
2015年2月9日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”赤身肉でヘルシー”
ゲスト:尾上 松也 さん
”赤身肉でヘルシー”というテーマで、上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、【牛肉のしぐれ煮】 を作っていました。
ご飯のおともに常備あると嬉しい一品!脂身の少ない赤身肉でも、サッと火を通して柔らかく仕上げるところがポイントです!
< 実際に作ってみました!! >
牛肉が少しあったので、追加購入して作ってみました。
レシピ通りの量で作ったら、結構な量が出来てビックリ\(◎o◎)/!
しばらく、ご飯のおかずに困らなさそうです。
味付けが、濃すぎず薄すぎず、これは丁度いい!!
ゴボウの食感もあって、飽きることありません。
赤身多めの牛切り落とし肉で作りましたが、
確かにやわらかく仕上がって、大満足です(*^_^*)
◆◇◆ 【牛肉のしぐれ煮】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★☆
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家では牛肉が手軽には思えなくて(^_^.)
料理の出番も少なく、星2つとさせていただきました。
でも、間違いない味でオススメです!
【牛肉のしぐれ煮】 のレシピは続きです♪
続きはこちら
■■■ 【牛肉のしぐれ煮】レシピ ■■■
<材料> 2人分
牛もも肉(薄切り)…200g
ごぼう…1本(120g)
玉ねぎ…1個
しょうが…20g
青ねぎ…2本
(煮汁)
酒…大さじ3と1/3
水…200ml
みりん…大さじ3と1/3
砂糖…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
<作り方>
1、牛もも肉(薄切り 200g)は3cm幅に切ります。
(私は、薄切り肉が80gほど、切り落とし肉を120gほど)
2、ごぼう(1本(120g))は5mm幅の斜め切りにし、水に落として水気を取ります。
※ごぼうは水に落としてアクをとめます。
3、玉ねぎ(1個)は横半分に切って繊維に沿って5mm幅に切り、しょうが(20g)はせん切りにし、青ねぎ(2本)は5mm幅の小口切りにします。
4、鍋に煮汁の酒(大3と1/3)、水(200ml)、みりん(大3と1/3)、砂糖(大3)、しょうゆ(大3)を合わせて火にかけ、一煮立ちしたら牛肉を加え、強火でサッと火を通して取り出します。
5、(4)の煮汁にごぼう、玉ねぎ、しょうがを加えて中火で約8分煮ます。
6、(5)の煮汁が1/3量くらいになったら牛肉を戻し入れてからめ、青ねぎを散らす。
※牛肉はサッと煮て一度取り出します。
7、器に盛り、【牛肉のしぐれ煮】 の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
<材料> 2人分
牛もも肉(薄切り)…200g
ごぼう…1本(120g)
玉ねぎ…1個
しょうが…20g
青ねぎ…2本
(煮汁)
酒…大さじ3と1/3
水…200ml
みりん…大さじ3と1/3
砂糖…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
<作り方>
1、牛もも肉(薄切り 200g)は3cm幅に切ります。

(私は、薄切り肉が80gほど、切り落とし肉を120gほど)
2、ごぼう(1本(120g))は5mm幅の斜め切りにし、水に落として水気を取ります。

※ごぼうは水に落としてアクをとめます。
3、玉ねぎ(1個)は横半分に切って繊維に沿って5mm幅に切り、しょうが(20g)はせん切りにし、青ねぎ(2本)は5mm幅の小口切りにします。

4、鍋に煮汁の酒(大3と1/3)、水(200ml)、みりん(大3と1/3)、砂糖(大3)、しょうゆ(大3)を合わせて火にかけ、一煮立ちしたら牛肉を加え、強火でサッと火を通して取り出します。

5、(4)の煮汁にごぼう、玉ねぎ、しょうがを加えて中火で約8分煮ます。

6、(5)の煮汁が1/3量くらいになったら牛肉を戻し入れてからめ、青ねぎを散らす。

※牛肉はサッと煮て一度取り出します。
7、器に盛り、【牛肉のしぐれ煮】 の出来上がり。

●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。
cookcheck at 23:59│Comments(0)│
│上沼恵美子のおしゃべりクッキング