たけし・みんなの家庭の医学【さば缶カレーそぼろ】奥薗壽子さんレシピ

ランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ
2015年2月17日(火)

テレビ朝日


みんなの家庭の医学


〜名医が認めた新効果!カラダ(秘)老けないSP〜

昨日のみんなの家庭の医学 では、心臓の冠動脈の骨化を防ぎ心臓の若返りをはかりましょう、と放送していました。


「カルシウム」、「EPA」、「ビタミンK」。この3つの栄養素を一定量摂る小分けの食べ方が、心臓の若返りには効果的なんだそうです。


そこで、みんなの家庭の医学でお馴染み奥薗壽子さんが、心臓を若返らせるとっておきの作り置きおかず3品を紹介していました。


その中でも、【さば缶カレーそぼろ】 はサッと作れるクイックレシピ!「さばカレーピラフ」や「さば缶カレーそぼろ納豆」、「さばカレーうどん」などにもアレンジ出来るという重宝なレシピです。




< 実際に作ってみました!! >



パセリとサバ缶、少ない食材で作れます。
ちょうど家に食材が揃っていたので、早速作ってみました。


たしかにサッと作れて簡単スピードメニュー!
サバ缶で和食としてご飯に合うのかと思いきや・・・。


カルシウムを多く含む粉チーズをたっぷりと加えることで、
洋風の味わいも感じられます(*^_^*)


納豆を加えてパンにサンドと放送してましたが、
食べるまでは、「ないなぁ・・・」と思ってました(^_^.)
でも、明日にでもパンと合わせてみようかと(^^♪


◆◇◆ 【さば缶カレーそぼろ】  ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

食材の手軽さ ★★★

作りやすさ   ★★★

調理の時間  ★★★

ボリューム感  ★★★

味の満足度  ★★☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

個人的にあまりサバ缶を好まないので、
星2つとしましたが、常備菜として、
心臓を若返らせられるなら(^^)v


【さば缶カレーそぼろ】 のレシピは続きです♪







続きはこちら
■■■ 【さば缶カレーそぼろ】レシピ ■■■




<材料> 3食分


さば水煮…1缶

パセリ…1束

生姜…1かけ

カレー粉…大さじ1

みりん…大さじ1

醤油…大さじ1

オリーブ油…小さじ1

粉チーズ…大さじ2




<作り方>


1、パセリ(1束)をみじん切りにします。 みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ



※パセリはカルシウム、ビタミンKを多く含む食材











2、フライパンにオリーブ油(小1)をひき、1のパセリを炒めます。 みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ



※ビタミンKは油で調理することで、身体への吸収率が高まる




●パセリを炒めることで、苦味が消え、他の食材と合わせやすくなる








3、2のフライパンにさば水煮(1缶)を汁ごと、すりおろした生姜(1かけ)、醤油(大1)、みりん(大1)、カレー粉(大1)を加えて汁気がなくなるまで混ぜ合わせます。 みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ













4、水気がなくなったら、最後に粉チーズ(大2)を加えます。みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ 




※粉チーズは、牛乳の10倍のカルシウムを含む












5、器に盛り、【さば缶カレーそぼろ】 の出来上がり。 みんなの家庭の医学のさば缶カレーそぼろ



≪アレンジ料理≫


さばカレーピラフ、さば缶カレーそぼろ納豆、さばカレーうどん




●みんなの家庭の医学の放送を参考に作ってみました。 


cookcheck at 23:17│Comments(4) みんなの家庭の医学 | 【奥薗壽子】さんのレシピ
ブログランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ

この記事へのコメント

1. Posted by ようこ   2015年02月19日 15:28
こんにちわ!いつも役立つレシピ、ありがとうございます(^ ^)
今回も、あるある材料なので作ってみます♡ 基本、ご飯にのせて食べるのかな?ピラフは、炒飯みたいに一緒に炒めるのでしょうか?また、教えて下さい^_^
2. Posted by 三ツ星主婦   2015年02月19日 23:53
ようこさん
こんばんは!返事が遅くなり失礼しましたm(__)m 
「常備菜」で、ご飯と合わせていただくようです。
粉チーズなどで洋風の味わいもあって、パンなどにも合いそうでした。
ちなみにピラフは、ご飯と合わせて。と放送していたので、チャーハンのように炒め合わせたと思われます。
私はご飯と合わせたので、残りをパンにサンドしてみようと思っています(^^♪
3. Posted by ようこ   2015年02月21日 15:35
作ってみました^_^ なるほど、サバ缶なのに、洋風のようでもあり。ん??と思いながら、ご飯のおともにしてたら、パクパク進んでいました(^^;;
不思議な感じなのですが、なかなか、イケる!なのかも。材料もすぐ手に入りますし、リピート確実ですね。体に良いようですし♪ ありがとうございました(^o^)
4. Posted by 三ツ星主婦   2015年02月23日 22:25
ようこさん
うわぁ(>_<) 返事がとても遅くなって失礼しましたm(__)m
そうそう、ちょっと不思議なご飯のおともですよね(^_^.)
でも、すぐ揃う材料で、体にもよいとのことですから、今度はカレーうどんでも!
和風なのか?洋風なのか?ちょっと冒険ですっ(^_-)-☆

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud