ババロア
2009年10月21日(水)
TBSテレビ
時短生活ガイドSHOW
豪華な中華5品をなんと20分で作り上げた「時短料理王こと品川祐さん」が、今回も【時短ティラミス】 と同様に、あっという間にデザートを作ってくれました。今回は、「グミ」を使った【ババロア】に、みんな驚きです\(◎o◎)/
【ババロア】デザート時短レシピ
<材料> 1個分
グミ…6個
牛乳…50cc
バニラアイス…大さじ2
砂糖
1.グミと牛乳の半量(25cc)を器に入れ、レンジで30秒加熱。
(小さめだったので、8個使用してみました)
2.加熱後、グミを溶かし残りの牛乳(25cc)、アイスも加えてよく混ぜて器に流し入れる
3.塩を入れた氷水に2の器を入れて冷やす。
(私の場合10分ほどで固まりました)
4.冷やしている間に、フライパンで砂糖を溶かす。弱火で3〜5分くらいだったかと思います
(大さじ1で3、4個分くらいできました)
5.溶けて液状になったら、クッキングシートに薄くのばす。
(あっという間に固まるので、手早くした方が良いかと思います)
6.砂糖をクッキングシートから、はがして手で割り、盛り付けて完成!
「柑橘系(オレンジ)のグミ」を使用した為でしょうか??? 牛乳が分離・・・つぶつぶが少し残ったババロアに仕上がりました(^_^;)
あらためて、グレープ味で作ってみたら、大丈夫!口溶け滑らかなババロアが出来上がりました★★★

2009年5月18日(月)TBSテレビ
はなまるカフェ
ゲスト:高橋真梨子・ヘンリー広瀬ご夫婦のおめざ
高橋真梨子さんが、風邪で高熱のダウンの際に
「このオレンジババロアなら食べれる!」
とばかりに抱えて食べたと言うように、こちらのババロアは大きい器だと直径23センチもの大きさの商品があって、風邪じゃなくても食べてみたい!夢のスイーツ(*゚▽゚*)
上層のオレンジのゼリーは、「季節ごとに種類を変えている」とのお店のこだわりも、ますます気になる、ぜひ食べてみたいひと品ですね〜★★★嬉しいスイーツの紹介でした
今日の【おすすめ】⇒オルテンシア
659-0095
兵庫県芦屋市東芦屋町7−5
URL:http://ortensia-g.jp/index.html (お取り寄せ可能)
ページのトップへ戻る