
2011年7月31日(日)
テレビ東京
キレイの台所
〜パプリカ〜
久本雅美さんと美肌のカリスマ佐伯チズさん、料理研究家・寺田真二郎さんが、旬の食材を使って、体の中から「キレイになれる料理」を紹介してくれる番組。
今週はビタミンやβカロテンが豊富のパプリカを使った料理から、寺田真二郎さんが、パプリカを器にしたグラタンを紹介。
パプリカの鮮やかな色といい、形といい、見た目がかわいい!!!
ホームパーティーのおもてなしにもいい感じの仕上がりでしょう♪
『食べづらい・・・(^_^;)』
と主人には言われてしまいましたが、パプリカも甘さが増して美味しい♪もう少し焦げ目がついてもよかったかな。
ホワイトソースは、「ポタージュスープの素」で作るから超簡単!大満足でした〜\(*^0^*)/
寺田真二郎さんこと真くんの【エビグラタンINパプリカ】と【トロピカルドレッシングサラダ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
寺田真二郎さんの【エビグラタンINパプリカ】レシピ
<材料>
パプリカ・・・2個(半分に切り、種を取り除く。)
※安定が悪い場合は、底部分を切り落として平らにする
むきエビ・・・10匹
タマネギ・・・1/2個(薄切り)
アスパラガス・・・5本
マカロニ・・・60g
(ソース)
牛乳・・・300cc
ポタージュスープの素・・・2袋
バター・・・10g
塩 黒こしょう・・・適量
とろけるチーズ パルメザンチーズ・・・適量
<作り方> 写真:半量
1.フライパンに湯を沸騰させ、塩(分量外)を入れ、マカロニを茹でます。
マカロニが茹であがる2分前に、湯を捨てます。

2.タマネギとアスパラ、むきエビ、牛乳を1のフライパンに加えます。
エビに火が通るまで沸騰させます。
3.ひと煮たちしたらポタージュスープの素、バターを入れます。
とろみがついたら塩、黒こしょうで味を調え、パプリカの器に分け入れます。
※パプリカには、目や皮膚を健やかに保ち、がん予防や老化防止に効果がある
4.チーズをのせ、オーブン(200度)で15〜20分焼いたら【エビグラタンINパプリカ】の完成!!
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
真くんの【トロピカルドレッシングサラダ】レシピ
<材料>

サニーレタス・・・各1/2個
パプリカ・・・1個
パパイヤ・・・1個
カイワレ大根・・・適量
カッテージチーズ・・・適量
(ドレッシング)
パイナップル・・・1/4個
レモン汁・・・適量
白すりゴマ・・・適量
ショウガ・・・少々
しょうゆ・・・適量
<作り方>
1.ドレッシングの材料をミキサーで混ぜ合わせる。
2.サニーレタスを食べやすい大きさにちぎり、しっかり水をきる。
パプリカを細切りする。パパイヤを角切りにする。
3.サニーレタス、パプリカ、パパイヤ、カイワレ大根、カッテージチーズを盛りつけ、1のドレッシングをかけて召し上がれ!
(私は、パパイヤ、カッテージチーズを省略。アスパラ、キュウリ、トマトなどを使用)
●ドレッシングにゴマを入れ忘れました。そのためか?ドレッシングというよりは、ヨーグルトのソースに合うような仕上がりになりました(^_^;)
<材料>
パプリカ・・・2個(半分に切り、種を取り除く。)
※安定が悪い場合は、底部分を切り落として平らにする
むきエビ・・・10匹
タマネギ・・・1/2個(薄切り)

アスパラガス・・・5本
マカロニ・・・60g
(ソース)
牛乳・・・300cc
ポタージュスープの素・・・2袋
バター・・・10g
塩 黒こしょう・・・適量
とろけるチーズ パルメザンチーズ・・・適量
<作り方> 写真:半量
1.フライパンに湯を沸騰させ、塩(分量外)を入れ、マカロニを茹でます。
マカロニが茹であがる2分前に、湯を捨てます。

2.タマネギとアスパラ、むきエビ、牛乳を1のフライパンに加えます。
エビに火が通るまで沸騰させます。
3.ひと煮たちしたらポタージュスープの素、バターを入れます。

とろみがついたら塩、黒こしょうで味を調え、パプリカの器に分け入れます。
※パプリカには、目や皮膚を健やかに保ち、がん予防や老化防止に効果がある

4.チーズをのせ、オーブン(200度)で15〜20分焼いたら【エビグラタンINパプリカ】の完成!!
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
真くんの【トロピカルドレッシングサラダ】レシピ
<材料>

サニーレタス・・・各1/2個
パプリカ・・・1個
パパイヤ・・・1個
カイワレ大根・・・適量
カッテージチーズ・・・適量
(ドレッシング)
パイナップル・・・1/4個
レモン汁・・・適量
白すりゴマ・・・適量
ショウガ・・・少々
しょうゆ・・・適量
<作り方>
1.ドレッシングの材料をミキサーで混ぜ合わせる。

2.サニーレタスを食べやすい大きさにちぎり、しっかり水をきる。
パプリカを細切りする。パパイヤを角切りにする。
3.サニーレタス、パプリカ、パパイヤ、カイワレ大根、カッテージチーズを盛りつけ、1のドレッシングをかけて召し上がれ!
(私は、パパイヤ、カッテージチーズを省略。アスパラ、キュウリ、トマトなどを使用)
●ドレッシングにゴマを入れ忘れました。そのためか?ドレッシングというよりは、ヨーグルトのソースに合うような仕上がりになりました(^_^;)
cookcheck at 22:04│Comments(0)│
│時短レシピなど