世界一受けたい授業
日テレ
世界一受けたい授業
〜家庭科〜
渋川祥子先生が、【チキンナゲット】がお家で簡単に手作りできます!と放送していました。
材料を混ぜて、冷やし固めてから切るところがポイント!形がお店のように均一のように見えました。
マスタードソースも、お店の味と同じ!!と出演者たちも絶賛!とっても気になりますっ(^q^)
もう今夜は夕飯も済ませたので、明日、早速作ります。まずは、私と同じように気になった方へ、作り方&レシピをあげておきます。
≪追記≫
★実際に作ってみました!!★
<感想>
ふぅーチキンナゲットに見える出来に、なんとかたどり着きましたぁ!!
実は終始、「出来るのかな?」と不安の連続でした(^_^;)
まず、肉だねがめちゃくちゃトロトロやわらかくて、とても放送のようにラップに巻くことが出来ませんでした(+_+)
このブログを書いてて、今、気が付きました!!!
半量の鶏肉で作ったので卵も半個のところ、私は卵を1個丸ごと入れてしまいました\(◎o◎)/!
肉だねがゆるいはずですっ(+_+)
その上、肉だねにラップを一緒に巻き込んでしまってて、
切る前にラップを抜く手間がかかってしまいました(>_<)
なので、凍らせた形もむなしく崩れて・・・放送のように均一な形になりませんでした。
でも、それっぽい形に揚がってると、自分では思ってるのですが・・・どうでしょう!?
そして、今度は衣です。放送で見てても、衣がシャバシャバだったのが疑問でした。
あんな水のような液にくぐらせて、本当にナゲットになるの?
と思いきや、大丈夫! ちゃんと衣になって、無事に揚がりました!(^^)!
「マジック」のようです(笑)
料理で言うのは、適切じゃないかもしれませんが、
ホント終始「大丈夫なの?」と、首を傾げながらだったんです。
自分が分量を間違える、というミスをしただけなんですがねm(__)m
<お味>
肝心のお味ですが、ナゲットに仕上がってました!
私は鶏もも肉&むね肉と両方を自分でミンチに叩いて合わせました。
そのためか、食感に違いが出て「肉」を感じるところもあって美味しかったです。
ちなみに、世界一受けたい授業の放送でも好評だった「手作りのマスタードソース」良かったです!
ハチミツやケチャップが入るので、本来のマスタードの辛みに甘みとかプラスされて、
まろやかなマスタードソースに仕上がってます。
いつもケチャップ派の主人もつけていました♪ これは本当にお店にちかい味かもです(*^。^*)
2013年2月2日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使ってお家で簡単に高級スイーツを作りましょう。と、中川二郎先生が、今、アメリカで大流行の【ウーピーパイ】を作って紹介していました。
流行?! 相変わらず知らなかったですぅ(^_^;) なんでも「マカロン」の原型となったお菓子なんだとか。なるほど、見た感じ似てますよね!
っで、私も作ってみたのですが・・・クッキーみたい\(◎o◎)/! なんでぇぇぇぇぇ!!!(右写真) ちゃんと測ったのにぃ(T_T)
生地がかたすぎた?!かと思い、牛乳を足しながら生地のかたさを調節して焼き直しました。っで、出来上がったのが、上写真の【ウーピーパイ】です。
放送では、もう少し小さめで、膨らみがあり見た目「マカロン」っぽかったです。私のは薄めですが、とりあえず、失敗かと思った生地をダメにせず良かったです(汗)
サンドしたマシュマロが、ビヨー〜ンと伸びて出来たてが最高(^O^)/! チョコペンでデコレートしトッピングを楽しんで、バレンタインにも合うようでした♪♪♪ 疑問の残るレシピですが、ご興味ある方は、お試し下さい。
アメリカで大流行の【ウーピーパイ】レシピ
<材料> 約10個分(20枚)
ホットケーキの素...200g
ココア...60g
バター...40g(常温)
牛乳...100cc(常温)
卵...1個(常温)
マシュマロ...適量
お家で簡単!【ウーピーパイ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2012年11月10日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使ってお家で簡単に高級スイーツを作りましょう。と、中川二郎先生が、今、話題の飲むスイーツ【飲むチーズケーキ】を作って紹介していました。
話題?! シュークリームやゼリー、ケーキ(のようなもの)を太いストローで飲む、冷たいデザート。とのこと。うひゃ〜知らなかったですぅ(^_^;)
今回、世界一受けたい授業では、生クリーム&クリームチーズを使って『チーズケーキ』を飲んでいました。
混ぜて、凍らして、溶かすという3工程で簡単。 【フォンダン・ショコラ】に引き続き作ってみました。バニラシェイクのチーズ版って感じ。コクがあります!
太いストローが手に入らずに、普通の細いストローを使用です。なので、通りの良いイチゴジャムを私はトッピングしました。
放送では、砕いたクッキーやドライフルーツ、チョコチップなどトッピングして好評のようでした♪♪♪ ご興味ある方は、お試し下さい。
飲むスイーツ!【飲むチーズケーキ】レシピ
<材料>
生クリーム...200cc
クリームチーズ...200g
砂糖...30g
卵...2個
レモン果汁...大さじ2
お家で簡単!【飲むチーズケーキ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2012年11月10日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使ってお家で簡単に高級スイーツを作りましょう。と、中川二郎先生が、板チョコ&ホットケーキミックスを使って【フォンダンショコラ】を作って紹介していました。
中からチョコレートがとろけ出てくる感じが、魅力的なんですよねぇ〜以前から興味がありました!が、生地と中身を別に作る、ちょっと手間のかかるスイーツなんですよねぇ(^_^;)
ところが今回、世界一受けたい授業では、『材料を全部まとめて焼くだけ!!』 と、とっても簡単そう(^O^)/ これはありがたい!早速、作ってみました。
っで、焼き加減の具合いで、出来栄えが様々でした(^_^;) 個人的には上写真くらい、チョコが溶ろけて流れ落ちるくらいが、私は気に入りましたが。放送では、上写真と右写真の間くらいのチョコの溶け具合でした♪♪♪
ん〜ほんのり温かくて、とろけるチョコと、しっとりやわらかい、半生のような生地が、簡単なのに美味しい〜〜〜(*^。^*) これは、クリスマスやバレンタインとかにも使えそう!!
ちなみに、ホットケーキミックスの素は、しっかり混ぜるか、1度ふるいにかけてからチョコと合わせることをおすすめします。私は、所々、ホットケーキミックスがそのまま白く焼き上がりました。大雑把さが露見です(^_^;)
あ、1番上写真の白い粉は、ホットケーキミックスの素では、ありませんm(__)m これは、アレンジで粉砂糖をトッピングしました。紛らわしかったですね(^_^;)
混ぜて焼くだけ!の【フォンダンショコラ】レシピ
<材料>
チョコレート・・・3枚(私は1枚55g板チョコを使用)
牛乳・・・20cc
バター・・・80g
ホットケーキミックスの素・・・40g
卵・・・2個
※上記分量で、10個くらい作れるかと思います。底部分:直径4.5�o(恐らく8号カップ)型
≪追記≫
新・チューボーですよ!で紹介された⇒ 【フォンダンショコラ】のレシピはこちらです
(焼き過ぎて、上手くとろけませんでしたがご参考までに)
【フォンダンショコラ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2012年2月4日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使って自宅で気軽にお菓子を作りましょう。と、中川二郎先生が、ホットケーキミックスを使ってブラウニーを作って紹介していました。
電子レンジを使って、とっても簡単でした!重しが効いてなかったか、少しフワッとした感じに仕上がりました。少しパサついてますね(^_^;)
中の具材を私は放送よりも、少し大きめに刻んで混ぜました。チョコとクルミ(ナッツ類)の存在感があって、よかったです。
ホットケーキミックスで作る【家で簡単に作れるブラウニー】レシピ
<材料> 容器
(生地)
ホットケーキミックス・・・100g
卵・・・1個
牛乳・・・70cc
溶かしたチョコレート・・・50g
(具材)
刻んだチョコレート・・・150g ⇒私は、半量ほどで
クルミ・・・150g(5mm角に刻む) ⇒私は、半量ほどで
ホットケーキミックスで作る【家で簡単に作れるブラウニー】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2012年2月4日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
難しいと思われがちなお菓子も、手軽な食材を使って自宅で気軽にお菓子を作りましょう。と、中川二郎先生が、ホットケーキミックスを使ってカップケーキを紹介していました。
電子レンジを使って、とっても簡単!電子レンジで1分\(◎o◎)/!と驚きの早さっ!!っで、作ってみました。が、ウチの電子レンジは500Wで2分〜2分半ほどは、加熱が必要でした(^_^;)
ちなみに放送では、チョコなどをトッピングしてました。私はベリーや生地に紅茶の茶葉を混ぜてみました。
1つは容器に入れて、そのまま作ってみました♪♪♪ バレンタインにもいいかもしれませんね(^_-)-☆
ホットケーキミックスで作る【失敗しないオリジナルカップケーキ】レシピ
<材料> 8個くらい
ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・1個
牛乳・・・150cc
溶かしバター・・・20g
ホットケーキミックスで作る【失敗しないオリジナルカップケーキ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2010年6月12日(土)
日本テレビ
世界一受けたい授業
渋川祥子先生
世界一受けたい授業で、以前、放送した炊飯器で作れるチョコレートケーキ。ホットケーキミックスで作るから、安心!その上、材料を混ぜるだけ!と、とっても簡単なので、また作ってみました。
このレシピは、チョコレート70gというところが、微妙な量で、考えました!というと、大袈裟ですが、少し少なめの、板チョコ1枚(58g)で、今回は作ってみました。
上写真の仕上がりです。チョコが少し少なくても、大丈夫でしたね(^_-)-☆ 仕上がりが、若干、色薄いかもしれませんが、味も十分!美味しく出来ましたぁ♪ ところどころの黒い点は、溶けきっていないチョコです。いい加減さが露呈しました(^_^;)
【炊飯器で簡単!チョコレートケーキ】レシピ
<材料>
ホットケーキミックス・・・150g
牛乳・・・150cc
溶き卵・・・1個
チョコレート(ダーク)・・・70g ※板チョコ1枚(58g)を使用
ホットケーキミックスで作る【炊飯器で簡単!チョコレートケーキ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2011年11月26日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜藤田智先生
効率よく栄養を摂りましょう。と、藤田智先生が、この時期にぴったり!冷えた体を温める野菜鍋を紹介していました。
老化を遅らせる「かぼちゃ鍋」も個人的にはかなり気になりましたが、まずは【白菜鍋】を作ってみました。小栗旬さんのCMでもお馴染みですよね〜♪豚肉から溶けでるビタミンB1を白菜が吸って栄養を吸収できるというお鍋です。
白菜と豚肉だけのすぐに揃う食材で、作り方も超簡単なのが嬉しい!花のような見た目も魅力的だし〜(*^。^*) 味噌汁の代わりに小鍋で我が家は作りました。
【白菜鍋】レシピ
<材料> 4人分
白菜・・・1/2個
豚バラ薄切り肉・・・200g
ショウガ・・・1かけ分(千切り)
赤唐辛子・・・10本⇒1本の間違いと思われます
鶏がらスープ・・・カップ4
ゴマ油・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ2
塩・・・適量
【白菜鍋】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2011年11月12日(土)
日テレ
世界一受けたい授業
家庭科〜中川二郎先生
お家で簡単に高級スイーツを作ります。と、中川二郎先生が、余った餃子の皮を使ってサクサクの【チョコパイ】を作って紹介していました。
餃子の皮は、余るんですよねぇ。作り置きして冷凍した餃子をあまり好まないので、いつも、余らせてました。ハムやチーズなどをのせてピザのようなものにアレンジなどして消化していました。
この方法なら、またお菓子という新たな使い方ができて、おもしろい!早速、作ってみましたが、放送を録画失敗して見損ねてしまいました(>_<) ので、違っているかもしれませんが、美味しい(*^。^*)
皮はピッタリというよりも、ふわっと折りたたんだ方が、サクッとパイ風に仕上がるかもしれませんね。食べる時に手が汚れるのが難点ですが(^_^;)、私は、ナッツをトッピングし、アレンジして楽しみました♪
【サクサクチョコパイ】レシピ
<材料> 私は板チョコ1/2枚で6個作りました
餃子の皮・・・4枚
溶かしバター・・・適量
グラニュー糖・・・少々
板チョコ・・・1枚分を溶かす
【サクサクチョコパイ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
日本テレビ
世界一受けたい授業
〜家庭科〜
中川二郎先生
ウチにあるあまりものが、おいしいスイーツ【ティラミス】に大変身します!と、中川二郎パティシエが、世界一受けたい授業で紹介していました。
【ティラミス】作りた〜い!作る!作る!!と思ったら、プリンにクリームチーズに?!
と驚くやらウチには切らしてない食材やらで、ちょっと買い出しへ〜。
っで、作ってみたら、手作り【ティラミス】美味しかったです〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
少しプリンを感じますが、とろ〜っと程よいやわらかさで、底の部分のコーヒーの苦味もよく、なかなか美味しかったです!
放送でも言ってましたが、言わなければ、食べた人は気がつかないかも!?
おウチで簡単!手作りの【ティラミス】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
日本テレビ
世界一受けたい授業
〜家庭科〜
中川二郎先生
あまりものが、おいしいスイーツに簡単に大変身する中川二郎パティシエのレシピ。
今日の世界一受けたい授業でも、ティラミスやフローズンヨーグルトなど、美味しそうなレシピを紹介していました。
その中から、今、ウチにあるもので作れる【クラックランショコラ】を作ってみました。
放送では、食パンの耳で作っていましたが、"ナッツやコーンフレークなどで作る"と字幕が出ていました。
ので、私は食パンの耳にナッツも追加してみたり、ホワイトチョコやストロベリーチョコでも作ってみました。
食パンの耳とナッツの食感の違いが、食べてよかったです!
あまりもので作る食パンの耳で簡単!
【クラックランショコラ】レシピ
<材料>
溶かしたチョコ・・・60g
食パンの耳・・・2枚分(8枚切り)
<作り方>
1.食パンの耳を5mm程度に切り、電子レンジで片面2分、もう片面を1分程度加熱してカリカリにします(600W)。
(写真:間違って、加熱してから切りました)
2.溶かしたチョコの中に、1の焼き上がったパンの耳を入れて絡めます。
3.よく混ざったら、クッキングシートの上に、2をスプーンで取り出し、ひと口サイズに成形します。
4.3をラップして、冷蔵庫で20〜30分ほど冷やし固めます。
ページのトップへ戻る