
2012年5月28日(月)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
〜明太子パスタ〜
今回は、栗原はるみさんが、超簡単のパスタレシピ【明太子スパゲティ】を紹介していました。
茹でたスパゲティと明太子ソースを和えるだけ!たったの10分で作れちゃう!明太子パスタは、あっという間に作れるから超嬉しい(*^。^*) 朝から作っちゃいました♪
ポイントは、有塩バターを使ってパスタを茹でる時には、塩を使わないこと!明太子の塩辛さもプラスされますからね。
もう1つのポイントは、明太子ソースと手早く和えること!明太子に火が通って、ポロポロ・パサパサに仕上がっては、台無し(+_+) クリーミーに仕上げて、『出来たてを食べて下さい!』と栗原はるみさん。
美味しく作ることが出来ました\(^o^)/ もう少しちゅるっとクリーミーな方が、私は好きですが、しつこくなく、あっさりし過ぎず、朝から食べるには丁度よかったです(^^ゞ
≪追記≫
●栗原はるみさんのマヨネーズ&バターを使わない!あっさりとした【明太子スパゲッティ】も作っています。⇒ レシピ作り方はこちらです
栗原はるみさんの【明太子スパゲティ】レシピ
<材料> 2人分
スパゲティ…160g
明太子…1腹分(80g)
有塩バター…大さじ2
マヨネーズ…大さじ1
薄口しょうゆ…少々
(トッピング)
青じそ…適宜(千切り)
もみ海苔…適宜
栗原はるみさんの【明太子スパゲティ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
<作り方> 調理時間15分ほどPT15M
1.スパゲティ(160g)は袋の表示を参考に、かために茹でます。
※明太子とバターの塩気で十分味がつくので、パスタは塩を入れないで茹でる!
2.明太子(1腹分80g)は、薄皮から出して大きいボウルに入れます。
室温でやわらかくしたバター(大2)、マヨネーズ(大1)をボウルに入れ混ぜます。
薄口しょうゆ(少々)を加え、味を調えてソースの出来上がり
(私の経験上ですが、バターが少々溶け切らなくとも、パスタの余熱で大丈夫です)
3.1の茹で上がったスパゲティは、ザルにあげ水気をよく切り、2のボウルに入れソースと手早く和えます。
4.3を器に盛り、お好みで千切りした青じそ、もみ海苔(各適宜)をちらして【明太子スパゲティ】の出来上がり
1.スパゲティ(160g)は袋の表示を参考に、かために茹でます。
※明太子とバターの塩気で十分味がつくので、パスタは塩を入れないで茹でる!

室温でやわらかくしたバター(大2)、マヨネーズ(大1)をボウルに入れ混ぜます。
薄口しょうゆ(少々)を加え、味を調えてソースの出来上がり
(私の経験上ですが、バターが少々溶け切らなくとも、パスタの余熱で大丈夫です)

4.3を器に盛り、お好みで千切りした青じそ、もみ海苔(各適宜)をちらして【明太子スパゲティ】の出来上がり