
2015年6月18日(木)
日本テレビ
ZIP!
〜速水もこみちのMOCO'Sキッチン〜
「さっぱりガッツリ食べられる料理教えてください」という高校野球をしている学生からのリクエストに、速水もこみちさんが【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】を作っておすすめしていました。
キャベツではなく、たっぷりの青じそとみょうがを合わせた、珍しい豚の生姜焼きです。
< 実際に作ってみました!! >
レシピの豚ロース肉に代わって、豚こまで作りました。
そのためか、玉ねぎも加わって、ボリュームがでました\(^o^)/
青じそとみょうがを主人はあまり好みません。
どうかなぁ・・・と思いましたが、どんどん箸を進めて、
最後には「うまいなぁ」とのことで、よかった(*^。^*)
速水もこみちさんのレシピの中では、
珍しく手軽な食材、調味料で作れる簡単おかず。
ご飯がすすむし、サッと作れてお助けレシピでした!
◆◇◆ 【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
付け合わせに、野菜を摂れると、
もっと良かったんだけどなぁ〜(^^ゞ
【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】のレシピは続きです♪
続きはこちら
■■■ 【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】レシピ ■■■
<材料>
豚ロース薄切り…200g
塩・こしょう…各少々
サラダ油…大さじ1/2
玉ねぎ…1個
おろししょうが…1片分
おろしにんにく…1/2片分
大葉…10枚
みょうが…2個
(A)
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
<作り方>
1、豚ロース薄切り(200g)は食べやすい大きさに切ります。 玉ねぎ(1個)は薄切り、にんにく(1/2片分)、しょうが(1片分)はすりおろしておきます。
2、大葉(10枚)はせん切り、みょうが(2個)は半分に切って薄切りし、水にさらした後水気を取り、大葉とみょうがを混ぜ合わせます。
※たっぷりの薬味で さっぱりとした風味にする
3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1の豚肉をこんがりと焼きます。 玉ねぎを加えて混ぜながら炒め、おろしにんにく、おろししょうがを加えて炒め合わせます。
※多めのしょうがで味にパンチをきかせる
4、しょうゆ(大2)、酒(大1)、みりん(大1)を加えて、全体を絡めながら炒めます。
5、3を盛り付け2を上にのせて、【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】の出来上がり。
●ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチンの放送を参考に作ってみました。
<材料>
豚ロース薄切り…200g
塩・こしょう…各少々
サラダ油…大さじ1/2
玉ねぎ…1個
おろししょうが…1片分
おろしにんにく…1/2片分
大葉…10枚
みょうが…2個
(A)
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
<作り方>
1、豚ロース薄切り(200g)は食べやすい大きさに切ります。 玉ねぎ(1個)は薄切り、にんにく(1/2片分)、しょうが(1片分)はすりおろしておきます。

2、大葉(10枚)はせん切り、みょうが(2個)は半分に切って薄切りし、水にさらした後水気を取り、大葉とみょうがを混ぜ合わせます。

※たっぷりの薬味で さっぱりとした風味にする
3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1の豚肉をこんがりと焼きます。 玉ねぎを加えて混ぜながら炒め、おろしにんにく、おろししょうがを加えて炒め合わせます。

※多めのしょうがで味にパンチをきかせる
4、しょうゆ(大2)、酒(大1)、みりん(大1)を加えて、全体を絡めながら炒めます。

5、3を盛り付け2を上にのせて、【さっぱりみょうが大葉入り 豚のしょうが焼き】の出来上がり。

●ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチンの放送を参考に作ってみました。
cookcheck at 23:02│Comments(0)│
│ZIP! 速水もこみちのMOCO'Sキッチン