料理人別

レシピ 奥薗壽子2014年4月22日(火)

テレビ朝日



たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学

(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)



〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜





今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『クルミが、血管若返りが期待できる。』と放送していました。





クルミと言えば、ビタミンE等の抗酸化物質が豊富で、アンチエイジングにいい!





と以前、元ミス・ユニバースジャパンの公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが、オススメしていましたよねぇ♪





たけし・みんなの家庭の医学番組では、お馴染み奥園寿子さんが、クルミを使った血管の若返りが期待できるお料理を紹介していました。




実際に作ってみました!!



<感想>

その中から私は、鶏むね肉が、ちょうど少し残っていたので【鶏胸肉のくるみ焼き】を作ってみました。





実は、あまりお味を期待していなかったのですが・・・m(__)m



「おいしい!!」



塩とレモンが効いてサッパリとしつつ、クルミの食感とコクがプラスされて、胸肉でも満足感があります。

醤油は不要でした。





くるみが、思った以上に肉からはがれやすかったです(^_^.)

ちょっと手こずりました。もっと細かく砕くとよかったようです。



これは、主人にも好評(*^_^*) 
また作って、二人で血管の若返りをはかりたいと思いま〜す!




レシピ 奥薗壽子さんレシピ2014年4月22日(火)

テレビ朝日



たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学

(旧:たけしの本当は怖い家庭の医学)



〜名医が認めた医食同源SP 第3弾〜





今回、たけし・みんなの家庭の医学では、本当にカラダに効く食べ物が判明!『玉ねぎとニンニクが、胃がん予防に効果が期待できる。』と放送していました。





そこで、たけし・みんなの家庭の医学番組でお馴染みの奥園寿子さんが、久々に登場!





玉ねぎとニンニクを使った胃がん予防に効果が期待できるお料理を3品紹介していました。




実際に作ってみました!!



<感想>

その3品の中から、私は早速【鶏の玉ねぎ煮】を作ってみました。

「元気だけ」がとりえの私ですが、ひょっとすると「がん家系」かもしれないので、少し気になったりして・・・。





上写真は1人分になります。

10分煮たことで玉ねぎがクタッとしてますが、タマネギを1個も使ってます\(◎o◎)/!





切っている時は、1人分でも多いなぁ・・・と思いましたが、

食べてみると、玉ねぎは口の中で溶ける感じです。

思ったよりもペロリと完食出来ました(*^。^*)





水を使わずに、玉ねぎの水分で蒸し煮します。

なので、砂糖も使っていませんが甘みも感じられる一品。

今の時期なら、新玉ねぎがで作ったらより甘い仕上がりになるかもしれません(^_-)-☆





卵でとじて、【親子丼】にするアレンジメニューも可能なので、

胃がん予防、お料理に興味のある方は、ぜひ作られてみてはいかがでしょうか♪

ちなみに、胃がん予防に効果が期待できる量は、玉ねぎ1日1個と1片のニンニクです。




レシピ 栗原はるみ

2014年4月18日(金)



〜たけのこご飯〜




栗原はるみさんのレシピ本、『haru_mi 2014年春号』の中に、【たけのこと油揚げの炊き込みごはん】が掲載されていました。





この時期になると、タケノコが店頭にならびはじめますね。この時期ならでは!の旬なご飯を味わいましょう。





実際に作ってみました!!



<感想>

1年前にも、栗原はるみさんのレシピで【たけのこごはん】を作りました。

タケノコとおこげが絶妙で美味しかったのが、忘れられなくて(*^。^*)





今回も、1時間ちかくも筍を茹でるのは、面倒でしたが(^_^;)

旬の時期せっかくなので、生のタケノコを茹でるところから、作ってみました。





タケノコは、皮をむくと、「これだけ\(◎o◎)/!」

と食べられる部分が小さくて驚きます。





それだけに、タケノコをよ〜く味わいながら食べました。

淡泊なタケノコを味わうには、ちょうどいい薄味です。

おこげが、またいい風味をプラスしてくれてGood!

木の芽をのせて、春らしさがぐんと増しました♪





ちなみに、1年前に作った栗原はるみさんの【たけのこごはん】
レシピはこちら(油揚げの切り方など、ちょっとレシピが違います)



●r今回、合わせたおかず【新じゃがの肉味噌煮】(上写真:右奥)
こちらも旬の新じゃがを使って、この時期ならではでオススメです★★★ 
レシピはこちら(上沼恵美子のおしゃべりクッキングより)




レシピ シーザーサラダ2014年3月24日(月)
日テレ

PON!
今すぐマネシピ ちなみ(千波)にヘルシ〜!


浜内千波さんが、おうちで簡単に!【シーザーサラダ】を作って紹介していました。


今が旬の春キャベツを使ったサラダです。シーザーサラダのドレッシングは、ポーチドエッグとマヨネーズを合わせて、簡単な嬉しいレシピです。



実際に作ってみました!!

<感想>
本当は、ポーチドエッグを崩してマヨネーズと合わせます。
でも、私はポーチドエッグを後のせしました。


食卓でポーチドエッグを崩しながら、混ぜ合わせて盛り分け。

この方が、フレッシュで出来たて!
卵も形が残っていたりする部分は、「当たり!」
みたいな感じで、よかったです!(^^)!


レシピ 四宝菜2014年2月17日(月)
日テレ

PON!
今すぐマネシピ ちなみ(千波)にヘルシ〜!


今週のPON!では、浜内千波さんが「八宝菜」ならぬ、【四宝菜】を作って紹介していました。


材料を減らして、簡単に作れます!とのことで、材料も豚肉のほか白菜、人参、しめじだけ。と気軽なレシピです。


実際に作ってみました!!

<感想>
我が家では、ご飯の上に盛って、中華丼?風にしてみました。
塩味が効いてて、思ったよりもご飯がすすみました!


とろみのある餡が、野菜にもご飯にもよく絡んで美味しい!(^^)!


特別な材料も調味料も使わないレシピで、本当に気軽でいいのですが、
味に深みが欲しくて、私は鶏がらスープの素を少し足しました(^_^;)


人参が鮮やかで、四宝菜でも十分な見た目、仕上がりですが、
カニかまを加えるなどで、より旨みが増すと思います(^_-)-☆
とにかく気軽に作れるレシピでオススメです♪

レシピ 栗原はるみ
2014年2月9日(日)

〜ぶり〜

栗原はるみさんのレシピ本、『haru_mi 2014年冬号』の中に、ぶりを使った【ブリの竜田揚げ】と【ぶり大根】の作り方が掲載されています。


ぶりの切り身は、骨もなく、身もクセがない方なので扱いやすくて好きです。


火の通りもはやく、食べやすくていいですよね。


実際に作ってみました!!

<感想>
揚げる手間や野菜が一緒に食べられることもあって、ぶり大根を我が家では作りがちです。
そこで、今回は【ブリの竜田揚げ】の方を作ってみました。レシピ 栗原はるみ


竜田揚げに「たれ」を添えるレシピなんですが、この「たれ」が簡単でおいしい(*^。^*)


レンジでチンするだけの簡易的な作り方で、さほど期待していなかっただけに驚きました\(◎o◎)/!  削り節が、いい味だしてます!とっても簡単でオススメです♪

レシピ 栗原はるみ2014年2月6日(木)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:栗原 はるみ

NHKきょうの料理では、栗原はるみさんが【ひじきのしょうが煮】をメインに乾物を使ったお弁当を今月は紹介していました。


「乾物があれば、寒い中、買い物へ行かなくてもOK!」とのこと。


その中には、【かんぴょうの甘辛煮】【干ししいたけの含め煮】の作り方も合わせて紹介されました。


卵焼きを作って、【かんぴょうとしいたけの太巻き】も作れると放送していました。


実際に作ってみました!!

<感想>
太巻き寿司も作ってみました。
桜でんぶのような明るい色のものが欲しくなりましたが、美味しい(*^。^*)
かんぴょうも椎茸も、しっかりと甘辛く煮ているのでそのままで十分。
醤油など不要で、この太巻きもお弁当に入ってたら嬉しいかも♪


ちなみに、【干ししいたけの含め煮】の干ししいたけは、しっかりと戻しておくべきでした。
30分以上かけてゆっくり戻してとのことで、放送では前日から戻しているとのことでした。


私は4〜5時間くらい時間をかけたのですが、
煮てもかたいまま、芯までしっかりと味を含まず、ちょっと残念なものもありました。
薄切りして巻き寿司に混ぜちゃうと、そんなことも忘れるのですが(^_^;)


同日、放送紹介された【ひじきのしょうが煮】のお弁当の作り方は、こちらです。 【切り干し大根のうす味煮】も重宝でオススメです♪


レシピ 栗原はるみ2014年2月6日(木)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:栗原 はるみ

NHKきょうの料理では、栗原はるみさんが【ひじきのしょうが煮】をメインに乾物を使ったお弁当を今月は紹介していました。


「乾物があれば、寒い中、買い物へ行かなくてもOK!」と栗原はるみさん。


栗原はるみさんでさえも、買い出しが億劫になることもあると放送していて、驚きと親近感がわきました(*^。^*) 今日のような大雪の日には、とくに重宝しそうなレシピ!


ひじき煮はご飯と混ぜておにぎりに仕上げて。他には、切り干し大根やかんぴょう、干ししいたけも合わせて、白いご飯を詰めたお弁当です。だいたい上写真のようなお弁当でした。


ちなみに、【かんぴょうの甘辛煮】【干ししいたけの含め煮】を使って、【かんぴょうとしいたけの太巻き】も作れます!と放送していました。 こちらのレシピは、ここからどうぞ(^O^)/


実際に作ってみました!!

<見た目>
含め煮なので、全体的に色味が茶色です。
なので、私はかぼちゃの煮物を加えて詰めました。
もう1つ、私が追加した右端のおかずは、 【ぶりの竜田揚げ】です。
栗原はるみさんのレシピ本に掲載されてました。


<感想>
【ひじきのしょうが煮】は、最後に生姜のみじん切りを加えます。
私は少なめにしましたが、ピリッと味が引き締まった感じです。
大人っぽい味付けですが、反対に飽きずにたっぷり食べられるようにも思いました。


【切り干し大根のうす味煮】は、他のこっくりとした煮もので疲れるから・・・と、
あえて薄く味つけて、サラダ感覚で。とのことです。
これがまた、丁度いい薄味で、素材の味が引き立ちます。


【かんぴょうとしいたけの太巻き】もチャレンジしてみたので、【かんぴょうの甘辛煮】【干ししいたけの含め煮】は、太巻き寿司の方で作り方をアップします。


レシピ 太巻き寿司
2014年2月3日(月)

〜太巻き寿司〜

栗原はるみさんのレシピ本、『haru_mi 2012年秋号』の中に、【ツナそぼろの太巻き】が掲載紹介されています。


今日2月3日は、節分の日です。この頃では、こちら東京のスーパーでも「太巻き寿司」をここぞとばかりに売り出すようになりました。

 
実際に作ってみました!!

<感想>
特別な材料を使わない。気軽で簡単な太巻きのレシピのところが気に入りました!


メインはツナ缶のそぼろです。あとは、きゅうりや卵焼き、栗原はるみさんは紅しょうがを巻いていました。
私は、カニかまぼこを巻いて、ボリュームを出してみました。


以前、スッキリ!! はるみキッチンで放送紹介された、栗原はるみさんの【納豆の裏巻き寿司】も美味しかったですが、こちらは納豆嫌いな主人でも食べれるので、なお良いです!! パパツと作れて簡単で美味しい♪ オススメです。


レシピ 栗原はるみ2014年1月9日(木)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:栗原 はるみ

NHKきょうの料理では、栗原はるみさんがダイエット応援弁当!ということで、しらたきを使った【しらたきの"あえめん"】のお弁当を今月は紹介していました。


中華麺の代わりにしらたきを使った、冷やし中華風のお弁当です。作ってみたら、淡泊なしらたきでも、結構、満足感がありました。


味わい深く仕上げた【しらたきのうす味煮】を使って、栗原はるみさん流のアレンジレシピ【鶏南蛮風しらたきそば】も、テキスト本には掲載紹介されています。 こちらも、気になります!


実際に作ってみました!!

<感想>
温かいだし汁で、ホッとするレシピです。
麺がしらたきなので、スルーッと入って、とても胃に軽いです。


朝からもいけるし、お酒の後にも、夜食にも、これなら時を選ばず食べられます!(^^)!
寒いこの時期には、お弁当で紹介された【しらたきの"あえめん"】よりも、
こちらのレシピの方が、温まってピッタリです(^_-)-☆

レシピ 栗原はるみ2014年1月9日(木)
NHKテレビ

きょうの料理

講師:栗原 はるみ

NHKきょうの料理では、今月は年末年始の飲みすぎ・食べ過ぎをおもんばかってのレシピなのでしょうか(*^。^*)


栗原はるみさんがダイエット応援弁当!ということで、【しらたきの"あえめん"】のお弁当を紹介していました。


何も知らず楽しみに蓋を開けて、このお弁当・・・\(◎o◎)/! ご家族は、さぞ驚くでしょうねぇ(゚∀゚)アヒャヒャ


中華麺の代わりにしらたきを使った、冷やし中華風のお弁当です。淡泊なしらたきを味わい深く仕上げて、栗原はるみさん流のひと工夫があります。


実際に、栗原はるみさんが、ご主人様を半年間で10kgもダイエットに成功させた経験者。その時に、ご主人様に大変好評だったレシピとのことです。



実際に作ってみました!!

<見た目>
放送では、上の具材を混ぜて散らし、食べやすく盛り付けていました。
私は、具材などが分かりやすいように、あえて、"冷やし中華風"にしました。

<味>
麺となるしらたきは、はじめに煮て「しらたきのうす味煮」にします。 
「削り節」と一緒に煮るところがポイントです。

淡泊ながらも、だしが効いてしっかりとした味つき。
これだけでも、おいしい。やさしい味付けだから、ペロリと食べちゃいそうでした(笑)

和えめんのタレは、すっきり醤油ベースのしょうゆだれ&ごまだれの2種類。
練りゴマベースのごまだれは、麺によくからむ濃厚さです。
なので、私は両方を合わせたミックスダレが、コク・濃度がちょうどよく食べやすかったです。


<感想>
しらたきは、中華麺にはならないです(^_^;)
でも、でも!意外にも、お腹は満たされて、何気に満足感もありました。驚きです\(◎o◎)/!

具材や2種類のタレで、変化があって飽きずに食べられるところも良かったかな。
暑い盛りの夏などに食べたいレシピ。
とくに、キムチを追加したら、2人分のしらたきもペロリと食べちゃいそうです♪

ちなみに、この「しらたきのうす味煮」を使って、温かいそば風にもアレンジが可能です。
後ほど、アップしたいと思います。





ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud