
2013年7月11日(木)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「もこみち君オススメ、夏野菜たっぷりカレーを教えて!」というリクエストに、速水もこみちさんが【夏野菜とひき肉のカレー】を作っておすすめしていました。
放送では、ご飯の上に生卵(卵黄のみ)をトッピングして、より見た目にインパクトのある仕上がり!
色鮮やかな夏野菜がたっぷりで、目に鮮やか!キャンプ場で作るというリクエストカレーでした。自然の中で食べたら、もっと美味しさが増しそう〜(*^。^*) カレールゥの他にクローブやガラムマサラの香辛料が入るレシピで、食感だけでなく香りもよいカレーでした。
実は、野菜とルゥの加える順番を間違えて、作り方を失敗してしまいました(>_<) やや焦りましたが、なんとか大丈夫でよかったです(^_^;) 野菜が見えやすいように盛り付けましたが、実際はカレーたっぷりに出来上がります、ご参考までに。
速水もこみち流【夏野菜とひき肉のカレー】レシピ
<材料> 2人分
豚ひき肉...200g
玉ねぎ...1/2個
なす...2本
パプリカ(赤・黄)...各1/2個
アスパラ...4本(私は甘長とうがらし代用)
オクラ...4本
トマト...2個
にんにく...1片
サラダ油...大さじ1
赤ワイン...大さじ2
ブイヨンスープ...300ml
ごはん(タイ米)...2人分(私は普通の日本米)
卵黄...2個(私は省略)
(A)
クローブパウダー...小さじ1/3
パプリカパウダー...小さじ1/3
ターメリック...小さじ1/3
ガラムマサラ...小さじ1/3
カレールゥ...60g
塩・こしょう...各少々
速水もこみちさんの【夏野菜とひき肉のカレー】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
<作り方> 写真:1/2量で2人分としました
1.にんにく(1片)、玉ねぎ(1/2個)は薄切り、なす(2本)は乱切りして、水にさらしてあく抜きした後水気を取ります。
赤・黄パプリカ(各1/2個)、アスパラ(4本)は大きめの乱切り、オクラ(4本)はさっと塩ゆでしておきます。
※野菜を大きめに切って食感をよくする
(私は、アスパラに代わって甘長とうがらしを。レンジで加熱したかぼちゃを追加しました)
2.フライパンにサラダ油(大1)を熱し、にんにく、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ひき肉(200g)を加えてパラパラになるまで炒めます。
3.赤・黄パプリカ、アスパラ、オクラを加えて、Aのクローブ、パプリカパウダー、ターメリック、ガラムマサラ(各小1/3)、刻んだカレールゥ(60g)、塩・こしょう(各少々)を加えて炒め合わせます。

※カレールゥを刻むことで、短時間で仕上げられる
(写真右:私は野菜を炒める前に香辛料を加えて順番が逆ですが、カレールゥを刻んで加える画像として参考にアップします)
4.さらにザク切りにしたトマト(2個)、赤ワイン(大2)、ブイヨンスープ(300ml)を加えトロリとするまで煮ます。
5.器にご飯をカップなどで型取って盛り付け、ご飯の中央にくぼみを作って卵黄(2個・1人1個)をトッピングし、4のカレーをかけて【夏野菜とひき肉のカレー】の出来上がり
(私は、卵黄を省略)
●放送を参考に、作り方をブログにあげました。

赤・黄パプリカ(各1/2個)、アスパラ(4本)は大きめの乱切り、オクラ(4本)はさっと塩ゆでしておきます。
※野菜を大きめに切って食感をよくする
(私は、アスパラに代わって甘長とうがらしを。レンジで加熱したかぼちゃを追加しました)

3.赤・黄パプリカ、アスパラ、オクラを加えて、Aのクローブ、パプリカパウダー、ターメリック、ガラムマサラ(各小1/3)、刻んだカレールゥ(60g)、塩・こしょう(各少々)を加えて炒め合わせます。

※カレールゥを刻むことで、短時間で仕上げられる
(写真右:私は野菜を炒める前に香辛料を加えて順番が逆ですが、カレールゥを刻んで加える画像として参考にアップします)

5.器にご飯をカップなどで型取って盛り付け、ご飯の中央にくぼみを作って卵黄(2個・1人1個)をトッピングし、4のカレーをかけて【夏野菜とひき肉のカレー】の出来上がり
(私は、卵黄を省略)
●放送を参考に、作り方をブログにあげました。
cookcheck at 12:52│Comments(0)│
│ZIP! 速水もこみちのMOCO'Sキッチン