【グルメ】おすすめのお店

 
2009年6月26日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット とくまる 〜駅ナカ〜

駅のホームから改札を抜けずに、直接「スポーツジム」へ行かれる、「ジェクサー・フィットネス&スパ上野」があったり、駅ナカにベビールーム(横浜駅 リフレスタ)や保育園・クリニック(エキユート立川)の施設があったりと、便利で利用しやすい場所へと、駅ナカはどんどん進化し続けてるんですね


皆さんの最寄の駅ナカは、いかがでしょうか?各地方から観光や出張で大勢が集まる東京駅グランスタでは、 「東京ラーメンストリート」 がオープンし、初日より2時間待ちの行列ができるほどの大盛況ぶりだそうです!


駅ナカ限定の食べ物もあって、今や目が離せない話題のスポットに! 福岡・博多より人気沸騰中の【アルデュールのマカロン】もその1つ。7月1日より「抹茶柚子&キャラメルココナッツ」味が、1日30個限定で販売されるとのこと。


東京駅グランスタへ、駅ナカグルメの旅を楽しまれてはいかがでしょうか・・・こちらの商品(写真右)は、そのマカロン専門店アルデュールのマカロンです(通常品)。よろしかったらお取り寄せできます(^_^)ニコニコ



miso2009年6月18日(木)
フジテレビ
とんねるずのみなさんのおかげでした

「新 食わず嫌い王決定戦」

ゲスト:長澤まさみさんおすすめのお土産【みそまんじゅう】


『みそ、なんですよ〜(⌒∇⌒)』と、嬉しそうに食べてた長澤まさみさん。みそのほのかな香りと黒糖と蜂蜜の甘みも加わって、“後引く美味しさ”なんだとか。


もちっと柔らかく、いつ食べても出来たてのおいしさなんですって! んーーーっ何個も食べれそう★★★気になる方は、お取り寄せ可能で〜す(*゚▽゚*)


今日の【おすすめ】⇒玉華堂
   【みそまんじゅう】  

【初めての方限定スイーツ】口どけ極上きわみプリンも入った4種のお得なセットもおすすめです!


marunouti
                   【丸の内ロール】  ⇒




「食わず嫌い王」の対するゲスト、佐々木蔵之介さんのお土産は、『丸の内ロール』で美味しそうでした(⌒〜⌒) が!!!長澤まさみさんは「生クリームが食べれない(>_<)」ということで、ちょっと可哀そう(T_T) でしたね

DSC01954 
武蔵野市吉祥寺にある洋菓子店

【アテスウェイ】のお菓子を

いただきました〜!

こちらのお店、ズラリと芸術的で!きれいで!かわいい!ケーキが、2つのショーケースに並んでて、悩みますーーー(゚Д゚≡゚д゚)

プリンやシュークリームもあるし、くるみやイチジクなどのパウンドケーキも豊富なんです!

はちみつにマカロン、生キャラメルに、クロワッサンなどもいい匂いで、もう〜東京女子大生が羨ましい!(東京女子大そばなんです)

ちなみに、ケーキは写真後ろのチョコレートの方、食べるほどに美味しくって幸せでした〜(⌒〜⌒)

フランスのアルパジョンコンクール ショコラ部門で優勝という輝かしい川村シェフならではのひと品です★★★アテスウェイcooky

焼き菓子もひとつひとつ丁寧で、ティータイムやプレゼントなどにもおすすめです!

友人に大変喜ばれました(^∀^)

 ・モアルー オ マロン(写真奥 くるみと栗の)  
 ・フロランタン ショコラ 
 ・フィナンシェフランボワーズ  

フランボワーズ(ラズベリー)の甘酸っぱさが、私はお気に入りです(*゚▽゚*)


今日の【おすすめ】⇒パティスリー アテスウェイ

東京都武蔵野市吉祥寺東町3−8−8(東京女子大、斜め前)
11:00〜19:00 月曜定休
URL:http://www.atessouhaits.co.jp/index.html
(店頭より地方発送可能です)


sibukuri2009年6月12日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット 
はなまるカフェ 今朝のおめざ

【渋皮付和栗納糖】

ゲスト:山崎 樹範さんのおめざ

そのまま栗1粒の大きさを甘納豆(糖)にした【渋皮付和栗納糖】

もちもちとした食感と栗きんとんのような味も楽しめて、「贅沢な気分に」と山崎樹範(しげのり)さん

国産の大粒の栗を 渋皮がついたまま砂糖をからめた、栗本来の風味を楽しめるひと品★★★気になる方、お取り寄せしてみて下さ〜い


今日の【おすすめ】⇒丸和製菓 (お取り寄せ可能) 
東京都足立区梅田3−16−7
03-3886-6996


haradonuts2009年6月9日(火)
TBSテレビ
はなまるマーケット 
はなまるカフェ 今朝のおめざ

【はらドーナッツ】

ゲスト:石黒 賢さんのおめざ

北海道産の大豆から昔ながらの製法で豆腐を作り続けている神戸のお豆腐屋さん(原とうふ店)が作るドーナッツ

原とうふ店の豆乳とオカラから作っていて、「あまり甘くなくていい」と、石黒さんは、ご家族で買い求められてるそうです。

って、すごく気になるーー!ってことで、私も早速買ってきましたぁ  ピューッ(・∀・)

種類がいっぱいで、とりあえず食べきれる6種類を・・・\(◎o◎)/!

「コウチャ」(写真左奥)は、天然香料特別栽培とやらで、アールグレイの香りがとてもいいです!

モチモチしていて、しっとり系のドーナッツ★★★どれも美味しい!(⌒〜⌒)

手前お皿・左のは、生地にかぼちゃが刻んである、「かぼちゃのドーナッツ」。本日の日替わりだそうです!

エリカ アンギャルさん(ミスユニバース・ファイナリストたちへの、栄養指導者)にならって、色の濃い野菜の摂取を・・・ほんの少しでもね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ホント甘すぎず食べやすいし、防腐剤や保存料を不使用なので、とっても体に優しいお菓子でした。

残念ながら、通販・お取り寄せはできませんが、お近くにも店舗があるかもしれませんのでこちらからご覧下さいませ〜


今日の【おすすめ】⇒はらドーナッツ

URL:http://haradonuts.jp/shoplist/ (店舗案内)


kuzusakura
 三原堂さんの「塩せんべい」も美味しいですが、今日は、夏らしく!

和菓子「くず桜」をいただきました。

半透明なくずと青々とした桜の葉が、涼しげで清涼感を感じます

こし餡も甘さ控え目でくずと合ってて、おいしい〜ぷるんとした食感も

いいわ〜(⌒〜⌒) 

つるんといくつでも食べてしまう、おすすめの和生菓子でした★★★

「東京のおみやげ」としても喜ばれるこちらのお店

商品によってお取り寄せが可能ですが、東京駅一番街や池袋など

直営店・姉妹店が多くあるようです。


今日の【おすすめ】⇒三原堂

人形町本店 東京都中央区日本橋人形町1-14-10

電話03-3666-3333
FAX03-3666-3349  ※電話・FAXにて地方発送可能です

平  日)9:30〜19:30
日祝日)9:30〜18:00
URL:http://www.miharado-honten.co.jp/index.html


tokoroten2009年6月3日(水)
TBSテレビ
はなまるマーケット 
はなまるカフェ 今朝のおめざ

【ところてん 二倍酢】



ゲスト:市村 正親さんのおめざ


舞台「炎の人」 6/12〜の役作りのため、食事に気をつけてダイエットしているという市村正親さん。


「ところてんが食べたい」


ということで、はなまるカフェでは、国産天草のみを使い、伝統の製法で作っている、こちらのところてんを紹介していました。


弾力とつるっとした喉ごしのよい清涼感が特徴だとか★★★これから暑くなる季節に食べたくなるひと品です。


「ところてんに、からしもいいけど、七味もいいぞ」


と市村さん。私は青のりや小腹がすいた時には、黒蜜をかけてスイーツ感覚で「ところてん」を食べていましたが、今度は「七味」をかけて試してみようと思います(*゚▽゚*)


今日の【おすすめ】⇒濱長本店
京都市上京区千本通中立売下る仲卸霊町70
075-441-5423
10:00〜18:00  (定休 日曜・祝日)
URL:http://www.hamacyo.co.jp/index.html (お取り寄せ可能です)


枝まめ 茂たま【茂蔵 茂たま 枝まめ】

2009年6月2日(火)TBSテレビ
はなまるマーケット はなまるカフェ 
今朝のおめざ


ゲスト:岩崎 宏美・今 拓哉さんご夫婦のおめざ


枝豆?でも容器を見るとゼリー?と思いきや(写真手前)、濃度の濃い豆乳に枝豆のうまみをギュっと閉じ込めた、新感覚のこちらお豆腐 \(◎o◎)/


『枝豆の味がして、そのままで美味しい』


というから、ますます気になる〜!!!
っと、HPから通信販売を探してみて、またまたビックリ\(◎o◎)/  近所のスーパーで取り扱ってるじゃないですかぁ  気がつかなかった!


ということで早速、お店へ直行!購入してきましたーっ! (上写真)


『ホント!そのまま何もかけずにおいしい(⌒〜⌒) 』


枝豆の味もして、お豆腐の色も少し緑ががっててます。ほんのり甘く、舌触りの柔らかいなめらかなお豆腐でした。塩分も控えられて、これはおすすめです!!★★★


関東周辺では、直売所や量販店(サミット・長崎屋など)でも、取り扱っているようです。ちなみに私は、西友で購入しました。
下記の製造元・篠崎屋さんのホームページからお調べ下さい


お豆腐のほかにもかりんとうなどのお菓子やデザート、お漬け物など多数の商品があるようです

今日の【おすすめ】⇒篠崎屋

URL:http://www.shinozakiya.com/ 

marugoto[1] 2009年6月1日(月)TBSテレビ
はなまるマーケット
 
全国B級グルメスタジアム
 〜ご当地グルメの紹介〜

質より量・安くてうまい!というB級の食べ物が一堂に集結する『全国B級グルメスタジアム』


今回、2009年5月23日(土)24日(日)の2日間では、なんと!!!\(◎o◎)/ 15万5000人もの、「うまいもん好き!!」が集まったそうです。


その中から、今日のはなまるマーケットでは、山梨県河口湖から、キュウリの浅漬けと長いもを使った「かっぱめし」や、上の写真のご当地グルメ・岐阜県からの「玉子まるごとプリン 天使の贈物」


これをあったかいご飯の上にのせて「なんちゃってウニ丼」(プリン丼)として食べる?!スイーツでありごはんにも合う?というとっても気になるひと品を紹介していました。気になる方、どうぞお取り寄せしてみて下さ〜い★★★


今日の【おすすめ】⇒玉子まるごとプリン 天使の贈物

販売元 有限会社 松永養鶏場http://www.grn.mmtr.or.jp/~yoroegg/index.html

もしくは、楽天サイト http://item.rakuten.co.jp/yoroegg/505632/
 (お取り寄せ可能です)
obitenn
【飫肥天 おびてん】

2009年5月31日(日)テレビ朝日
笑顔がごちそう ウチゴハン


ゲスト:東国原知事


宮崎の人々に聞いた「故郷ゴハン ランキング」第3位の「おび天」


おび天は、トビウオやアジのすり身に豆腐や黒砂糖、味噌を混ぜて揚げた天ぷらで、魚と豆腐の柔らかな舌触りとほのかな甘さを楽しむならそのままで食べるのが1番!


大根おろしと一緒に食べたり、煮物やうどんにのせて・・・といろいろなお料理に使えるお惣菜のようです。宮崎のお醤油としょうがを薬味に食べるのも美味しそうですねぇ★★★


宮崎へ行かれた際には、こちらのお店で、揚げたての温かい飫肥天の「おび定食」を食べるのも宮崎を満喫できて、おすすめです(*゚▽゚*)


今日の【おすすめ】⇒郷土料理 おび天蔵

宮崎県日南市飫肥9-1-8
0987-25-5717
9:00〜16:00(LO)
URL:http://hp.miyazaki-cci.or.jp/obiten/index.html (お取り寄せ可能です)
ohagi  

2009年5月30日(土)TBSテレビ
キズナ食堂 お土産

ゲスト:木村 拓哉さん


こぶしの大きさくらいあるだろうか、と思われるほどおおきなおはぎ!それも山盛りのきなこがかかってて、爆笑問題・太田光さんは、「しばらく、何もしゃべれません」 状態に(@_@;)!! 


木村拓哉さんも、「懐かしい味!」と頬ばっていました。食べ応えありそう!!★★★


こちらのお店は、お持ち帰りもできますが、店内で2個〜いただけるとのことです。もち米がほんのりあたたかく、甘さも控え目なのでペロリと2個いただけるようです(⌒〜⌒)


今日の【おすすめ】⇒甘味 おかめ 麹町店

東京都千代田区麹町1丁目7 フェルテ麹町、1階

東京メトロ半蔵門線半蔵門駅1番出口より徒歩5分※国立劇場の並び、FM東京の隣、グランドアーク半蔵門の前

03-5275-5368
[月〜金]
10:30〜18:00(L.O)     土、日、祝休 お休み
※お持ち帰り可能です




ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud