
NHKテレビ
きょうの料理
講師:舘野 鏡子
NHKきょうの料理では、元気いっぱい!しっかり味の人気レシピということで、検索件数の多いベスト3を紹介していました。
その中でも第1位に輝いた、【焼き肉チキン】。
鶏のむね肉とは思えないほどしっとり柔らかい!その上、パパッと作れて簡単!という点が人気のポイント!
冷蔵・冷凍保存も可能で、バーベキューにもオススメ!とのことでした。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
いい味付けです!
サンチュのようにレタスに巻いて食べてみました。
マヨネーズをつけると、よりいいおつまみに(*^_^*)
味噌や醤油の下味で、もちろん白いご飯もすすむ味付けです。
胸肉ですが、ごま油や片栗粉でたしかにしっとり、やわらかい!
漬け置きストックしておけば、パパッと作れてありがたい。
メインのおかずになる嬉しいレシピ!我が家の定番になりそうです♪
続きはこちら
■■■ 【焼き肉チキン】レシピ ■■■
<材料> 2人分
鶏むね肉...1枚(300g)
いりごま(白)...適量
サニーレタス...適量
サラダ油...少々
(鶏肉の下味)
酒...大さじ1
しょうゆ...大さじ1
みそ...大さじ1
みりん...大さじ1
砂糖...小さじ2
ごま油...小さじ2
かたくり粉...小さじ2
すりごま(白)...大さじ2
にんにく(すりおろす)...少々
<作り方> 調理時間10分ほど(鶏肉の下味を漬け置く時間は除く)PT10M / 写真:半量
1.鶏肉(1枚300g)は皮を取り除き、縦1cm幅に切り、長さ7〜10cmの棒状に斜めに切ります。
2.ボウル(ジッパー付きの保存袋)に下味の酒(大1)、しょうゆ(大1)、みそ(大1)、みりん(大1)、砂糖(小2)、ごま油(小2)、かたくり粉(小2)、すりごま(白)(大2)、すりおろしたにんにく(少々)を混ぜ合わせ、1の鶏肉を入れてもみ込み15分間以上つけます。
※ジッパー付きの保存袋に入れて空気を抜いてストックしておけば便利!冷蔵庫で2〜3日間、冷凍庫で3〜4週間保存可能
※ごま油、かたくり粉、すりごまが、肉をコーティングするので、肉はしっとり柔らかい
3.フライパンにサラダ油(少々)を熱し、2を並べ弱めの中火にしてふたをし、時々返しながら4〜5分間焼きます。
※焦げやすいので、蓋をして蒸し焼きし短時間で火を通すことでやわらかく仕上がる
4.火が通ったらふたを取り、火を強めて水分をとばすような感じで香ばしく焼き上げます。火を止め、器に盛り、いりごま(適量)をふり、サニーレタス(適量)を添えて、【焼き肉チキン】の出来上がり
●サニーレタスに鶏肉を巻いてサンチュのように食べるのもおすすめ。とのことです。
※かじき、たら、鮭などにも応用できます
(私は、レタス、トマト、きゅうりを添えました)
●NHKきょうの料理を参考にして、自分なりに作ってみました。
<材料> 2人分
鶏むね肉...1枚(300g)
いりごま(白)...適量
サニーレタス...適量
サラダ油...少々
(鶏肉の下味)
酒...大さじ1
しょうゆ...大さじ1
みそ...大さじ1
みりん...大さじ1
砂糖...小さじ2
ごま油...小さじ2
かたくり粉...小さじ2
すりごま(白)...大さじ2
にんにく(すりおろす)...少々
<作り方> 調理時間10分ほど(鶏肉の下味を漬け置く時間は除く)PT10M / 写真:半量
1.鶏肉(1枚300g)は皮を取り除き、縦1cm幅に切り、長さ7〜10cmの棒状に斜めに切ります。

2.ボウル(ジッパー付きの保存袋)に下味の酒(大1)、しょうゆ(大1)、みそ(大1)、みりん(大1)、砂糖(小2)、ごま油(小2)、かたくり粉(小2)、すりごま(白)(大2)、すりおろしたにんにく(少々)を混ぜ合わせ、1の鶏肉を入れてもみ込み15分間以上つけます。

※ジッパー付きの保存袋に入れて空気を抜いてストックしておけば便利!冷蔵庫で2〜3日間、冷凍庫で3〜4週間保存可能
※ごま油、かたくり粉、すりごまが、肉をコーティングするので、肉はしっとり柔らかい
3.フライパンにサラダ油(少々)を熱し、2を並べ弱めの中火にしてふたをし、時々返しながら4〜5分間焼きます。

※焦げやすいので、蓋をして蒸し焼きし短時間で火を通すことでやわらかく仕上がる
4.火が通ったらふたを取り、火を強めて水分をとばすような感じで香ばしく焼き上げます。火を止め、器に盛り、いりごま(適量)をふり、サニーレタス(適量)を添えて、【焼き肉チキン】の出来上がり
●サニーレタスに鶏肉を巻いてサンチュのように食べるのもおすすめ。とのことです。
※かじき、たら、鮭などにも応用できます
(私は、レタス、トマト、きゅうりを添えました)
●NHKきょうの料理を参考にして、自分なりに作ってみました。
cookcheck at 11:40│Comments(4)│
│NHKきょうの料理・ビギナーズ