みんなの家庭の医学
2015年2月17日(火)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
〜名医が認めた新効果!カラダ(秘)老けないSP〜
昨日のみんなの家庭の医学 では、心臓の冠動脈の骨化を防ぎ心臓の若返りをはかりましょう、と放送していました。
「カルシウム」、「EPA」、「ビタミンK」。この3つの栄養素を一定量摂る小分けの食べ方が、心臓の若返りには効果的なんだそうです。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、心臓を若返らせるとっておきの作り置きおかず3品を紹介していました。
その中でも、【さば缶カレーそぼろ】 はサッと作れるクイックレシピ!「さばカレーピラフ」や「さば缶カレーそぼろ納豆」、「さばカレーうどん」などにもアレンジ出来るという重宝なレシピです。
< 実際に作ってみました!! >
パセリとサバ缶、少ない食材で作れます。
ちょうど家に食材が揃っていたので、早速作ってみました。
たしかにサッと作れて簡単スピードメニュー!
サバ缶で和食としてご飯に合うのかと思いきや・・・。
カルシウムを多く含む粉チーズをたっぷりと加えることで、
洋風の味わいも感じられます(*^_^*)
納豆を加えてパンにサンドと放送してましたが、
食べるまでは、「ないなぁ・・・」と思ってました(^_^.)
でも、明日にでもパンと合わせてみようかと(^^♪
◆◇◆ 【さば缶カレーそぼろ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人的にあまりサバ缶を好まないので、
星2つとしましたが、常備菜として、
心臓を若返らせられるなら(^^)v
【さば缶カレーそぼろ】 のレシピは続きです♪
2014年12月9日(火)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
〜新たな原因が判明!冬に増える身体の不調解消SP〜
夜間頻尿を引き起こす原因の一つに、「塩分の摂りすぎ」があることが判明と放送していました。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、減塩してもおいしいお鍋3品を紹介していました。
< 実際に作ってみました!! >
最後に、【ふわふわ鶏団子の豆乳鍋】を作ってみました。
鍋から溢れんばかり\(◎o◎)/!
たっぷりの白菜を使うお鍋です。
なので、3つのお鍋の中では、1番味が薄めに感じられました。
でも、食べている間に肉団子の旨みや、厚揚げのコクなど、
塩っ気が足りないとは、思わなくなって美味しかったです!(^^)!
食べ応えも1番ありました。
しめは、ご飯でなくパスタというところもお楽しみでした!
見た目カルボナーラのようなパスタで、期待が膨らみます。
チーズを使わないので、カルボナーラよりあっさり。
「カルボナーラ風」で、最後まで十分に楽しめました♪
◆◇◆ 【ふわふわ鶏団子の豆乳鍋】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
レシピの半量で作りましたが、
白菜を蒸してる間に肉団子が鍋底にくっついてしまいました(^_^;)
どのお鍋レシピも共通で、
分量通りに作った方が失敗なく、安心のようです。
【ふわふわ鶏団子の豆乳鍋】のレシピは続きです♪
2014年12月9日(火)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
〜新たな原因が判明!冬に増える身体の不調解消SP〜
夜間頻尿を引き起こす原因の一つに、「塩分の摂りすぎ」があることが判明と放送していました。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、減塩してもおいしいお鍋【奥薗流トマトキムチ鍋】や【鶏とキノコのちゃんこ鍋】 など3品を紹介していました。
どれも、1人前の塩分量が2g以下という、夜間頻尿の方のみならず、みんなに嬉しい減塩鍋レシピ!
< 実際に作ってみました!! >
減塩鍋2日目は、【奥薗流トマトキムチ鍋】を作ってみました。
トマトをすりおろして、旨味成分たっぷりの、
「トマトスープ」にするところが興味津々!
玉ねぎとかぼちゃの甘味も加わって、
キムチの辛さがマイルドに。
トマトの味自体は、感じられませんでしたが、
味が薄いとか塩分が物足りない、
ということは、ありませんでした。
豚肉とあさりも入るので、旨み、食べ応えもありました(^^♪
ご飯を加えた「しめ」のビビンパ風も、
ごま油の風味もあって、おいしかったです(*^。^*)
◆◇◆ 【奥薗流トマトキムチ鍋】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★☆
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと揃える食材の数が多いかなぁ
と思うので、星2つとさせていただきました。
【奥薗流トマトキムチ鍋】のレシピは続きです♪
2014年12月09日(火)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
〜新たな原因が判明!冬に増える身体の不調解消SP〜
夜間頻尿を引き起こす原因の一つに、「塩分の摂りすぎ」があることが判明と放送していました。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、減塩してもおいしいお鍋【鶏とキノコのちゃんこ鍋】 など3品を紹介していました。
どれも、1人前の塩分量が2g以下という、夜間頻尿の方のみならず、みんなに嬉しい減塩鍋レシピです。
< 実際に作ってみました!! >
まずは、最もポピュラーな【鶏とキノコのちゃんこ鍋】を作ってみました。
ポピュラーと言っても、白菜を使わずに、
三つ葉や豆苗などを使うあたり、目新しいちゃんこ鍋です。
そして、「汁気が少ない」という点も驚き\(◎o◎)/!
でも、塩をもみ込んだ鶏肉や、刻んだ昆布、
即席の手作りポン酢のおかげか、
味、塩気がしっかりと効いてます!!
予想以上に、美味しくてビックリです(*^。^*)
レシピの半量の1.5人前を作りましたが、
レシピ通りの3人前でも、ペロリと食べられそうです!
ちなみに、しめの【餅ぎょうざ】が、これまた簡単でうまい!(^^)!
餃子の皮も餅も、とろ〜んとして、スープがからむ感じ。
これは、鍋のしめに気軽に作れてオススメです♪
◆◇◆ 【鶏とキノコのちゃんこ鍋】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★☆
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
値が張るものはありませんが、
冷蔵庫に揃ってはいないかなぁ・・・。
ということで、星2つとさせていただきました。
【鶏とキノコのちゃんこ鍋】 のレシピは続きです♪
2014年11月19日(水)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
コレステロールや中性脂肪のほかに、「尿酸」も血管の老化に大きく関わっています。と今週のみんなの家庭の医学では放送していました。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、『美味しく食べて尿酸値オフ&血管を老けさせないレシピ』を考案。
今回は1週間分ということで、【小松菜のクリームスパゲティ】 など7品も紹介されました。
< 実際に作ってみました!! >
その中から、 【白菜のポン酢あんかけ丼】 を作ってみました。
レシピのみで、作り方は放送されませんでした。
そのため、“おそらく”という作り方ですが、
美味しく出来たので、アップします。
ポン酢の味付けでどうかと思いましたが、
みりんも加えるので、思ったよりも酸味がきつくなく、
甘めの仕上がりで、思ったより食べやすかったです(^^♪
レシピが1人分ということもあって、
ひとり分を作って自分が食べましたが、
これなら酸味の苦手な主人でも、食べられそうでよかったです。
私も主人も尿酸値が気になるわけでは、ありませんが、
白菜としめじ、豚肉と調味料も揃いやすい上に、
サッと作れるので、また、作ろうと思います(^O^)/
◆◇◆ 【白菜のポン酢あんかけ丼】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
丼ぶりにしては、ご飯やや少なめですが、
白菜や豚肉など具材が、結構多いです!
なので、思った以上に満足感がありました。
【白菜のポン酢あんかけ丼】のレシピは続きです♪
2014年11月18日(火)
テレビ朝日
みんなの家庭の医学
コレステロールや中性脂肪のほかに、「尿酸」も血管の老化に大きく関わっていることが判明。
そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、美味しく食べて尿酸値オフ&血管を老けさせないレシピを考案。
【小松菜のクリームスパゲティ】 を作っておすすめしていました。
プリン体の少ない豆乳を使うところがポイント!少なめのパスタでも小松菜としめじでボリュームのある一品に仕上がります。
< 実際に作ってみました!! >
尿酸値がいくらなのか?気にしたことがありませんが、
放送でとっても美味しそうだったので、作ってみました。
身体にいいことは、積極的に取り込んでね(^^
豆乳で作ったわりに、チーズを加えるので、
思ったよりもコクがあります。
ピザ用チーズに代わってスライスチーズで作りましたが、
仕上がりに影響なく、大丈夫だったようです。
その上、ものすごいボリューム!
具材の量が、結構多いレシピです。
男性でも十分に満足のいくパスタだと思います。
◆◇◆ 【小松菜のクリームスパゲティ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しい美味しい(*^。^*)
【小松菜のクリームスパゲティ】 のレシピは続きです♪
2014年4月22日(火)
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『クルミが、血管若返りが期待できる。』と放送していました。
クルミと言えば、ビタミンE等の抗酸化物質が豊富で、アンチエイジングにいい!
と以前、元ミス・ユニバースジャパンの公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが、オススメしていましたよねぇ♪
たけし・みんなの家庭の医学番組では、お馴染み奥園寿子さんが、クルミを使った血管の若返りが期待できるお料理を紹介していました。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
その中から私は、鶏むね肉が、ちょうど少し残っていたので【鶏胸肉のくるみ焼き】を作ってみました。
実は、あまりお味を期待していなかったのですが・・・m(__)m
「おいしい!!」
塩とレモンが効いてサッパリとしつつ、クルミの食感とコクがプラスされて、胸肉でも満足感があります。
醤油は不要でした。
くるみが、思った以上に肉からはがれやすかったです(^_^.)
ちょっと手こずりました。もっと細かく砕くとよかったようです。
これは、主人にも好評(*^_^*)
また作って、二人で血管の若返りをはかりたいと思いま〜す!
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『クルミが、血管若返りが期待できる。』と放送していました。
クルミと言えば、ビタミンE等の抗酸化物質が豊富で、アンチエイジングにいい!
と以前、元ミス・ユニバースジャパンの公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが、オススメしていましたよねぇ♪
たけし・みんなの家庭の医学番組では、お馴染み奥園寿子さんが、クルミを使った血管の若返りが期待できるお料理を紹介していました。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
その中から私は、鶏むね肉が、ちょうど少し残っていたので【鶏胸肉のくるみ焼き】を作ってみました。
実は、あまりお味を期待していなかったのですが・・・m(__)m
「おいしい!!」
塩とレモンが効いてサッパリとしつつ、クルミの食感とコクがプラスされて、胸肉でも満足感があります。
醤油は不要でした。
くるみが、思った以上に肉からはがれやすかったです(^_^.)
ちょっと手こずりました。もっと細かく砕くとよかったようです。
これは、主人にも好評(*^_^*)
また作って、二人で血管の若返りをはかりたいと思いま〜す!
2014年4月22日(火)
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『玉ねぎとニンニクが、胃がん予防に効果が期待できる。』と放送していました。
そこで、たけし・みんなの家庭の医学番組でお馴染みの奥園寿子さんが、久々に登場!
玉ねぎとニンニクを使った胃がん予防に効果が期待できるお料理を3品紹介していました。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
その3品の中から、私は早速【鶏の玉ねぎ煮】を作ってみました。
「元気だけ」がとりえの私ですが、ひょっとすると「がん家系」かもしれないので、少し気になったりして・・・。
上写真は1人分になります。
10分煮たことで玉ねぎがクタッとしてますが、タマネギを1個も使ってます\(◎o◎)/!
切っている時は、1人分でも多いなぁ・・・と思いましたが、
食べてみると、玉ねぎは口の中で溶ける感じです。
思ったよりもペロリと完食出来ました(*^。^*)
水を使わずに、玉ねぎの水分で蒸し煮します。
なので、砂糖も使っていませんが甘みも感じられる一品。
今の時期なら、新玉ねぎがで作ったらより甘い仕上がりになるかもしれません(^_-)-☆
卵でとじて、【親子丼】にするアレンジメニューも可能なので、
胃がん予防、お料理に興味のある方は、ぜひ作られてみてはいかがでしょうか♪
ちなみに、胃がん予防に効果が期待できる量は、玉ねぎ1日1個と1片のニンニクです。
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『玉ねぎとニンニクが、胃がん予防に効果が期待できる。』と放送していました。
そこで、たけし・みんなの家庭の医学番組でお馴染みの奥園寿子さんが、久々に登場!
玉ねぎとニンニクを使った胃がん予防に効果が期待できるお料理を3品紹介していました。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
その3品の中から、私は早速【鶏の玉ねぎ煮】を作ってみました。
「元気だけ」がとりえの私ですが、ひょっとすると「がん家系」かもしれないので、少し気になったりして・・・。
上写真は1人分になります。
10分煮たことで玉ねぎがクタッとしてますが、タマネギを1個も使ってます\(◎o◎)/!
切っている時は、1人分でも多いなぁ・・・と思いましたが、
食べてみると、玉ねぎは口の中で溶ける感じです。
思ったよりもペロリと完食出来ました(*^。^*)
水を使わずに、玉ねぎの水分で蒸し煮します。
なので、砂糖も使っていませんが甘みも感じられる一品。
今の時期なら、新玉ねぎがで作ったらより甘い仕上がりになるかもしれません(^_-)-☆
卵でとじて、【親子丼】にするアレンジメニューも可能なので、
胃がん予防、お料理に興味のある方は、ぜひ作られてみてはいかがでしょうか♪
ちなみに、胃がん予防に効果が期待できる量は、玉ねぎ1日1個と1片のニンニクです。
2013年8月13日(火)
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第2弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、『ニンニクが大腸がんの予防に期待されています。』と放送していました。
「S-アリルシステイン」という物質がポイントで、ニンニクにしか今のところ含まれていないそうです!
そして、ニンニクの食べ方にもポイントがあって、「そのまま」や「すりおろし」よりも「みじん切り」、「塩麹につける」、「電子レンジ加熱したもの」の順で「S-アリルシステイン」が増えて、より大腸がんの予防になる!とのことでした。
そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染みの奥薗壽子さんが、ポイントを押さえた大腸がん予防が期待できるニンニク料理を3品紹介していました。どれも、減塩でもあるお助けレシピです(*^。^*)
その中から最後は、夏でもさっぱり!【ニンニクと海苔のお刺身サラダ】を作ってみました。
生かつおが手に入らず、カツオのたたきを使用しました(T_T) 個人鮮魚店はお盆休みで、スーパー3軒も回りましたが諦めました。が、たたきでもニンニクと相性がいいので大丈夫でした。
見た目にはポン酢しょうゆをかけたくなる感じですが(^_^;) 濃厚な海苔ドレッシングが、予想以上に塩辛く、半分残りました。少量で足りるほど塩分が十分でした。
ちなみにこの【ニンニクと海苔のお刺身サラダ】は、ニンニク塩麹が生のままですから、ニンニク臭は最強ですっ!!
●同日放送紹介の大腸がん予防が期待できる!お手軽ニンニク料理
【トウモロコシの落とし焼き】⇒レシピはこちらです
【オクラ肉団子】⇒レシピはこちらです
大腸がん予防が期待できる!お手軽ニンニク料理
奥薗壽子さんの夏でもさっぱり!【ニンニクと海苔のお刺身サラダ】レシピ
<材料> 2人分
カツオ(刺身用)...小1サク(200g)
みょうが...3個
大葉...10枚
かいわれ...1パック
レモン...適宜
ニンニク塩麹...大さじ2 ※作り方は下記に
(海苔ドレッシング)
焼き海苔...全形2枚
ごま油...大さじ1
わさび...小さじ1
みりん...大さじ1/2
しょう油...大さじ1
奥薗壽子さんの【ニンニクと海苔のお刺身サラダ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2013年8月13日(火)
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第2弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、『大腸がんの予防にニンニクが期待できます。』と放送していました。ニンニクはスタミナがつく!というイメージが強いので驚きです\(◎o◎)/!
今のところニンニクにしか含まれていないという、「S-アリルシステイン」という物質がポイントだそうです!
そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、大腸がん予防が期待できる、お手軽ニンニク料理3品を作って紹介していました。どれも、減塩でもある体おもいのレシピです。
【トウモロコシの落とし焼き】に引き続いて、今度は【オクラ肉団子】を作ってみました。
オクラがたっぷりで、少しとろ〜っとした生地です。焼きあがりは、ふわ〜とやわらかい。オクラの食感との違いもアクセントですね(^_-)-☆ ポン酢であっさりと胃にやさしい肉団子でした。
大腸がん予防が期待できる!お手軽ニンニク料理
奥薗壽子さんの旨味たっぷりの【オクラ肉団子】レシピ
<材料> 2人分(放送:17個ほど)
(肉だね)
豚ひき肉...150g
オクラ...10本
えのき...小1袋
卵...1個
コショウ...少々
片栗粉...大さじ1
ニンニク塩麹...大さじ2 ※作り方は下記に
(付け合わせ)
大根おろし...100g
ポン酢しょう油...大さじ2
オリーブ油...大さじ1
奥薗壽子先生の【オクラ肉団子】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2013年8月13日(火)
テレビ朝日
たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学
(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)
〜名医が認めた医食同源SP 第2弾〜
今回、たけし・みんなの家庭の医学では、香りが食欲をそそる『ニンニクが大腸がんの予防に期待されています。』と放送していました。
「S-アリルシステイン」という物質がポイントで、今のところニンニクにしか含まれていないそうですから、「ニンニク」食べましょう!暑さで食欲のない時期ですしね(^_-)-☆
そこで、たけし・みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、大腸がん予防が期待できる!お手軽ニンニク料理3品!それも、減塩!と身体おもいのレシピを3品紹介していました。
その中から、まずは【トウモロコシの落とし焼き】を作ってみました。半量の1人分でこの量、多いですねぇ\(◎o◎)/! 表面の焼けたとうもろこしが香ばしく、生地の中のとうもろこしは、甘〜い(*^。^*) 食感もいいですね(^_-)-☆
また、ニンニク塩麹と合わせた鶏肉がいい味付けです!何もつけずに十分でした。おやきのようなおやつ感覚の一品でした♪ 食後の口臭は気になりますが(^_^;)。
大腸がん予防が期待できる!お手軽ニンニク料理
奥薗壽子さんのこんがりキツネ色!【トウモロコシの落とし焼き】レシピ
<材料> 2人分(放送:9枚ほど)
トウモロコシ...2本
鶏ひき肉...100g
小麦粉...100g
水...200cc
オリーブ油...適宜
粗びきコショウ...少々
塩...少々
ニンニク塩麹...大さじ2 ※作り方は下記に
奥薗壽子さんの【トウモロコシの落とし焼き】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
ページのトップへ戻る