
2015年4月14日(火)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ :ヘルシークッキング〜緑黄色野菜を食べよう〜
ゲスト :錦野 旦さん
昨日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、緑黄色野菜を食べようというテーマで、 【アスパラとチーズの黒こしょう風味】 を作っていました。
フライパンでアスパラ&スナップエンドウの下茹でもしてしまう、フライパン1つメニューでもありました。
< 実際に作ってみました!! >
簡単でとろけるチーズがなんとも魅力的!
早速、朝食に作ってみました。
フライパンでアスパラ&スナップエンドウを、
蒸し茹でした汁が、実にうまい(*^。^*)
いい塩梅の塩加減と食感、チーズのコクで、
手が凝ってませんが、とっても簡単で、
サッと作れてよかったです!
簡単スピードメニューでもいいくらい!(^^)!
ちなみに、グリーンアスパラ&スナップエンドウに含まれる、
「カロテン」で、免疫力がアップするそうです。
暖かかったり、冷たい雨が降り続いたりと、
天候が変わりやすいこの頃ですから、
栄養を摂って、風邪などひかないようにしたいものですね(^_-)-☆
◆◇◆ 【アスパラとチーズの黒こしょう風味】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、サッと作れていいです。
我が家では、トーストと合わせてみました。
【アスパラとチーズの黒こしょう風味】 のレシピは続きです♪
続きはこちら
■■■ 【アスパラとチーズの黒こしょう風味】レシピ ■■■
<材料> 2人分
アスパラガス…6本
スナップえんどう…100g
ベーコン(かたまり)…30g
スライスチーズ…4枚
水…150ml
バージンオリーブ油…小さじ2
塩…適量
黒こしょう…適量
<作り方> 写真:レシピの半量ほどを2人分として
1、アスパラガス(6本)は根元の皮をむいて長さ4等分に切り、スナップえんどう(100g)は筋を取ります。 ベーコン(かたまり 30g)は7mm角の棒状に切ります。
2、フライパンに水(150ml)とバージンオリーブ油(小1)、塩(ひとつまみ)を入れて沸騰させ、アスパラガスとスナップえんどうを中火で2分ゆでます。
※少量の水分でゆでて味を逃がさない。
3、(2)にベーコンを加えてサッと炒めます。
※水分がほぼなくなるまで煮つめ、ベーコンを加えます。
4、塩(適量)、黒こしょう(適量)、バージンオリーブ油(小1)を加えて混ぜ合わせたら、上にスライスチーズ(4枚)を置いて蓋をし、火を止めて30秒置きます。
5、器に盛り、黒こしょう(適量)をふり、 【アスパラとチーズの黒こしょう風味】 の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
<材料> 2人分
アスパラガス…6本
スナップえんどう…100g
ベーコン(かたまり)…30g
スライスチーズ…4枚
水…150ml
バージンオリーブ油…小さじ2
塩…適量
黒こしょう…適量
<作り方> 写真:レシピの半量ほどを2人分として
1、アスパラガス(6本)は根元の皮をむいて長さ4等分に切り、スナップえんどう(100g)は筋を取ります。 ベーコン(かたまり 30g)は7mm角の棒状に切ります。

2、フライパンに水(150ml)とバージンオリーブ油(小1)、塩(ひとつまみ)を入れて沸騰させ、アスパラガスとスナップえんどうを中火で2分ゆでます。

※少量の水分でゆでて味を逃がさない。
3、(2)にベーコンを加えてサッと炒めます。

※水分がほぼなくなるまで煮つめ、ベーコンを加えます。
4、塩(適量)、黒こしょう(適量)、バージンオリーブ油(小1)を加えて混ぜ合わせたら、上にスライスチーズ(4枚)を置いて蓋をし、火を止めて30秒置きます。

5、器に盛り、黒こしょう(適量)をふり、 【アスパラとチーズの黒こしょう風味】 の出来上がり。

●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
cookcheck at 13:46│Comments(2)│
│上沼恵美子のおしゃべりクッキング