NHKあさイチごはん【いなりずし】レシピ

ランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
レシピ いなりずし2014年4月17日(木)

NHKテレビ

あさイチ



解決!ゴハン

ゲスト:大原千鶴さん(料理研究家)



NHKあさイチでは、「いなりずしを美味しく作りたい!」というリクエストに応え、大原千鶴さんが【いなりずし】を作っていました。





油揚げにくるむだけのシンプルな【いなりずし】も気軽でいいですが、今回は彩りよくトッピングします。





GWも突入しました!来月には「こどもの日」もあり、行楽シーズンでもあります。見た目も楽しめるお弁当やおもてなしにも重宝しそうな一品。




実際に作ってみました!!



<見た目>

エビの赤に絹さやの緑、いり卵の黄色と、これだけ彩りよくトッピングすると華やかないなり寿司です(*^。^*)

見た目が、普段の料理とは別格。

これは、「いざ!」という時の定番にピッタリ!




「どうした?スゴイなぁ!」 


と、主人には、今までで1番なほどに驚かれました。 
どうやら、とっても手が込んで見えるようです! 



<感想>


前もって時間のある時に、それぞれ作りおきしておくこと。

を放送では大原千鶴さんが、お勧めしていました。





なので、私もいっきに作らずに、少しずつ下ごしらえし、

仕上げの段階では、それほど大変でもなく作ることが出来ました。



「作りたての温かさを食卓に」



という料理ではないところが、いいですよね(^_-)-☆

ゆったりとした気持ちで作れます。




とは言え、お揚げに寿司飯を詰める時に、手のひらに米粒がくっついて、

実はやや手こずりました(^_^;)

放送では、「くっつかずに便利ですよ」と手にビニール袋をはめて詰めていました。


今度からは、この方法で詰めてみようかと思います。



ちなみに、私は平たい皿に、【ちらし寿司】のように盛りつけてもみました(上写真:右奥)。

食べやすくて主人には、こちらの方が好評でした。

お弁当には【いなりずし】で、おウチでは【ちらし寿司】というのも、ありかと思います。





エビの代わりに、気軽に桜でんぶで華やかさの演出もいいかもデス。

彩りよく、甘さをプラスしてくれるから、お子さんにも喜ばれそう♪♪♪

これからの連休に重宝しそうなレシピです。





続きはこちら
■■■ 【いなりずし】レシピ ■■■




<材料> 20コ分



すし揚げ...10枚

にんじん(せん切り)...60g

干ししいたけ(水で戻して薄切り)...2枚

...3合(540ml)

だし昆布(10cm角)...1枚

...600ml



(煮汁)

...300ml

みりん・しょうゆ...各大さじ4

砂糖...大さじ6



(すし酢)

米酢...大さじ6

砂糖...大さじ3

...小さじ1





<作り方> 調理時間30分ほど(ご飯の炊飯時間を除く)PT30M / 写真:1/2量





1.米(3合540ml)は洗って、水(600ml)、だし昆布(10cm角1枚)をいれて炊きます。 レシピ いなりずし



※いなりずし用に水の量は少なめで炊く








2.すし揚げ(10枚)はあとで中を開けやすいように麺棒でしごいてから、熱湯で1分間ほどしんなりするまでゆでて、ザルに上げます。 レシピ いなりずし

●放送:関西のすし揚げは四角。長方形の場合は、半分に切って。とのことでした。



※しごくことで、すし揚げが開きやすく破れるのを防ぐ。下茹でして油を抜くことで、味が染みやすくなる






3.煮汁の水(300ml)、みりん・しょうゆ(各大4)、砂糖(大6)を鍋に入れて沸かし、2のすし揚げを入れて落としぶたをし、強めの弱火で15分間ほど煮て火を止め、そのまま冷まします。
冷めたらすし揚げを取り出しておきます。 レシピ いなりずし


※結構な量の砂糖が入りますが、美味しくなる量なのでレシピ通り作る









4.3の煮汁に薄切りにした干ししいたけ(2枚)と、せん切りにしたにんじん(60g)を入れて3分間ほど煮て火を止め、そのまま冷まします。 レシピ いなりずし


※うまみが残った煮汁で、ご飯に混ぜる具材を煮る









5.1の炊き上がったご飯を飯台に移して昆布を取り出し、すし酢の米酢(大6)、砂糖(大3)、塩(小1)を合わせたものを全体にかけてよく混ぜ合わせます。
4のにんじんと干ししいたけの煮たものを絞ってから混ぜ込み、少し冷まします。 レシピ いなりずし


※具材の煮汁を絞ってから加えることで、ベチャベチャにならない









6.5を小さなおむすびにして(かるく)、3のすし揚げを半分に切って中を広げたものに詰めて、【いなりずし】の出来上がり



※木の芽や下記の飾りをトッピングすると華やかに!





●私は、平たいさらに盛り付けて【ちらしずし】にもしてみました。 レシピ いなりずし

⇒甘辛く煮た工程2の「すし揚げ」を少し刻んで散らしてもよかった。と食後に気が付きました。








◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇




■■■ トッピングの【れんこんの甘酢あえ】レシピ ■■■




<材料>

れんこん5cm

酢水適量

米酢・砂糖各大さじ2

小さじ1/3





<作り方>

1.甘酢の米酢・砂糖(各大2)、塩(小1/3)を混ぜておきます。



2.れんこん(5cm)は、(皮をむき)縦半分に切り酢水(適量)でゆでます。



3.花形に切り、5mm幅にスライスして1の甘酢に絡めるように漬けて、30分間ほどおきます。





◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇




■■■ トッピングの【ゆでえび】レシピ ■■■




<材料>

えび20匹

カップ2

小さじ1





<作り方>

1.えび(20匹)は背ワタを取ります。



2.鍋に水(カップ2)、塩(小1)を入れて沸騰させ、えびを入れて1分間ゆでます。ゆで汁につけたまま冷まして殻をむきます。





◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇




■■■ トッピングの【絹さやのおひたし】レシピ ■■■




<材料>

絹さや10本

だし100ml

薄口しょうゆ小さじ1





<作り方>

1.絹さや(10本)は、ゆでてザルにあげ、だし(100ml)、薄口しょうゆ(小1)を合わせたものに10分間ほど漬けます。飾りやすい長さに切ります。





◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇




■■■ トッピングの【いりたまご】レシピ ■■■




<材料>

溶き卵4個

だし140ml

薄口しょうゆ小さじ1と1/2

片栗粉大さじ1

サラダ油大さじ1





<作り方>

1.溶き卵(4個)にだし(140ml)、薄口しょうゆ(小1と1/2)、片栗粉(大1)を入れて、サラダ油(大1)をひいたフライパンでふんわりといります。



●NHKあさイチの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。



cookcheck at 10:27│Comments(2) NHKあさイチ 
ブログランキング参加中です
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ

この記事へのコメント

1. Posted by まる   2015年05月30日 07:50
いなり寿司が好きですが、いつもなかなか味付けが決まらず参考にさせていただきました。
1度目は、砂糖がきもち勝つかなぁと思いました。
2度目は醤油をプラス大1いれてみました。
美味しかったので、定番レシピになりそうです(*^^*)
ありがとうございました♪
またレシピ参考にさせていただきます。
2. Posted by 三ツ星主婦   2015年05月31日 23:18
まるさん
うひゃ〜好きなだけに、いなり寿司を追求されてるようでスゴイですねぇ!
定番レシピになりそうということで、よかったです(*^^*)
こちらこそ、コメントをくださってありがとうございます!(^^)!
また、覗きにいらしてください励みになります♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ページのトップへ戻る
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
最新のコメント
TagCloud