
2015年6月8日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ :旬のクッキング〜トマト大好き〜
ゲスト:浅田 舞さん
今週の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、旬のクッキング〜トマト大好きというテーマの1週間。
6月8日月曜日放送された 【トマト豚しゃぶ】 は、ネーミング通りトマトと豚肉の組み合わせに、大根おろしを合わせます。
ゲストの浅田 舞さんが「トマトと大根おろし合うんですねぇ」とコメントしていたように、ちょっと驚きの組み合わせの一品です。
< 実際に作ってみました!! >
簡単であっさりしてて、サラダのようで、これはいい!!
作ってみました。
ん〜レシピ通り作ったら、ものすごい量が出来上がりました。
食べきれない(+_+)と思いましたが、
大根おろしとトマトなので、顎も疲れずに完食!
味付けが、塩と黒コショウだけです。
大丈夫なのかなぁ?
と食べるまで不安でしたが、塩気が効いててシンプル。
豚肉の旨みもあるから、逆に飽きないです(*^_^*)
◆◇◆ 【トマト豚しゃぶ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メインのおかずにはなりませんが、
サラダ、お酒のおつまみと思ったら大満足!(^^)!
ちなみに、我が家は(レトルト)カレーライスと合わせました。
【トマト豚しゃぶ】 のレシピは続きです♪
続きはこちら
■■■ 【トマト豚しゃぶ】レシピ ■■■
<材料> 2人分
トマト…2個(300g)
大根…250g
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
青じそ…5枚
きゅうり…1/2本
油…大さじ1
塩…小さじ1
黒こしょう(粗びき)…適量
<作り方>
1、トマト(2個(300g))は浅く切り込みを入れて熱湯にくぐらせ、冷水に取って皮をむきます。 1個は2cm角に切りに、もう1個は粗みじん切りにします。
※トマトは角切りと粗みじん切りに切り分ける。
2、きゅうり(1/2本)は縦半分に切り、2mm幅の斜め切りにし、大根(250g)はすりおろして水分をきり、青じそ(5枚)はせん切りにし、豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用 150g)は半分に切ります。
3、熱湯に水を入れて約80度にし、豚肉に火を通し、取り出してそのまま冷ます。
※豚肉は沸騰を抑えた湯で火を通します。
4、ボウルにトマトの粗みじん切り、大根おろし、油(大1)、塩(小1)、黒こしょう(粗びき 適量)を混ぜます。
5、さらに、トマトの角切り、豚肉、きゅうり、青じそを加えて合わせます。
6、器に盛り、【トマト豚しゃぶ】 の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
<材料> 2人分
トマト…2個(300g)
大根…250g
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
青じそ…5枚
きゅうり…1/2本
油…大さじ1
塩…小さじ1
黒こしょう(粗びき)…適量
<作り方>
1、トマト(2個(300g))は浅く切り込みを入れて熱湯にくぐらせ、冷水に取って皮をむきます。 1個は2cm角に切りに、もう1個は粗みじん切りにします。

※トマトは角切りと粗みじん切りに切り分ける。
2、きゅうり(1/2本)は縦半分に切り、2mm幅の斜め切りにし、大根(250g)はすりおろして水分をきり、青じそ(5枚)はせん切りにし、豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用 150g)は半分に切ります。

3、熱湯に水を入れて約80度にし、豚肉に火を通し、取り出してそのまま冷ます。

※豚肉は沸騰を抑えた湯で火を通します。
4、ボウルにトマトの粗みじん切り、大根おろし、油(大1)、塩(小1)、黒こしょう(粗びき 適量)を混ぜます。

5、さらに、トマトの角切り、豚肉、きゅうり、青じそを加えて合わせます。

6、器に盛り、【トマト豚しゃぶ】 の出来上がり。

●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
cookcheck at 10:15│Comments(0)│
│上沼恵美子のおしゃべりクッキング