
2011年10月4日(火)
日テレ
ヒルナンデス!!
川越達也のcookingナンデス!!
〜サンマとトマトのパスタ〜
どこにでもある食材を使って10分で作れるアイデア麺料理を川越達也シェフが伝授するコーナー、『川越達也のcookingナンデス!!』
今日は、旬の魚「サンマ」を使って、相性のいいトマトと合わせた【サンマとトマトソースパスタ】を伝授してくれました!
早速、さんまを買ってきて作ってみました。トマトの酸味が効いていい感じ♪トマトがもっと多くても良かったかなぁ〜 隠し味の砂糖醤油は我が家好みで良かったです(*^。^*)
放送で川越シェフは、さんまをもう少し細かくしていました。我が家では主人が「ねこまんま」のようで好まないので(^_^;)、大きめのまま作ってみました。
【サンマとトマトソースパスタ】レシピ
<材料> 2人分
パスタ(1.6mm)・・・140g
塩・・・適量
生さんま(3枚おろし)・・・2尾
プチトマト・・・6個
玉ねぎ・・・1/4個
にんにく・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・1/2本(種を除き、輪切り)
オリーブオイル・・・適量
塩・こしょう・・・適量
しょうゆ・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1
(トッピング)
クレソン・・・適量(パセリを代用)
ピーナッツ・・・適量(砕く)
川越達也シェフの【サンマとトマトソースパスタ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
<作り方>
1.たっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタをアルデンテに茹でます。
2.タマネギは薄切り、プチトマトは2〜4等分に切ります。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、さんまに塩・こしょうをふり、皮面から強火で焼きます。
余分な脂をキッチンペーパーなどで軽く拭き取り、火加減を中火にして焼き色が付くまで焼きます。
4.にんにく、赤唐辛子、タマネギ、プチトマトを加えて炒めます。
※さんま・プチトマト・たまねぎを潰しながら炒めて、サンマの脂を引き出しよく混ぜる
(我が家は、主人の好みでさんまをあまり細かくしませんでした)
5.パスタの茹で汁を加えます(お玉1杯くらい)。さらに、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせた砂糖醤油(適量)を加えて、味を調えます。
●放送:ティースプーン2杯ほど入れてました。
※さんまと醤油の相性は抜群。砂糖を加えることで、トマトの酸味を引き出し、パスタ全体がマイルドもなる
6.1の茹であがったパスタを加えよく和えます。
器に盛りつけて、砕いたピーナッツ、クレソンをトッピングして【サンマとトマトソースパスタ】の出来上がり
※ピーナッツで食感を楽しむ。ワタ代わりにクレソンをトッピングすることで苦味をプラス
(私は、パセリをトッピングしました)
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
◆パスタに合うもう1品◆
川越達也シェフの【なすサラダ】レシピ

<材料> 2人分
なす・・・3本
(調味料)
オリーブオイル・・・大さじ1
お酢・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1/2
コーラ・・・適量(目安50ml程度)
<作り方>
1.なすを食べやすい大きさに切り、電子レンジで加熱しておきます(600Wで3分程度)。
2.ボウルにお酢、オリーブオイル、しょうゆを混ぜて1のナスを加えます。
3.2にコーラを加えよく浸し器に盛り【なすサラダ】の出来上がり
●放送:20分ほど冷蔵庫で冷やし漬けるとなおよいとのこと(川越シェフ)
※コーラとお酢で、黒酢のようなスッキリした味付けになる
んんんーーースッキリとした感じは、分かるのですが・・・我が家ではイマイチの反応でした。残念↓↓↓