NHKあさイチ・SHIORIさんの【しっとりそぼろ丼】レシピ

ランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング



2012年5月10日(木)
NHKテレビ

あさイチ

あさイチごはん「解決!ゴハン」

ゲスト:SHIORIさん(フードコーディネーター)


あさイチごはんでは、お弁当や丼ぶりに重宝な【そぼろ丼】。「鶏そぼろがパサパサになっちゃう!」というお悩みを解決!


と、あさイチごはん初登場!レシピ本『作ってあげたい彼ごはん』などで大人気のSHIORIさんが、【しっとりそぼろ丼】を作って紹介していました。


ポイントは、冷たい煮汁に肉を入れて煮ること!味がしみこんで、しっとりと仕上がるそうです。10分も煮込んで、しっかり挽き肉に煮汁を染み込ませるそうです。


ちょうど材料が揃ってるので作ったら、想像以上に汁気が多くてビックリ\(◎o◎)/! 汁気がなかなか、なくならないし(T_T)   


断念・・・。鶏そぼろの汁気が、残った状態で盛り付けちゃいました(^_^;) 放送で絶賛だったSHIORIさんの鶏そぼろは、10分ほど煮込むので、もっと味の染み込んだ濃い茶色の仕上がりです。


食べてこれはいい!と思ったのが、ゴボウの炊き込みご飯!!ゴボウやおこげの風味が、鶏そぼろ&卵そぼろにマッチして、美味しいです(*^。^*) これは、おすすめ♪♪♪


盛り付けは、私のアレンジです(上写真)。SHIORIさんのイメージで、かわいらしく盛り付けてみました。


⇒SHIORIさんの最新レシピ本『SHIORIの花嫁レシピ』


【しっとりそぼろ丼】レシピ

<材料>  2人分

(鶏そぼろ)
鶏ももひき肉・・・200g
しょうが(みじん切り)・・・2かけ(20g)
水・・・200ミリリットル
 (A)
 しょうゆ、みりん、酒、砂糖・・・各大さじ2

(卵そぼろ)
卵・・・2コ
みりん・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
サラダ油・・・少々

(ごぼうの炊き込みごはん)
米・・・2合
ごぼう・・・1本(100g)
 (B) 
 だし・・・360ミリリットル
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/2

(トッピング) 
絹さや・・・4枚(塩ゆでし刻む)
紅しょうが・・・適量


SHIORIさんの失敗なし!【しっとりそぼろ丼】の作り方を 続きに書きました。
  ↓   ↓


続きはこちら
<作り方> 

*鶏そぼろを作る* 
1.フライパンに(A)と水、鶏ひき肉、しょうがを入れ、(菜箸を使って)よく混ぜます(写真右)。

ひき肉がポロポロにほぐれたら火にかけ、中火でグツグツさせながら汁けがなくなるまで煮詰めます。

(放送:10分ほど煮込みます。とのこと) 

※鶏にひき肉を冷たい煮汁にほぐしてから火にかけることで肉から旨みが出て、しっとりと仕上がる


*卵そぼろを作る* 
2.ボウルに卵を割りほぐし、みりん、塩を加えてよく混ぜます。

フライパンにサラダ油をなじませ、卵を流し入れ、弱火で菜箸5〜6本を使ってかき混ぜながらポロポロになるまで炒めます。 



*ごぼうの炊き込みごはんを作る*
3.米はといでザルに上げて水けをきります。

ゴボウは、たわしなどで皮ごとよく洗い、ピーラーでささがきにし、水にさらします。


4.米を内釜に入れ、(B)を加えてサッと混ぜます。水けをよく拭き取ったごぼうをのせて普通に炊きます。 
 
 


5.器に4のごぼうの炊き込みご飯をよそい、1の鶏そぼろ、2の卵そぼろを盛り、紅しょうが、絹さやを添えて【しっとりそぼろ丼】の出来上がり

(私は、絹さやを省略)


cookcheck at 11:54│Comments(2) NHKあさイチ 
ブログランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ

この記事へのコメント

1. Posted by マイコどす   2012年05月11日 15:32
ソボロ大好き。前良く作ってました。ごぼうの炊き込みご飯。いいですね。ごぼう万歳です。シイタケとか鶏肉入れたりしてもいいけど シンプルなこれ チャレンジします。
ハートの容器 かわいい。私みたい。うそです。 キャー殴らないで。
毎日、明日は何かなーと 小さい頃の給食思い出します。ポチ
2. Posted by 三ツ星主婦   2012年05月11日 21:40
マイコどすさん こんばんは。
そぼろは、手軽でご飯に合って、私も大好きです
このレシピは、白米でなくて、ゴボウの炊き込みご飯と合わせるところが、また良いんです ぜひ、作られてみて下さ〜い 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud