
2013年1月24日(木)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ"簡単スピードメニュー"
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、"簡単スピードメニュー"ということで、【黒コショウ風味のスパゲッティ】を紹介していました。
ベーコンが入ってないだけの『カルボナーラ』みたい!! それも、生卵がのってて見た目も斬新!!! 早速、作りました。
たっぷりの黒こしょうに、「大丈夫?」と、心配になりましたが、思いのほか大丈夫でした。逆に、唯一の具材「玉ねぎ」が、甘く感じられておいしい〜(*^。^*)
お皿の上で、それぞれが卵を混ぜながら食べるのも、良かったです! ちなみに私は、生のフェットチーネで作って「きしめん」みたいに仕上がりましたが(^_^;)、放送では丸型のスパゲッティを使用してました。
【黒コショウ風味のスパゲッティ】レシピ
<材料> 2人分
スパゲッティ...160g
玉ねぎ...80g
卵黄...2個
黒こしょう(粗びき)...小さじ2
バージンオリーブ油...大さじ3
生クリーム...160ml
パルメザンチーズ(粉)...大さじ4
塩...適量
【黒コショウ風味のスパゲッティ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
<作り方>
1.熱湯に約1%の塩(適量)を加え、スパゲッティ(160g)を茹でます。
2.玉ねぎ(80g)は繊維に沿って薄切りにします。
3.フライパンにバージンオリーブ油(大3)、黒こしょう(小2)を入れて弱火にかけ、香りが出たら2の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
※黒こしょうは弱火で温めて香りを出す
4.生クリーム(160ml)を入れてひと煮立ちさせます。
※生クリームを加え、ひと煮立ちさせたら煮つめない
5. 4に1の湯きりしたスパゲッティを加えて和えます。
火を止めてパルメザンチーズの半量(大2)を混ぜ、塩で味を調えます。
6.器に盛り、真ん中に卵黄(1個ずつ)をのせ、残りのパルメザンチーズ(大2)をふって、【黒コショウ風味のスパゲッティ】の出来上がり
1.熱湯に約1%の塩(適量)を加え、スパゲッティ(160g)を茹でます。
2.玉ねぎ(80g)は繊維に沿って薄切りにします。

※黒こしょうは弱火で温めて香りを出す

※生クリームを加え、ひと煮立ちさせたら煮つめない


6.器に盛り、真ん中に卵黄(1個ずつ)をのせ、残りのパルメザンチーズ(大2)をふって、【黒コショウ風味のスパゲッティ】の出来上がり
cookcheck at 14:35│Comments(0)│
│上沼恵美子のおしゃべりクッキング