おもいっきりdon
2010年3月16日(火)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル×食卓シアワセ計画〜
『北斗晶イチオシ 子供も喜ぶ!おどろきレシピ!』
カラフルなニョッキは、野菜を練り込んだワザありのニョッキです。トマトソースでいただくレシピですが、ホワイトソースと和えても色が鮮やかで、キレイなひと品かもしれませんね★★★ニンジンは、特に茹でると色が鮮やかになってキレイでした!
白玉粉の「ぷるん&モチッ」とした食感が、食べやすくて美味しい(⌒〜⌒)!! きな粉や黒蜜をかけて、デザートにもなって嬉しかったです!!お子さんと作るのも楽しそう〜\(*^0^*)/
野菜たっぷり白玉粉で作る北斗晶さんの【2倍の美味しさ!ベジフルカラフル鬼嫁ニョッキ】のレシピは、続きに書きました
↓ ↓
2010年1月20日(水)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
伝統と格式のある帝国ホテルに店を構え、創業以来約180年にわたり、四季折々の日本料理の伝統を守り続けてきた老舗「なだ万」さんの調理長・大嶋高幸さんが、おウチの定番メニュー 【親子丼】 に引き続き【ブリの照り焼き】も紹介していたので、作ってみました。
身がふっくらとして、これは美味しい!調理時間もわずかでとっても簡単です! 【ブリの照り焼き】 の作り方・レシピは、続きに書きました。
↓ ↓
2009年12月22日(火)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
「予約の取れない超一流店のご主人がこっそり教えるおうちで簡単!絶品鍋」ということで、日本料理の名店「分とく山」の野崎洋光総料理長が、特別な材料を使わずに、うま味たっぷりの鍋レシピを教えてくれました。ポイントは、白菜をメイン具材としていただくのでなく、スープにするという驚きのレシピです\(◎o◎)/
はじめに言いますが、『失敗してます!!!』
白菜の外側(緑の濃い)部分を使い過ぎて、怪しい色のお鍋に仕上がってしまいました(>_<) 味は思いのほか良かったので、ご参考までに作り方はあげておきます。
↓ ↓ ↓
【鶏肉と白菜のうまみたっぷり鍋】レシピ
<材料> 4人前
(ダシ)
白菜…6枚
だし昆布…10cm
塩・うすくち醤油…1Lに対し各小さじ1
鶏もも肉…600g
シイタケ…4枚
長ねぎ…2本
木綿豆腐…1丁
生わかめ…100g
水溶き片栗粉…適量
黒コショウ…適量
(〆しめ)
中華麺…2玉
薄口しょうゆ、豆板醤、ゴマ油…お好みで
<作り方>
●鶏もも肉は、ひと口大に切る。長ネギは斜め切り、木綿豆腐、生わかめを食べやすい大きさに切る
*ダシ汁を作る*
1.白菜は細く切った後、鍋に入れ、ひたひたの水とだし昆布を入れ、1、2分ほど煮て火を通す。
2.1の白菜をザルにあけ、白菜と煮汁に分けておく。煮汁はボウルに入れておく
3.2の白菜をフードプロセッサーにかけて、途中、2の煮汁を少し加えながら、細かくピューレ状にする。
※白菜は、ペーストにすることで、味が濃縮する
4.2の煮汁のボウルに、3のピューレ状になった白菜を加え合わせて、スープのベースにする
5.4のスープを土鍋に移し、1Lに対し、塩・うすくち醤油各小さじ1を入れて味を整える(お吸い物程度の濃さ)
6.鶏肉とシイタケは、表面が白くなる程度、熱湯の中に具材を軽くぐらせ、すぐに冷水にとり霜降りをする
(シイタケも周りの菌を落とすそうです)
※霜降りすることで、余計な油や表面の酸化部分を落とすことができる
7.まずは5の土鍋に、鶏肉だけを入れて、ようやく火が通ったぐらいの状態で水溶き片栗粉でとろみをつけて、黒コショウをかけて食べる
※鶏肉にようやく火が通ったぐらいの状態で食べると、鶏肉に甘みが感じられる
8.次に豆腐や野菜を入れて楽しむのが野崎流。
この鍋には「ワカメ」がとてもよくあう。極上のスープをたっぷり吸って、絶品な鍋に!というレシピの最後、〆(しめ)にオススメなのは
↓ ↓ ↓
【〆(シメ)野崎流〜絶品ラーメン】作り方
1.中華麺をたっぷりの湯で、茹でておきしっかり湯切りしておく
2.土鍋のスープに薄口しょうゆ、豆板醤、ゴマ油をお好みで加えて、味を調整する
3.沸いたところで、1の中華麺を入れてあたたまったら完成!
くれぐれも、『失敗してます』 こんな怪しげな“緑色”のお鍋では、ありません。白菜の中側を使って、もっとキレイで美味しいレシピです!
2009年12月22日(火)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
「予約の取れない超一流店のご主人がこっそり教えるおうちで簡単!絶品鍋」ということで、ミシュランガイド・フランス4年連続!星を獲得のシェフ・松嶋啓介さんが、13種類もの具材(鶏肉&12種類の野菜)たっぷりのあったか「ポトフ」を作って紹介してくれました。
【贅沢野菜のポトフ鍋】レシピ
<材料> 2〜3人前
鶏モモ肉…250g(ひと口サイズ)
ニンニク…1カケ(皮つきのままつぶす)
タマネギ…1/2個(くし切り)
里芋…2個(丸ごと、または2等分くらい)
ジャガイモ…2個(2〜4等分くらい)
ニンジン…1/2個(乱切り)
品川蕪…1本(乱切り)←不使用
カブ…1個(4〜6等分くらい)
セロリ…1本(4〜5cmほどの短冊切り)
エリンギ…1本(長さ1/2、タテに4等分くらい)
エノキ…1/2株(石づき除く)
シメジ…1/4パック(石づき除き、小房に分けて)
キャベツ…1/4個(ざく切り)
カリフラワー…1/3株(小房に分けて)
塩…ひとつまみ
カブの葉…適量(あれば)
<作り方>
1.鍋に湯を沸かし、鶏肉、ニンニク、タマネギを入れる
※タマネギは、ゆっくり火が入ることで甘みが出るので先に入れる
2.火が通りにくいものから皮をむき、切って鍋に入れるだけ。
里芋、じゃがいも、ニンジンなどの根菜。
↓
カブやセロリなど繊維の多い野菜、塩(ひとつまみ)を入れて20〜25分ほど煮る
※野菜を煮る時、塩を入れることで野菜のうまみを引き出してくれる
3.エリンギ、シメジなどのキノコ類、キャベツなど火の通りやすいもの、そして歯ごたえを残したいカリフラワー(カブの葉)等を最後に入れ、ふたをして、およそ2分で完成!
お好みで、塩・黒コショウをかけてどうぞ
特別なダシは一切わず、塩だけ。野菜からじっくり染み出たうまみで、極上の贅沢なスープ!〆(しめ)には、雑炊がおすすめということでしたが、スープを全部飲み干してしまいました〜
適当な浅い鍋がなく、土鍋で作りました。ジャガイモやカブ、松嶋シェフがおすすめのサトイモは、ホクホクと!鶏肉は、ほろほろっと、とってもやわらかく美味しく出来ました!
2009年12月2日(水)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
日本最大のお料理サイト、クックパッドに投稿された鍋レシピの中から、アクセス数・検索数などを総合し最も人気のあった鍋レシピを紹介していました。番外編ですが、フードコーディネーター・マロンちゃんが、給料日前などのお助けレシピとしておすすめ紹介した【お助けネギ鍋】も作ってみました。
【鶏だんごが美味しい ちゃんこ鍋】⇒ レシピはこちらです
【とまと鍋】最後の〆(しめ)も楽しい⇒ レシピはこちらです
【だしまで飲み干す さっぱり!塩鍋】⇒ レシピはこちらです
【お助けネギ鍋】suzu-renさんのレシピ
<材料> 4人分
(鶏だんごのタネ)
鶏ひき肉…300g
タマネギ…1/2個
生姜…2かけ
鶏の軟骨…80g
ウズラの卵…2個
塩・コショウ…適量
片栗粉…大2
ネギ…4本
(スープ)
水…5カップ
鶏がらスープの素…大2
生姜…1かけ
塩・コショウ・鷹の爪…適量
<作り方>
1.鶏だんごのタネの材料(鶏ひき肉・タマネギ・生姜・鶏の軟骨・ウズラの卵・塩・コショウ・片栗粉) をFPに入れて細かく混ぜ合わせておく
※鶏だんごに軟骨を使っていて、食感がコリッとして美味しい!
2.ネギはひたすら斜め薄切りに。
3.鍋にスープの水・鶏がらスープの素・生姜・塩・コショウ・鷹の爪を入れて沸かしましょう。
4.沸いたら1のタネを丸めながら入れます。
5.肉団子が浮いてきたらネギを投入!蓋をしてネギがクタクタになったら出来上がりです。
シンプルにポン酢で。お好みでラー油を入れて食べても美味しいです。
ネギと肉団子だけのシンプルなお鍋で、美味しいです!! 〆(しめ)には、うどんをいただきました(suzu-renさんおすすめ)
シイタケ・うずらの卵を加えて美味しかったです(⌒〜⌒)
2009年11月2日(月)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
家庭で本格中華の味!中華の3名店が、絶品「焼きそば」のレシピを紹介してくれた中から、「四川飯店」(総料理長:陳建一さん)直伝の「ピリ辛のソース焼きそば」を作ってみました。少ない材料ですぐ揃うので、嬉しいひと品です★★★
【四川風ピリ辛!ソース焼きそば】レシピ
<材料> 1人分
麺(焼きそば用、蒸し麺)…1袋
紹興酒(または酒)…大さじ1/2
サラダ油…少々
豚ひき肉…100g
酒…大さじ1
しょう油…大さじ1
テンメン醤…大さじ1
中濃ソース…大さじ1と1/2
しょう油…大さじ1
一味唐辛子…小さじ1/2
ラー油…大さじ1
<作り方>
1.麺をほぐれやすくするために、水でサッと洗い、水気をよく切ってザルに上げる。
※ほぐれやすく、味も入りやすい
2.よく熱したフライパンにサラダ油を入れ、麺を広げて温める
3.麺にお酒を加えて炒める!ほぐれてきたら、麺をフライパンから一度あげておく。
※水よりお酒の方が麺がほぐれやすく、香りづけにもなる!
4.フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を加え、パラパラになるまで強火で2〜3分炒める。
5.パラパラになったら、酒、しょう油、テンメン醤を加えて炒める。
6.ある程度炒まったら、3の麺をフライパンに再び戻し、中濃ソースとしょう油で味付けする。
7.仕上げに一味唐辛子、ラー油を回しかける。
8.器に盛り付けて、万能ネギ、ラー油を散らし、お好みで粉山椒を加えて完成!
いつものソース焼きそばにバリエーションが増えて、これは嬉しいレシピです!
●同日放送の焼きそば
【広東風!しょうゆ焼きそば】⇒赤坂璃宮さんのレシピ
2009年10月29日(木)
日テレ
おもいッきりDON!
〜昼得ファイル〜
お料理教室は入会3年待ちという絶大な人気料理研究家の町田えり子先生が、電子レンジを使って驚くほど短時間で作れるレシピを考案、紹介していました。 【電子レンジで手間なしおかず2 stepレシピ】
「電子レンジ」は、数々の料理があっという間に出来てしまう、まさに「魔法の箱」だと町田えり子先生。ぶりの照り焼きをわずか電子レンジ3分で作っちゃいました\(◎o◎)/
↓ ↓ ↓
【ブリの照り焼き】町田えり子先生レシピ
<材料> 2人分
ブリ(約80g)…2切れ
塩…少々
(たれ)
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
砂糖…大さじ1
<作り方>
1.ブリの切り身に塩を振り、水気をふき取っておく
2.たれのしょうゆ、みりん、砂糖を入れて混ぜ、ブリを15分程漬け込む
※砂糖を入れることで、ツヤがでる
3.(タレから取り出して)ラップをゆったりとかけ、電子レンジで3分(600W)加熱する
(番組ではテントのように浮かしてラップをしてました:上写真)
※ラップをゆったりとかけることで、蒸気を逃がして、焦げ目も付ける
4.漬け込んだタレも、別の容器に移して2分加熱し、ブリにかけて完成!
電子レンジで「ブリの照り焼き」できました!!お弁当や朝の忙しい時の食事になどグリルを洗う手間が省けて良いですね★★★
●町田えり子先生 他レシピ
『お試しかっ!』にてタカアンドトシさんが、1週間野菜だけ生活にチャレンジ!より
↓ ↓ ↓
【しいたけとチーズの包み揚げ】⇒レシピはこちらページ(下部)
賢くなる木曜
〜北斗晶さんの節約アイデア料理〜
「栗ごはん」を節約で・・・?と思ったら市販の「甘栗」を使って年中、栗ごはんが食べれちゃうアイデア料理を北斗晶さんが紹介していました。茶碗蒸しも、松茸「風」のおもしろアイデアレシピです
↓ ↓
【北斗流 栗ごはん】レシピ
<材料> 3〜4人分
お米…2合
むき甘栗(市販)…小1-2袋分 目安にお好みで
塩昆布…約5g
<作り方>
1.水に浸した米に市販のむき栗を加える
※皮をむく手間が省け、余ることなく経済的
2.さらに塩昆布を加えて、軽くかき混ぜたら炊飯器で炊き込むだけ
甘過ぎるかと思ったら、ちょうど良い味付けです。色が鮮やかな黄色とはいきませんが、なかなか美味しくてビックリ\(◎o◎)/
同日放送の【北斗流 松茸茶碗蒸し】も作ってみたのでレシピを続きにあげておきます
↓ ↓
『今年のサンマを美味しく食べる!プロの技』
「今年のサンマは身がふっくらして非常に脂が乗っていて美味しい!」と築地魚河岸三代目・生田與克先生。「焼いて食べるのが一番」ということで、塩焼きでも「トマト」と組み合わせる驚きのレシピを紹介してくれました。
【築地流!サンマ トマト焼き】レシピ
<材料> 4〜6個分
生さんま…1匹
プチトマト…4〜6個
塩…適量
大葉(シソ)…お好みで
<作り方>
1.三枚におろしたサンマを2等分もしくは3等分に切る
(小骨をしっかり取り除くと口当たり良く、安心して食べられますよ))
2.1のサンマの身で、プチトマトを巻いて爪楊枝か串を刺す
※お好みで大葉を挟んで
3.塩を振って、フライパンやグリルで焼いて完成!私はフライパンを使用しました。
(底・両側面・上部と4面を焼きました)
サンマとトマトのフレッシュな酸味が合いますが、ガーリックパウダー(シソ無しの方)も、とても合っておすすめします★★★
ページのトップへ戻る