
2013年8月25日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
〜ミラノ風カツレツ〜
男子ごはんでは、栗原心平さんが丼ぶりレシピで【ミラノ風カツレツ丼】を作って紹介していました。 旬のトマトを使ったソースをトッピングした、男性だけでなく女性も好みそうな味付けです。
作って食べてみたら、トマトソースがサッパリとしつつニンニクの効いたご飯と合って、予想以上に美味しかったです!(^^)! 食後しばらく「うまかったなぁ」と言うほど、主人にも大好評でした!!
今回は、粉チーズ代用でなくパルメザンチーズをすりおろしたことも、いいコクと塩気で美味しかったようです。ちなみに、写真奥のサラダは、同日紹介いていた【アボカドと豆のマヨマスタードサラダ】です。
食べる前は、もう少しサッパリとしたサラダがいい。と思ってましたが、アボカド&タマネギ&マヨネーズと揃ったら、間違いない味付けです。ガッツリ!完食してしまいました(笑)
心平流【ミラノ風カツレツ丼】レシピ
<材料> 2人分
豚ロース肉...2枚(230g)
塩...小さじ2/3
白こしょう...適量
(A)
薄力粉...大さじ3
卵...1個
パン粉...適量
オリーブ油...大さじ5〜6
パルメザンチーズ(すりおろす)...適量
イタリアンパセリ(みじん切り)...適量
(トマトソース)
トマト...小1個(200g)
オリーブ油...大さじ1
塩...小さじ1/2
(ガーリックバターライス)
温かいごはん...丼2杯分(400g)
にんにく...1/2片
バター...10g
塩、黒こしょう...各適量
栗原心平さんの【ミラノ風カツレツ丼】の作り方、【アボカドと豆のマヨマスタードサラダ】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
【ミラノ風カツレツ丼】
<作り方>
*トマトソースを作る*
1.トマト(小1個200g)は5mm角に切ってボウルに入れ、オリーブ油(大1)、塩(小1/2)を加えて混ぜます。
*ガーリックバターライスを作る*
2.
フライパンを熱してバター(10g)、みじん切りにしたにんにく(1/2片)を入れて弱火で炒めます。
香りが出てきたらご飯(丼2杯分400g)を加えてほぐしながら炒めて、ご飯にバターがなじんだら塩、黒こしょう(各適量)で調味します。
*カツレツを作る*
3.豚ロース肉(2枚230g)は塩(小2/3)、白こしょう(適量)で下味をします。
麺棒や包丁でよく叩いて5mmくらいの厚さにのばします。
※豚肉は下味をつけてから、のばします
(右写真:上の豚肉が伸ばす前。下がのばした後です)
4.バットに(A)の薄力粉(大3)、卵(1個)をよく混ぜて、豚ロース肉にまんべんなくつけ、パン粉(適量)を押さえながらしっかりまぶします。
5.フライパンにオリーブ油(大5〜6)を入れて熱し、豚肉を入れて強めの中火で揚げ焼きします。
全体がきつね色になったら油をきって取り出します。
6.器にガーリックライスを盛って、食べやすい大きさに切ったカツをのせます。
パルメザンチーズ(適量)をすりおろし、トマトソースをかけてみじん切りにしたイタリアンパセリ(適量)をトッピングしたら【ミラノ風カツレツ丼】の出来上がり
※肉が熱いうちにパルメザンチーズをすりおろしかけることで、チーズが溶けて美味しく仕上がる
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
栗原心平流【アボカドと豆のマヨマスタードサラダ】レシピ

<材料> 2人分
アボカド...1個
好みの豆(蒸し煮又は水煮)...200g
玉ねぎ...20g
(A)
マヨネーズ...大さじ2
粒マスタード...小さじ2
白ワインビネガー...小さじ1
塩...小さじ1/3
<作り方> 写真:ミックスビーンズ55g
1.玉ねぎ(20g)は細かいみじん切りにして、水にさらします。豆(200g)は煮汁を切ります。アボカド(1個)は縦半分に切り込みを入れて半分に割り、種を取り除きます。
2.アボカドの実をスプーンですくってボウルに入れ、豆、(A)のマヨネーズ(大2)、粒マスタード(小2)、白ワインビネガー(小1)、塩(小1/3)、水気をよく切った玉ねぎを加えてよく和えて【アボカドと豆のマヨマスタードサラダ】の出来上がり
※アボカドはスプーンですくって実を取りだすことで、少し潰れやすくなり豆との馴染みもよくなる。
(私は、つい皮を手で剥いて包丁で切ってしまいました)
●放送:ボウルに具材のアボカド、豆、タマネギを混ぜ合わせて、その後にマヨネーズなどの調味料を加えて和えてました。
※変色しません。2,3日持ちます。とのことでした。
●放送を見て、参考に作り方をあげました。
<作り方>
*トマトソースを作る*

*ガーリックバターライスを作る*
2.

香りが出てきたらご飯(丼2杯分400g)を加えてほぐしながら炒めて、ご飯にバターがなじんだら塩、黒こしょう(各適量)で調味します。
*カツレツを作る*

麺棒や包丁でよく叩いて5mmくらいの厚さにのばします。
※豚肉は下味をつけてから、のばします
(右写真:上の豚肉が伸ばす前。下がのばした後です)


全体がきつね色になったら油をきって取り出します。
6.器にガーリックライスを盛って、食べやすい大きさに切ったカツをのせます。
パルメザンチーズ(適量)をすりおろし、トマトソースをかけてみじん切りにしたイタリアンパセリ(適量)をトッピングしたら【ミラノ風カツレツ丼】の出来上がり
※肉が熱いうちにパルメザンチーズをすりおろしかけることで、チーズが溶けて美味しく仕上がる
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
栗原心平流【アボカドと豆のマヨマスタードサラダ】レシピ

<材料> 2人分
アボカド...1個
好みの豆(蒸し煮又は水煮)...200g
玉ねぎ...20g
(A)
マヨネーズ...大さじ2
粒マスタード...小さじ2
白ワインビネガー...小さじ1
塩...小さじ1/3
<作り方> 写真:ミックスビーンズ55g
1.玉ねぎ(20g)は細かいみじん切りにして、水にさらします。豆(200g)は煮汁を切ります。アボカド(1個)は縦半分に切り込みを入れて半分に割り、種を取り除きます。

※アボカドはスプーンですくって実を取りだすことで、少し潰れやすくなり豆との馴染みもよくなる。
(私は、つい皮を手で剥いて包丁で切ってしまいました)
●放送:ボウルに具材のアボカド、豆、タマネギを混ぜ合わせて、その後にマヨネーズなどの調味料を加えて和えてました。
※変色しません。2,3日持ちます。とのことでした。
●放送を見て、参考に作り方をあげました。
cookcheck at 22:19│Comments(0)│
│男子ごはん