
2012年4月19日(木)
日テレ
ヒルナンデス!!
〜ツウになりたいンデス〜
大人気レストラン「リストランテ カルミネ」さんのイタリアンメニューよりベスト5を紹介していました。
そして、カルミネ・コッツォリーノオーナーシェフがご自宅で、これまた定番の人気メニューの【カルボナーラ】を自ら作っていました。
「パンチェッタ」と「グラーナチーズ(グラナ)」を使って本格的!というか、グラナチーズって何(・・?
調べてみたら、パルミジャーノ・レッジャーノなどの超硬質チーズをおろした粉チーズとのこと。なら・・・と気軽に思えて作ってみました。
が、ちょっとシャバシャバ(^_^;) 茹で汁も加え過ぎたようだし、ちゃんとパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろすと、違ったんでしょうかねぇ〜。少し残念が仕上がりでした。
【カルボナーラ】レシピ
<材料> 1人分
パンチェッタ(ベーコンでも可)...50g (短冊切り)
スパゲッティ...80g
塩...適量
(卵液)
グラーナチーズ...大さじ1と1/2
生クリーム...40g
卵...1個※3人分で全卵2個と卵黄1個が目安
粗びき黒コショウ...適量
【カルボナーラ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
広告
<作り方> 写真:2人分
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてスパゲッティを茹でます(少し芯が残る程度の固さ)。
※お湯に対し1%以上の塩を加える(3リットルの場合、50gが目安)
2.ボウルにグラナチーズ、生クリーム、卵、粗びき黒コショウを混ぜ合わせて卵液を作ります。
(私は、2人分でM玉全卵2個で作りました)
3.フライパンに油(分量外)をひき、パンチェッタを炒めます(私はベーコン使用)。

パスタの茹で汁を加えます(お玉1/2杯弱くらいでいいようです)。
※茹で汁を加えることで、フライパンが少し冷めて、この後に加える卵液に火が通り過ぎるのを防ぎます
(右写真:私は2人分、茹で汁をお玉1杯加えて、多過ぎ水っぽくなりました。)
4.1の湯切りしたスパゲッティを3のフライパンに加えて混ぜ合わせます。
一旦、火を消して2の卵液を加えます。よく絡めてお皿に盛りつけて【カルボナーラ】の出来上がり
※火を消してから、卵液を加えることで、ダマになりにくくなります
(私は塩で調味し、盛りつけ後に黒コショウ、粉チーズをトッピングしました)
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてスパゲッティを茹でます(少し芯が残る程度の固さ)。
※お湯に対し1%以上の塩を加える(3リットルの場合、50gが目安)

(私は、2人分でM玉全卵2個で作りました)
3.フライパンに油(分量外)をひき、パンチェッタを炒めます(私はベーコン使用)。

パスタの茹で汁を加えます(お玉1/2杯弱くらいでいいようです)。
※茹で汁を加えることで、フライパンが少し冷めて、この後に加える卵液に火が通り過ぎるのを防ぎます
(右写真:私は2人分、茹で汁をお玉1杯加えて、多過ぎ水っぽくなりました。)

一旦、火を消して2の卵液を加えます。よく絡めてお皿に盛りつけて【カルボナーラ】の出来上がり
※火を消してから、卵液を加えることで、ダマになりにくくなります
(私は塩で調味し、盛りつけ後に黒コショウ、粉チーズをトッピングしました)
cookcheck at 14:31│Comments(0)│
│時短レシピなど