金子貴俊
2013年2月1日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット
〜はなまるカフェ〜
ゲスト出演の金子貴俊さんが、【豚肉の焼き飯〜しそ風味】をスタジオで生クッキングしていました。
「イクメン」の慣れた手つきで、あっという間に作っていました。味付けは「白だし」のみ!これが薬丸さんにも「おいしい!」と好評。
我が家でも久々に「白だし」を購入して、早速、作ってみました。あっさり上品な焼き飯!食べたことない味付けです♪
合わせて【中華風蒸しハンバーグ】 (キューピー3分クッキング放送)とワンプレートにしてみました。
和風味の焼き飯と、少々ミスマッチだったかもしれませんが、とってもやわらかいハンバーグで美味しかったので、おすすめです♪
金子貴俊さんの【豚肉の焼き飯〜しそ風味】レシピ
<材料> 2〜3人分
ご飯...お茶碗2,3杯
豚小間切れ肉...100g
タマネギ...1/2個(みじん切り)
シソ...5枚(みじん切り)
白だし...適量
酒...適量
炒りゴマ...適量
【豚肉の焼き飯〜しそ風味】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
2009年12月16日(水)
TBSテレビ
時短生活ガイドSHOW
この時期ならでは、『クリスマススペシャルディナー』 5品に、金子貴俊さんがチャレンジしていました。驚きあり、涙ありの20分間でした。中でも、バニラアイス&お餅で【クリームシチュー】やケチャップ&カレーのルゥで【デミグラスソース】って驚きのレシピです\(◎o◎)/
【オムライス】時短レシピ
<材料>
(ケチャップライス)
ご飯…200g
トウモロコシ…20g
タマネギ…1/4個
グリンピース…20g
ケチャップ…適量
(デミグラスソース)
ブロッコリー…15g
タマネギ…1/4個
ニンジン…10g
水…200cc
コンソメ…小さじ2
ケチャップ…適量
カレーのルゥ…20g
(オムレツ)
卵…4個
コーヒーフレッシュ…2個
バター…20g
パセリ 適量
<作り方>
●タマネギをみじん切り(ケチャップライス用)、繊維に直角の薄切り(デミグラスソース用)しておく
●ニンジンは、薄くいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分けておく
*ケチャップライスを作る*
1.炊飯器の中に、炊きあがったご飯、トウモロコシ、タマネギ、グリンピースとケチャップを入れ、炊飯ボタンを押し、炊き直す。(再炊飯です!)
※ケチャップライスを簡単に作る時短テクニック!⇒炊飯器にケチャップ、具材を入れ、炊き直すだけで簡単に作れる!! (使用機器の取扱説明書をご確認下さい。)
*デミグラスソースを作る*
2.ブロッコリー、タマネギ、ニンジンを下茹でし、水、コンソメ、ケチャップ、スライスしたカレーのルゥを入れ煮つめる。
※デミグラスソースを一瞬で作る時短テクニック!⇒ケチャップとカレーのルゥを混ぜるだけで、簡単にデミグラスソースを作ることが出来る!!
※カレーのルゥを早く溶かす時短テクニック!⇒スライサーでスライスするだけでカレールゥが早く溶ける。 (十分に注意し正確に行って下さい。)
*オムレツを作る*
3.フライパンにバターを入れ、溶き卵とコーヒーフレッシュを混ぜ合わせたものを焼く。(10秒だそうです!)
4.3をクッキングシートに移して包み(キャンディー包み)、火のついたフライパンで20秒焼く。
※ふわとろオムライスを一瞬で作る時短テクニック!⇒半熟の卵をクッキングシートに包み、フライパンの上で焼くだけで、表面だけが焼け、ふわとろオムライスが簡単に作れる!!
5.1のケチャップライスを皿に盛り、4のオムレツをのせ、包丁で切り目を入れ観音開きにする。2のデミグラスソースを盛り付け、パセリを振りかけて完成!
デミグラスソースは、思ったより美味しかったので、これは便利です★★★ケチャップライスには、ミックスベジタブルを私は使用し、ベーコンなどと一緒に軽く炒めてから炊飯器に加えました。「再炊飯」を焦げてきたところで、ご飯が失敗では困るので止めて保温にしました〜(^_^;)
ページのトップへ戻る