NHKきょうの料理・ビギナーズ

レシピ ナポリタン2014年4月15日(火)

NHKテレビ



きょうの料理



講師:真崎 敏子



NHKきょうの料理では,、おふくろの味、定番100ということで、【スパゲッティナポリタン】を紹介していました。





この料理のポイントは、ケチャップだけでなく、トマト缶も使うこと。





トマトの味わいをしっかり活かしたレシピです。




実際に作ってみました!!



<見た目>

今回の作り方は、ピーマンは乱切り、ソーセージは1本を2等分と、具材が大きめ。 
私はレシピよりソーセージを、3等分にしてやや小さめに切りました。




それでも、ソーセージの他にベーコンも入って、ボリュームがあります!





<味>

ケチャップだけでなく、トマト缶も加わって、

思ったよりも、軽めに仕上がってます。

ナポリタンのわりに、あっさり!





<感想>

玉ねぎのみじん切りやゴロッとしたピーマンとソーセージ。

しめじにベーコンと・・・具沢山で食感も楽しめます。

飽きずに食べ進むことが出来るナポリタンでした(^O^)/





私の母は、料理がとっても苦手です(^_^;)

こんな凝ったナポリタンが、「おふくろの味」だったら嬉しいですよねぇ。



でも、子供にこのピーマンの大きさは、結構、ハードル高いかな?!

 
レシピ メンチカツ2014年4月7日(月)

NHKテレビ



きょうの料理



講師:脇 雅代



NHKきょうの料理では、いつもの味に春野菜プラス!ということで、【キャベツメンチカツ】を紹介していました。





料理のネーミングで分かるように、いつものメンチカツにキャベツも入ったレシピです。





春キャベツでやわらかく、甘みも感じられるメンチカツに仕上がるよう。





「キャベツを食べるためのメンチカツと思って。」とのことでした。




実際に作ってみました!!



<感想>

作ってみました。

白いご飯にももちろん合いましたが、パンにもサンドして、

このメンチカツを2度楽しみました♪





揚げものが苦手で、またまた焦げ気味ですが(^_^;)

中は、しっかり火が通ってよかったです。





メンチカツはとくに外側だけ焦げて、中が半生ということありますよね(T_T) 
でも、レシピ通り6等分すると、かわいい小さめのメンチカツになります。

なので今回、半生は避けられるかと思います。





ちなみに、放送では肉だねが驚くほどシャバシャバ(@_@;)

私は、成形の不安と肉っぽい感じに仕上げたかったので、

レシピよりも、合びき肉をやや多めで作りました。





キャベツの葉の中側を使ったこともあって、 私の場合、
キャベツが入ってることが、あまり分からない断面です。



レシピ通り作ると、断面が青々として、キャベツがたっぷり!となります。

カサ増しになって、お助けレシピでもあるかもしれません(^_-)-☆




レシピ シューマイ2014年3月31日(月)

NHKテレビ



きょうの料理



講師:菰田 欣也



NHKきょうの料理では、おいしく節約!もやしマスターということで、【もやしシューマイ】を紹介していました。





4月からの増税に向けて、少しでも食費を抑えたい!ということで、1年中を通して安価で、安定している「もやし」にきょうの料理では着目!





もやしを使ってボリュームと旨味をアップさせるという、嬉しいシュウマイのレシピです。




実際に作ってみました!!



<感想>

蒸し方を失敗しました(+_+)

蒸気がお皿に中にたまってしまって、

シューマイの皮が、ビヤビヤにふやけてしまいました。





上写真でも分かるかもしれませんね。

ひどいものは溶けて、皮なしシューマイです(^_^メ)





期待せずに食べたところ、これが意外にも美味しい(^_^.)

オイスターソースとか入ってるからでしょうか・・・旨味がとてもあります。





もやしで、水っぽくなるかと思いましたが、そんなことなかったです。

あくまでも、私の蒸し方が悪くて表面が水っぽいだけのようで。





もやしでボリュームアップして、節約にいいじゃん!

と思いましたが、玉ねぎが入らないですよねぇ(^_^;)

もやしを細かく切るのが、やや手間がかかりますが、

変わりダネのシュウマイ、よかったら作られてみてください♪




レシピ ロールキャベツ 2014年3月6日(木)
NHKテレビ

きょうの料理ビギナーズ

〜おうちで手軽にイタリアン&フレンチ〜

NHKきょうの料理ビギナーズでは、春キャベツということで、【ベーコンロールキャベツ】を作っていました。


薄切りのベーコンを巻くだけの、とっても簡単ロールキャベツです。


味噌とオリーブ油で、ベーコンだけとは思えない味わいになります。


実際に作ってみました!!

気になっていて、ようやく作りました。

<見た目>
煮込みが5〜6分と短いので、青々としたキャベツの色が鮮やかできれい!
私は、鍋の隙間を埋めるのに人参も一緒に煮てみました。
見た目が春らしく、やさしい印象に仕上がってます。

<感想>
1個のロールキャベツにキャベツの葉を1/2枚で巻きます。
なので、キャベツを丸ごと1個買わなくても済む!
と思って、半切りのキャベツで作りました。

ところが、まともに形の整った葉が少なく、やや難ありでした(^_^メ)
キャベツ丸ごと1個を買った方が、安心ですね。


だしが入らずに、ベーコンに薄く塗る味噌だけが調味料です。
少し物足りない感じがしました。
でも、ベーコンの旨みとほのかな味噌で、スープ感覚でいただきました(^O^)/

私は、オリーブ油を省略です。
レシピ通り作ると、もっと風味よく美味しいベーコンロールキャベツになったかなぁと思います♪


レシピ イタリア風オムレツ2014年3月6日(木)
NHKテレビ

きょうの料理ビギナーズ

〜おうちで手軽にイタリアン&フレンチ〜

NHKきょうの料理ビギナーズでは、おうちで手軽に!イタリアンということで、【イタリア風オムレツ(フリッタータ)】を作っていました。


卵を使った定番料理。じゃがいもとトマトがたっぷり入って具だくさん!おなじみのオムレツです。


香ばしい外側とトロトロの内側の二つのおいしさが楽しめるよう、片面のみ焼くところがポイントの気軽なイタリア風オムレツです。


実際に作ってみました!!

<感想>
片面だけ焼いて、フライパンごとそのまま食卓へ〜
という点が、テーブルが賑やかになって良いです(*^_^*)
卵の黄色とトマトの赤色が、鮮やかで食卓が明るくなりました!


トマトの酸味と粉チーズのコクが、味の決め手。
トーストやバゲットなどと合わせると、よりイタリア風を感じますね(^_-)-☆


ちなみに、私は【ハヤシライス】と合わせてみました。
煮込まずに簡単で、オススメです★ 
レシピはこちら(速水もこみちのMOCO'Sキッチン 放送)



レシピ シューマイ2014年3月6日(水)

NHKテレビ

あさイチ



解決!ゴハン

ゲスト:河野雅子さん(料理研究家)



NHKあさイチでは、【えのきシューマイ】を作っていました。





「沢山買ったキノコを、野菜炒め・炊き込みご飯以外のレシピで教えて下さい」というお悩みリクエスト。





比較的、キノコ類は価格が安定しているので、
お助け食材ですよね(^_-)-☆ 1年を通して「もやし」の次に買い求めやすいかも!(^^)!


そこで、NHKあさイチでは、焼売にえのきをたっぷり入れて紹介していました。





実際に作ってみました!!



<感想>

えのきだけが入ってるようには、パッと見、分かりづらいですが、
挽き肉と同量にちかいほどの「えのきだけ」が入ってます。
なので、かなりボリュームアップ!




「このひき肉の量で、本当に8個も作れるのかなぁ・・・?


と少し不安でしたが、大丈夫! 

1個が大き過ぎるほど、食べ応えのあるシュウマイになりました(^O^)/




食べた時に、えのき独特の歯触り、食感が感じられますが、

全体的には、肉々しい仕上がりで大満足でした♪




普段は、からし酢醤油を付けますが、紹介された豆板醤の酢醤油も合いますねぇ
初めてでしたが、ピリッと味のアクセントになって良かったです。



レシピ チキンカツ2014年3月3日(月)
NHKテレビ

きょうの料理ビギナーズ

〜おうちで手軽にイタリアン&フレンチ〜

NHKきょうの料理ビギナーズでは、こんがりジューシー!ということで、【チキンカツレツ】を作っていました。


カリッとした衣とやわらかな肉の食感が絶品!サッパリとしたトマトソースを合わせたチキンカツです。


実際に作ってみました!!

<感想>
トマトソースを省略して、チキンカツだけ作りました。

鶏むね肉が、やわらか〜い!
薄くそぎ切りするから、焼き時間が短くすみます。
火の通りも安心出来ました。


そして、ニンニクと粉チーズの入った衣、仕上げにふった塩が効いてます。
だから、何もつけずにOKでした!

レシピ通りトマトソースを合わせたら、サッパリといただけたと思いますが、
我が家では、このままで十分満足のチキンカツでした\(^o^)/


ちなみに、上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された「煮込みスープ」と合わせた夕飯にしました。
じゃがいもや人参など野菜がたっぷりで、このチキンカツとの組み合わせは、かなりオススメです!(^^)!
【塩鮭とポテトのラグー】 レシピはこちらです

レシピ 料理ビギナーズ2014年1月9日(木)
NHKテレビ

きょうの料理ビギナーズ

〜旬の冬野菜を食べよう!〜

NHKきょうの料理ビギナーズでは、味わい豊かに「大根」ということで、【豚バラ大根】を作っていました。


大きく厚めに切った大根に、よーく豚肉の旨みと甘辛い調味料が染み込んだ、ご飯のすすむメインおかず。とっても美味しそう!!


実際に作ってみました!!

<感想>
放送されてから気になっていました。
焼き肉用の豚肉が手に入らずに、今まで作りませんでした。
でも、やっぱり食べてみたい!のでブロック肉を買って作ってみました。


放送では、もう少し薄切りだったように見えましたが、
コトコトと煮込むので、これくらいの厚さで丁度よかったです。
思った以上に豚肉がやわらかくて、ビックリ\(◎o◎)/!


大根にもよーく味が染みて、おいしいーーーっっ\(^o^)/
でも、口の中ですぐに砕けてしまって、個人的には、もう少し歯応えが欲しかったです。


そして、ちょっと脂っぽい(^_^;)
主人は気にならないようでしたが、私はもう少しスッキリした仕上がりがよかったです。
今度は余分な脂を拭き取ってから、調味料を加えてチャレンジしてみたいと思います♪


ちなみに煮込み料理で、やや時間がかかります(^_^;)
大根を半分ほどの厚さにし、豚バラ肉は焼き肉用よりも薄いスライスを使うなどして、
時間を短縮して作っても気軽でいいんじゃないかなぁ・・・と思ったりしました。


レシピ シュウマイ2014年2月11日(火)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:尾身 奈美枝

NHKきょうの料理では、蒸し器いらずでホカホカ蒸しものということで、【フライパンシューマイ】を紹介していました。


蒸し器を使わなくとも、フライパンで作れるお助けレシピ。


粗めに切ったレンコンの食感や、ひき肉の他に豚バラ肉を加えた旨みもアップの食べ応えありそうなシュウマイです!


実際に作ってみました!!

<感想>
蒸し器がない我が家には、嬉しいレシピ!(^^)!
早速、作ってみました。


フライパンを使っての蒸しものは、今までにもいくつかレシピがありました。
でも今回の作り方(蒸し方)は、1番簡単で良かったです\(^o^)/


タオルやさらし等を使いません。
ペーパータオルを使って気軽なところがいいです!!


椎茸、玉ねぎ、レンコンと野菜もたっぷり入るから、ボリュームも増します!
お肉と同量くらいの野菜が入って、食感が楽しめました。


レシピ通りザーサイを使ったら、もっと味に深みが出て美味しかったかな・・・。
ちなみに主人は、もう少し肉っぽい肉多めの焼売の方が、好みのようでした(^_^;)


レシピ 料理ビギナーズ2014年2月10日(月)
NHKテレビ

きょうの料理ビギナーズ

〜簡単!あったか!いろいろ鍋〜

NHKきょうの料理ビギナーズでは、もっとおいしく「すき焼き」ということで、【韓国風すきやき】を作っていました。


フライパンを使って、煮汁で蒸し煮するだけの簡単レシピです。


一味唐辛子でピリ辛に仕上がります。


実際に作ってみました!!

<見た目>
中央の半熟玉子が、いい感じです!
フライパンごとなので食卓も華やかになりますね。


<感想>
半量の1〜1.5人前だけを作って、それを2人で食べたこともあるのですが、
最後まで飽きずにペロリと食べられました\(^o^)/ 


「すき焼き」と言っても、甘くなくていいです。
ご飯がとってもすすむ味付けで、これはオススメ!!


簡単だし、楽ちんレシピで家にある調味料で作れます!(^^)!


レシピ 栗原はるみ2014年2月6日(木)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:栗原 はるみ

NHKきょうの料理では、栗原はるみさんが【ひじきのしょうが煮】をメインに乾物を使ったお弁当を今月は紹介していました。


「乾物があれば、寒い中、買い物へ行かなくてもOK!」とのこと。


その中には、【かんぴょうの甘辛煮】【干ししいたけの含め煮】の作り方も合わせて紹介されました。


卵焼きを作って、【かんぴょうとしいたけの太巻き】も作れると放送していました。


実際に作ってみました!!

<感想>
太巻き寿司も作ってみました。
桜でんぶのような明るい色のものが欲しくなりましたが、美味しい(*^。^*)
かんぴょうも椎茸も、しっかりと甘辛く煮ているのでそのままで十分。
醤油など不要で、この太巻きもお弁当に入ってたら嬉しいかも♪


ちなみに、【干ししいたけの含め煮】の干ししいたけは、しっかりと戻しておくべきでした。
30分以上かけてゆっくり戻してとのことで、放送では前日から戻しているとのことでした。


私は4〜5時間くらい時間をかけたのですが、
煮てもかたいまま、芯までしっかりと味を含まず、ちょっと残念なものもありました。
薄切りして巻き寿司に混ぜちゃうと、そんなことも忘れるのですが(^_^;)


同日、放送紹介された【ひじきのしょうが煮】のお弁当の作り方は、こちらです。 【切り干し大根のうす味煮】も重宝でオススメです♪






ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud