さじ2
カレー粉…小さじ1

シメジ…1/2袋
ニラ…5本
モヤシ…1/2袋

ゴマ油…大さじ1
塩・コショウ…少々
白ごま…適量

<作り方>

1.豚バラ肉を3等分に切り、カレー粉、焼肉のタレを入れ、混ぜ合わせて下味をつけておく

2.シメジは石づきをとる。ニラは5センチ程度に切る

3.フライパンに1の豚バラ肉、シメジ、ニラ、モヤシを混ざらないようにそれぞれ並べ、塩、コショウ、ゴマ油を加えてフタをする。

4.耐熱容器に卵を一つ割り入れ、楊枝で黄身を4、5箇所つつき穴を開ける。卵にかぶる位に水を入れ、ラップをして電子レンジで50秒程度(500W)加熱する。

5.ご飯を盛った器に、肉、シメジ、モヤシ、ニラを並べ真ん中に 卵をのせる。ゴマを振って完成!お好みでコチュジャンを添えて〜


半熟玉子(温泉玉子)も電子レンジで簡単に!ということでしたが、ほぼ、「目玉焼き」が、完成しつつあります(^_^;) 全体的に加熱し過ぎましたが、美味しかったです(⌒〜⌒)


はなまるマーケットのレシピ
【簡単な温泉たまごの作り方】 8分で出来るレシピです


frenchtoast2009年9月4日(金)
日テレ
おもいッきりDON!

木村屋御曹司がゲスト出演して、普通のパンを出来たてのように美味しく変身させる「まる秘ワザ」を実演、紹介していました。


簡単にフレンチトーストを絶品な味に!って生クリームや砂糖を使わないレシピで気になります!↓  ↓

【激うまのフレンチトースト】レシピ

<材料>

牛乳…300ml
ポタージュスープの粉…半袋
卵…1個
食パン6枚切り…2枚分くらい

<作り方>frenchtoast1

1.ボウルに牛乳、ポタージュスープの粉、卵を入れ混ぜる
※スープを加えることでコクが出て美味しくなる
 
2.食パンを半分に切って1に浸す

3.フライパンにバター(出来れば無塩)を溶かし、中火で2の食パンを焼く

4.仕上げにメープルシロップをたっぷりかけて完成!
※卵液に砂糖を加えると焦げやすいので,後でかけるメープルシロップで甘みをプラス


後からメープルシロップで甘さを調節できるので、シナモンをトッピングして、香りも楽しみました。美味しい(⌒〜⌒) チョコレートをトッピングのフレンチトーストより「食事」の感覚ですね!


同日放送の他「まる秘ワザ」 ↓
【バターロールパン】⇒美味しく食べる方法こちらです


kyabetuhotdog2009年9月3日(木)
TBSテレビ
はなまるマーケット
 
とくまるレシピ

〜ウィンナー〜

何気なく焼いていたウィンナー。おいしく食べる方法をはなまるマーケットでは紹介していました。ポイントを抑えたら「パリッ」と音が聞こえるほどの仕上がりで「別物」になりました w(゚o゚)w オオー!

<焼きのポイント>
  ↓ ↓ ↓
ウィンナーの両端から肉汁が出てくるので、油をひかずに弱火で炒めること!
(油をひくと、熱した油で皮がすぐ破れ、旨みが流れ出てしまう)


「ウィンナーとキャベツの相性は抜群です!」との簡単レシピです
【キャベツのホットドッグ】レシピ

<材料> 4人分

ウィンナー・・・4本
ロールパン・・・4個
キャベツ・・・1/4個
塩・黒コショウ・・・少々
バター・・・適量
ケチャップ・・・適量

<作り方>

1.フライパンでウィンナーを上記の要領で、油を引かずに弱火で炒めていき、全体に焼き色がついたら、 一度取り出す。
 
2.同じフライパンでキャベツを軽く炒め、塩・コショウで味付ける。
 
3.バターを塗ったパンにキャベツ、ウィンナーをはさみ、ケチャップをかけて完成!お好みでチーズをトッピングして焼いてもOK!


バターロールパンを焼きたてのように美味しく食べる「まる秘ワザ」も使ったのでご紹介します。
(『おもいっきりDON!』 9月4日(金)木村屋御曹司ゲスト出演より)


butterroll1butterroll







    ↑買ったまま                ↑技あり


【ロールパンを美味しく食べる方法 】butterroll2

1.パンに霧吹きで水を一吹きします。

2.布ふきんでパンをクルッとくるみます。
※ペーパータオルで大丈夫でした

3.くるんだまま電子レンジで、およそ20-30秒温めれば完成!kyabetuhotdog


何も知らない主人が、「別のパン?」と言うほど、やわらかさが違いました!!! 


手前ウィンナーだけの方が、「技あり」のロールパンです。見た感じからも、「ふわふわ感」が分かるようです!


hidekicurry2009年9月1日(火)
日テレ
おもいッきりDON!

西城秀樹さんがゲスト出演

ピリっと辛みのきいた「大人のカレー」を紹介していました。トマトジュースを使って、体にも良さそうなレシピです↓ ↓


【すぐ真似したくなる!ヒデキ感激カレー】レシピ

<材料> 4人前
  
(カレールゥ)
 ニンニク…2片
 ショウガ…10g
 鷹の爪…1本
 タマネギ…40g

 カレー粉…大さじ4
 小麦粉…40g

 しょう油…40ml
 みりん…20ml
 ニンジン…10g (すりおろし)
 トマトジュース…20ml

(具材)
 じゃがいも…2個
 タマネギ…2個
 ニンジン…2本
 サラダ油 …大さじ3

 水…300ml 
 トマトジュース…300ml

 豚肉…200g (バラ肉のような薄いものでした)

大葉…8枚


<作り方>
 
カレールゥを作ります
1.ニンニク、ショウガ、タマネギを全てみじん切りにして、タマネギがしっとりするまで炒める

2.カレー粉、小麦粉を加えてよく混ぜる。なじんだら、フードプロセッサーに入れペースト状にする。hidekicurry1

3.醤油、みりん、すりおろしたニンジン、トマトジュースを入れて、よく混ぜてルゥの完成
※みりんの甘みが旨味になるので、煮込む時間を短縮できる


具材の調理hidekicurry2

4.鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、タマネギ、ニンジンを炒める。

5.表面が透き通るまで炒め、水とトマトジュースを加える。
※トマトジュースの酸味でサッパリとした美味しいカレーに

hidekicurry36.野菜に火が通ってきたら、湯通しして霜降りにした豚肉を入れる

7.6の鍋に3のカレールゥを加え合わせて完成。器に盛り付けた後、カレールゥの上に大葉をのせて下さい
※大葉をかけることで胃にもたれない


野菜の切り方は、お好みでいいようですが、小さく、薄く切った方が煮込み時間の短縮ができておすすめです★★★結構、後から舌がピリピリするような辛さがあるカレーでした〜(⌒〜⌒)


yawarakayakitoridon2009年8月24日(月)
日テレ
おもいッきりDON!
美味しい月曜

料理研究家の浜内千波先生が、普通の鶏肉を地鶏のようにする「簡単!テクニック!」を紹介していました。ポイントは「ネギの青い部分」を揉み込んげ30分漬けるだけ!青い部分は、切らずに有効利用しましょう!とのことでした。


【やわらか焼き鳥丼】レシピ

<材料> 2〜3人前

鶏もも肉…1枚(300g)
ピーマン…1個
パプリカ(赤、黄)…各1/4個
ネギ…1本

(調味料)
塩…小さじ1/4
醤油…大さじ1.5
酒…大さじ1.5
砂糖…大さじ1.5

<作り方>yawarakayakitoridon1

1.長ネギの青い部分を刻む。
※細かくすればするほど酵素が働き、鶏肉が柔らかくなる

2.鶏肉に1のネギを揉み込んで30分漬ける。

3.ネギを取り除いた鶏肉に、塩をふる。熱したフライパンで皮目を下にして焼く。
※油は、肉から出てくるので不要

4.さらに、ネギの白い部分1本分もフライパンで焼く。動かさず焼き色をつける。

5.焼き目がついて返したら、食べやすい大きさに切ったピーマン、赤・黄パプリカを加えて炒める

6.調味料を加えて、煮絡めてご飯にに盛り付け完成!
※砂糖にはお肉を柔らかくする働きがある。同じ甘みでも「みりん」は、お肉をかたくするのでお肉には使わない


ネギと一緒に焼いて、より「地鶏」に近づいたかな?やわらかくて美味しかったです(⌒〜⌒)


sappariokonomi2009年8月17日月
日テレ
おもいッきりDON!
美味しい月曜

〜フレンチ坂井シェフのサッパリお好み焼き〜

「ラ・ロシェル」坂井宏行オーナーであるフレンチの鉄人が、おすすめの【ぽん酢しょうゆ】ダレでいただく"さっぱりお好み焼き"を実演、紹介していました。


水を一切使わず、山芋やおくら、れんこんを使ってネバネバでとろとろ、食べたらふわふわっのやわらかい、ヘルシーなお好み焼きです★★★


【坂井鉄人流 さっぱりお好み焼き】レシピ
 
<材料> 2人分
 
小麦粉…50g
山芋…100g
卵…2個
キャベツ…4枚
オクラ…8本
しらす…50g
カツオ節…少々
レンコン…100g

(調味料)各少々 
しょう油

コショウ   
バター  


準備 sappariokonomi1
・レンコンは、皮をむいてざく切りにし、すりこぎなどで叩いて細かくしておく。
・山芋は、皮をむいておろし金ですりおろしておく。
・ざく切りにしたキャベツと、オクラをサッと塩茹でし10-20秒、小さく切る。

<作り方>

1.ボウルに小麦粉薄力粉と卵を入れ、軽く混ぜる。

2.叩いたレンコン、すりおろした山芋、塩茹でしたオクラとキャベツを加えて混ぜる。
※レンコンを加えることで生地がモチモチした食感に!!
※キャベツは、生ではなく塩茹でにすることで甘みがアップする


3.次にしらす、カツオ節を加え、しょう油、塩、コショウで味を整えていく。
※生地に下味を付けておくことで、焼き上げたときに風味がよくなる。
sappariokonomi2

4.よく熱したホットプレート(フライパン)にサラダ油をひき、生地を加えて、まずは片面を焼いていく。
※焼き始めたら、しばらくは生地を動かさないこと!!

5.片面が焼き上がったらひっくり返して、さらに焼き上げていく。約5分 sappariokonomi3

6.仕上げにバターで香りをつけていく。【特製ソース】をかけて完成!


【特製ソース】
の作り方は、続きです
 ↓  ↓


lekuelemon12009年8月12日(水)
日テレ

おもいッきりDON!
キレイになる水曜
清水ミチコのキッチングッズ第2弾

【パイナップルスライサー】や卵の黄身がハート・星などお弁当が楽しくなる【ドリームランド】 など「驚きの超便利!キッチングッズ」を清水ミチコさんが、物真似しながら楽しく紹介していました。


その中で、ウチにあるレモンの搾り器も紹介されました。周りに飛び散ることなく、必要なところに必要な分だけ、1点集中してレモン汁を絞り出せます!lekuelemon(先端キャップ付き)


【レモン スクイーザー(レモン絞り)】(ルクエ)


使い切れない時は、このまま冷蔵庫へ保存可能なので、ラップ要らずでエコですよ★★★
(以前、マツケンレシピで即買いしたものです!)


どんなに固いビンの蓋も全自動で開けてくれる【ビンアーク】も、どうしても!という時や母親にプレゼントしたら喜ばれそうですね(^_−)−☆ 


「人気ブログランキング」「ブログ村」ベスト10入りです!
\(*^0^*)/ \(*^0^*)/ \(*^0^*)/

皆さんの応援のおかげです!ありがとうございます!!


futomaki2009年8月7日(金)
日テレ

おもいッきりDON!

得する金曜

大人もハマるおもちゃ!クッキングトイで簡単本格料理

おもちゃコンサルタントの資格を持つ西村知美さんと、「自由が丘スイーツ大使」に選ばれたお嬢さんが、今、大人気のクッキングトイを親子で楽しむ使い方と裏ワザを紹介していました。


お子さんでも海苔などセットした後、レバーを回すだけで太巻きが簡単に作れる【ふとまきまっきー】


あっという間にそれも、直径5cmの太巻き、3cmの細巻き、1cmの極細巻きと、1台で3タイプものりまきが作れる優れもの!!


これならお花とかクマさんとか・・・かわいい飾り寿司もお弁当も簡単に出来そう!!お酢も摂取できるので夏バテ予防だけでなく、お父さんの夏太り予防にも最適かも!


ちなみに、私はまきすを使ってですが、おもいっきりDON!でおすすめの酢めしで作ってみました。
 ↓ ↓ ↓

【太巻きの美味しい酢飯】レシピfutomaki1

<材料>

お米・・・3合

米酢・・・大さじ4
塩・・・小さじ2
ハチミツ・・・大さじ2と1/2

砂糖よりもハチミツは、効率よくエネルギーに代わって、時間が経ってもご飯も固くならないとのことでした


他、親子で楽しめるクッキングトイは、
★本格的なパンが作れる【こねパン】
★餃子が綺麗に包める【くるりんパオ!】 ←反対側でワンタンも作れます! 

お子さんと一緒に、これなら失敗もなくお料理が楽しめますね(^_−)−☆


bananabread32009年8月10日(月)
日テレ

おもいッきりDON!
美味しい月曜

簡単バナナブレッド

15分くらいで焼きたてのパンが食べられます!浜内千波先生のアイデア時短レシピには、いつも驚かされます\(◎o◎)/


手軽なバナナと小麦粉を使って、さぁ小腹が空いた時やお子さんと一緒におやつ作りしてみませんか★★★


【バナナブレッド】レシピ

<材料> 1本分

バナナ・・・1本
小麦粉・・・1カップ
ベーキングパウダー・・・小さじ1
卵・・・1個
黒ゴマ・・・適宜

砂糖・・・大さじ2 
(※バナナの糖分があるので、大さじ1で十分でした)

<作り方>bananabread1

1.ボウルにバナナをちぎって入れる。 少しフォークでつぶす

2.卵を割って入れ、砂糖を入れる。

3.小麦粉・ベーキングパウダーを入れ、全体を混ぜる。 bananabread2
※番組では、ザルなど使わず、どんどんボウルに入れてこねてました。

4.トースターの天板にクッキングシートを広げ、パン生地をのせたら、、黒ゴマをトッピング、トースターで10分焼くと完成!
※気をつけて!9分で慌てて取り出しましたが、焦げました(T_T)↓



bananabread
ちょっと見た目も味も、【バナナのパウンドケーキ】に近かったかな・・・(^_^;)  




ほかにも、果物を使って簡単にできる【ジュース】や【バナナジャム】などのレシピが、たくさん掲載されているレシピ本【浜内8強果物レシピ】

今回のレシピも【簡単バナナパン】という名前で掲載されています。(黒ごまは無し)


失敗なしで簡単にお子さんでもいろんなパンが気軽に作れるクッキング・トイ 【こねパン】 西村知美さん親子が、同番組で披露してくれました。大人も、はまる!と、こちらも大変な人気です! 
↓ ↓ ↓

調理器具 【こねパン】

sourcurry2009年8月10日(月)
日テレ

おもいッきりDON!
美味しい月曜

〜浜内千波の簡単お酢カレー〜

お酢と野菜の水分だけ、小麦粉も水も使わない旨味たっぷりのヘルシーなカレーは、どんな味?と興味津津で作ってみました。酢の酸味より素材の甘さが引き立つ大人の?カレーに仕上がりました。

【酢カレー】レシピ

<材料> 4人前

鶏モモ肉・・・300g
ナス・・・4本
ズッキーニ・・・1本
玉ネギ・・・1個
赤パプリカ・・・1/2個

塩・・・小さじ2.5
酢・・・大さじ4
カレー粉・・・大さじ1.5

<作り方>

1.鶏肉を砂糖水(肉1枚(300g)に対し、砂糖(小1)+水(大さじ1)+塩(小さじ1/2)に10分ほど漬けて揉み、表面を焼く。
※煮込むので、表面だけでOK

2.ナスとズッキーニは、食べやすい大きさにし、パプリカと玉ネギは乱切りにしておく (映像:ナスとズッキーニは1cm輪切り)
sourcurry1
3、2の野菜をボウルに入れ、塩を混ぜたら、鍋に入れる。
※味のムラがなくなる

4.お酢を入れてフタをし、中火で30分蒸す。
※15分経ったら、フタをあけて、軽く混ぜる
sourcurry2

5.30分後にカレー粉を入れ、軽く全体を混ぜたら完成!(⇒写真:20分後)


カレー粉は、100℃を超えて長時間経つとスパイスの効果(脳の活性化など)が無くなってしまうため、 最後に加えることが重要ポイント!!


20分過ぎ頃から、どんどん水分が蒸発して慌ててカレー粉を入れました(2人分)。ちょっとスープ少なめに出来上がりました(^_^;) かなりサラサラです!






ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud