
2013年9月6日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「お肉と豆腐が好きな息子たち。料理好きでもあって得意料理を増やしたがっています。おすすめレシピがあったら教えて下さい」という母親からのリクエスト。
その息子さんたちが憧れているという速水もこみちさんが、ガッツリ系スタミナの丼ぶりレシピ、【豚豆腐丼】を作っておすすめしていました。育ち盛りの男子が、いかにも好みそうなレシピですねぇ〜
ウチの夫婦は、お腹回りが「育ち盛り」で困っています(^_^;) 丼ぶりは、どうしてもご飯を多くなりがちなので、お皿に盛りつけました。それも【肉豆腐】は、半量の1人分だけ作りました(上写真)。
豆腐を大きめに切って、結構なボリュームがあります!醤油ベースでこれはご飯によく合う味付けです。結局、2人ともご飯を食べ過ぎましたね(笑)
生姜・ニンニクなどを使わずに気軽で、とっても簡単!スピードメニューお助けレシピでもありました。ちなみに私は、みょうがのトッピングを省略しました。色合いを考えてアレンジでニンジンを入れてみました。
速水もこみち流【豚豆腐丼】レシピ
<材料> 2人分
豚バラ薄切り肉...160g
木綿豆腐...1丁
しいたけ...4枚
もやし...100g
みょうが...2個
白ごま...大さじ1
ごはん...2人分
ごま油...大さじ1/2
(A)
塩・こしょう...各少々
砂糖...大さじ1/2
酒...大さじ1
みりん...大さじ1
しょうゆ...大さじ2
速水もこみちさんの【豚豆腐丼】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
<作り方> 写真:1/2量(ニンジンを追加。みょうがを省略)
1.豚バラ肉(160g)は3〜4cm長さに切り、しいたけ(4枚)は薄切りにします。
豆腐(1丁)は水切りし幅1〜1.5cmくらいに切ります。
(豆腐はペーパータオルに挟み、電子レンジで2分ほど加熱して水切りをしました。)
2.フライパンにごま油(大1/2)を熱し、豚バラ肉をこんがりと炒め、豆腐を加えてしっかりと炒めます。
※豚肉と豆腐はしっかりと焼く
3.さらに、しいたけ、もやし(100g)を加えて炒め合わせ、Aの塩・こしょう(各少々)、砂糖(大1/2)、酒(大1)、みりん(大1)、しょうゆ(大2)を加えて軽く煮詰め、フライパンをふって味を馴染ませます。
※フライパンをふっ
てしっかり味をなじませる
4.白ごま(大1)を加えて絡め、ごはんをよそった丼に盛り付けます。
5.縦半分に切ってから薄切りし、水にさらしてあく抜きしたみょうが(2個)をトッピングして【豚豆腐丼】の出来上がり
(私は、みょうがを省略)
●放送を参考に、作り方をブログにあげました。

豆腐(1丁)は水切りし幅1〜1.5cmくらいに切ります。
(豆腐はペーパータオルに挟み、電子レンジで2分ほど加熱して水切りをしました。)

※豚肉と豆腐はしっかりと焼く

※フライパンをふっ

4.白ごま(大1)を加えて絡め、ごはんをよそった丼に盛り付けます。
5.縦半分に切ってから薄切りし、水にさらしてあく抜きしたみょうが(2個)をトッピングして【豚豆腐丼】の出来上がり
(私は、みょうがを省略)
●放送を参考に、作り方をブログにあげました。
cookcheck at 15:39│Comments(0)│
│ZIP! 速水もこみちのMOCO'Sキッチン