ポテトサラダ

TBSテレビ
いっぷく
〜まんぷくキッチン〜
料理研究家 行正り香さん
今回、いっぷくのまんぷくキッチンでは、【鶏のから揚げナンプラー風味】と【ゆずこしょうポテサラ】をスタジオで作って紹介していました。
ネーミングの通り、鶏のから揚げは、ナンプラーで下味をつけます。漬け置きしなくていいところがポイント!
ポテトサラダには、柚子こしょうを加えて、少し大人の味付けに仕上げるところが、ひと味違う!レシピです。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
ポテトサラダと鶏のから揚げと、両方を作ってみました。
ポテトサラダのじゃがいもは、電子レンジで加熱します。
これから、暑くなる時期には、茹でたり、蒸したり火を使うよりも、ありがたいですね。
それでも、額にうっすら汗をかくようになってきました。真夏は、どうなっちゃうんでしょう(@_@;)
で、お味ですが軽い仕上がりで食べやすい!
私はレモン汁を省略、すし酢に代わってリンゴ酢を使いました。
レシピ通りではありませんが、スッキリとしていて甘めの味付けです。
隠し味の柚子こしょうも、ほんのりと効いて、
たしかに、ひと味違う!って感じ♪
主人の反応がイマイチで残念でしたが(^_^メ)
私は、我が家の定番にしたいくらいとっても気に入りました!

TBSテレビ
はなまるマーケット
〜コレおいしい!〜
はなまるマーケットでは、ご主人のダイエットに成功したお馴染みギャル曽根さんが【スーパーヘルシーポテトサラダ】を作っていました。
ポイントは、「おから」も入ってることです!従来のポテトサラダよりも128kcalもダウン出来るそうですから、ダイエットにもよさそうです!(^^)!
★実際に作ってみましたが・・・★
ヨーグルトやレモン汁が入って、スッキリ感があります。が、少しパサついて、もさっとしている感じは否めないかな(^_^;) でも、ジャガイモ1個で2〜3倍くらいの量が作れました。すごいカサ増しです!
ジャガイモや人参を電子レンジ加熱するところが、ラクで良かったです。人参が柔らかくなりすぎたのが、やや残念。時間差で加熱するといいかもしれませんね(^_-)-☆ レシピは続きに

2013年9月4日(水)、5日(木)
NHKテレビ
きょうの料理
講師:河野 雅子
NHKきょうの料理では、秋先どり!山海レシピというテーマで、じゃがいもを使ったひと味アップの【ウインナーポテトサラダ】の作り方を紹介していました。
ポテトサラダには、ハム!と決めなくても、いいですね。作ってみたら、ボリュームが増していつものポテトサラダよりも贅沢感がある感じ!(^^)!
粒マスタードとお酢を効かせた味付けに、ソーセージがとっても合っていて良かったです!! マヨネーズも入りますが、とってもスッキリとした大人の味付けで、私は気に入りました♪

ちなみに、バターロールパンと合わせても食べてみました(右写真)。左側は、栗原はるみさんの【ひき肉と枝豆のドライカレー】を挟んでみました。んふふ、大満足でした\(^o^)/ こちらのレシピは、後日あげたいと思います。
≪追記≫
栗原はるみさんの【ひき肉と枝豆のドライカレー】⇒レシピはこちらです
【ウインナーポテトサラダ】レシピ
<材料> 2人分
じゃがいも...2個(300g)
ウインナーソーセージ...3本
きゅうり...1/2本
タマネギ...1/6個
マヨネーズ...大さじ2
牛乳...適量
塩...適量
(ドレッシング)
粒マスタード...小さじ1
酢...大さじ1/2
塩...2つまみ
こしょう...少々
サラダ油...大さじ1と1/2
【ウインナーポテトサラダ】の作り方を 続きに書きました。
↓ ↓

2013年7月22日(月)
日テレ
キューピー3分クッキング
藤井 恵 先生
〜楽に作れる朝食の提案〜洋食
キューピー3分クッキングでは、楽に作れる朝食の提案!ということで、作り置きできるおかず、【ポテトサラダ】を作って紹介していました。
ついスーパーで出来合いの【ポテトサラダ】を買ってきちゃうのですが(^_^;)、ここのところ朝晩と涼しいのでじゃが芋を茹でて手作りしました!久しぶりに。
「出来たて」は、違いますね〜べちゃっとしてないくて、じゃが芋のホクホク感も残ってて美味しい(*^。^*) きゅうりも食感があって、ポイント通り少し厚めに切って正解でした!
チューボーですよ!で紹介していた【メンチカツ】と合わせて、大満足の夕飯でした(^O^)/ これくらい涼しいと揚げものをウチで作る気になりますね(^_-)-☆
【ポテトサラダ】レシピ
<材料> 作りやすい分量
じゃが芋...3個(400g)
にんじん...1本(150g)
きゅうり...1本
玉ねぎ...1/4個
ハム...4枚(70g)
塩...少々
オリーブ油...大さじ2
酢...大さじ1
塩...小さじ1/2
こしょう...少々
マヨネーズ...大さじ6
(付け合わせ)
サラダ菜...4枚
ベビーリーフ...2パック(100g)
【ポテトサラダ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2013年5月15日(水)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
「たくさんジャガイモをもらいました。もこみち流のポテトサラダを教えて下さい!」というリクエストに、速水もこみちさんがバターロールパンに挟めた【ポテトサラダサンド】を作っておすすめしていました。
新じゃがいもが出回ってますよね〜(*^。^*) 私も作ってお弁当にしてみました(上写真:左上)。ゆで玉子も入ったポテトサラダで、ぜいたくな【ポテトサラダ】です。爽やかなレモンの風味を少し感じます。

みょうがも加えるところが、速水もこみち流!みょうがの風味をアクセントにするところがポイントです。みょうが独特の風味は、作りたては食感や風味を感じますが、時間とともにマヨネーズなどで和らいでました。
また、ジャガイモをあまり潰さずに形を残しているところもポイントでした。混ぜてる間にジャガイモの角はとれていきますが、じゃがいもを食べてる感があって、潰さないポテトサラダもいいですねぇ♪
速水もこみち流【ポテトサラダサンド】レシピ
<材料>
じゃがいも...(大きめ)1個
バターロール...5個
きゅうり...1本
ゆで卵...2個(私は、1個)
玉ねぎ...1/4個
みょうが...1個
ハム...2枚
ミニキャロット(ゆで)...2本(私は、普通のニンジン)
プチトマト...5個
パセリ...適量
(A)
マヨネーズ...70g
塩・こしょう...各少々
レモン汁・皮(すりおろす)...1/2個分
速水もこみちさんの【ポテトサラダサンド】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年10月21日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン・シェフの節約レシピ
〜じゃがいも〜
ウチゴハンでは、じゃがいもを使った節約レシピということで、創作和食のレストラン『中村孝明ARIAKE』中村孝明オーナーシェフが、【ポテトサラダ】を作っていました。
ポイントは、『らっきょう』を加えるところ!早速、作ってみたらケチャップも入るので、ややオレンジ色の仕上がりです。
純粋にいもを感じるというよりも、ラッキョウの食感や玉ねぎ、きゅうりや人参など沢山の具材と調味料を味わうポテトサラダって感じ。
らっきょうの酸味がプラスされることが、私は気に入りました!半分の量で作りましたが、たっぷりです。どうしましょう〜(@_@;)
ちなみに、江角マキコさんの【ジャガイモのラザニア風重ね焼き】も、簡単で美味しそうでした(*^。^*) 気軽な材料で作れるレシピのようでしたので近々、作りたいと思います。楽しみ〜♪
中村孝明流!【ポテトサラダ】レシピ
<材料> 4人分
ジャガイモ...3〜4個(400g)
ゆで卵...2個
キュウリ...1/3本
塩(キュウリ用)...小さじ1
ニンジン...1/6本
玉ネギ...20g
(A)
ラッキョウ(みじん切り)...50g
マヨネーズ...200g
ケチャップ...30g
ウスターソース...10ml
濃口しょうゆ...10ml
塩・コショウ...各少々
【ポテトサラダ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

2012年4月16日(月)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
〜ポテトサラダ〜
サラダの定番『ポテトサラダ』に、タマゴソースをかけるところが栗原はるみ流【ポテトサラダ タマゴソースかけ】!!
つい面倒で買ってしまうポテトサラダを今日は、思いきってレシピ通りの量で作ってみました♪ ものすごい量です\(◎o◎)/!
明日は、栗原はるみさんがおすすめする、『サンドイッチ』にしようと思います。ゆで玉子のソースが、コクをプラスしてくれて、美味しいです〜(*^。^*) タマゴソースが無くても、十分に美味しいですけど〜♪
放送では、固ゆで玉子でしたが、私は半熟のゆで玉子でトロトロ感を出してみました。電子レンジで微調整して好みのタマゴソースを作るのも、いいかもしれませんね(^_-)-☆
栗原はるみさんの【ポテトサラダ タマゴソースかけ】レシピ
<材料> 4人分
じゃがいも...4個(500g)
ハム...2枚
きゅうり...1本(100g)
玉ねぎ...1/4個
顆粒コンソメ...小さじ1/2
マヨネーズ...大さじ7 (約100g:大さじ1が14gのようです)
塩(きゅうり用)...小さじ1/4
塩・こしょう...各少々
(タマゴソースの材料)
ゆで卵...4個
マヨネーズ...大さじ2〜3
牛乳...大さじ1〜2
塩・こしょう...各少々
栗原はるみ流【ポテトサラダ タマゴソースかけ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓

日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
〜ポテトサラダ〜
子供に食べさせたいサラダ!と旬のグリーンピースがたっぷり入った【ポテトサラダ】を紹介していました。
「奈良の大仏の頭みたいだ\(◎o◎)/」
と、照英さんが驚くほど、グリーンピースがたっぷりの「ポテトの豆まめサラダ」です!!
春キャベツも入って、おかずサラダのような栄養満点の一品!
ゆで玉子の半熟具合も美味しそう〜(*^。^*) グリーンピースを買い求めてきまっす
≪追記≫
グリーンピースが、売ってませんでしたぁ〜(T_T) 冷凍ものを使って、ちょっと残念でしたが、美味しい!!
しっかり水気を絞ったので、水っぽくならずに、今までで1番、上手に作れたと思います。ゆで玉子がもう少し半熟だったら最高でした。
栗原はるみさんの【ポテトサラダ】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
ページのトップへ戻る