
2011年7月26日(火)
日テレ
ヒルナンデス!!
川越達也のcookingナンデス!!
〜アサリを使った絶品パスタ〜
どこにでもある食材を使って10分で作れるアイデア麺料理を川越達也シェフが伝授するコーナー、『川越達也のcookingナンデス!!』
中級編第4弾の今日は、あさりを使った絶品パスタ【アサリとアスパラのパスタ】を伝授してくれました!
アサリのおダシが、たっぷり効いた絶品ボンゴレパスタです!
とのことで、早速アサリを買ってきて作りました♪
開いた貝は、「伏せて、短時間でうま味を出して」と川越シェフ。
途中、面倒になる気持ちをグッとこらえて、アサリを伏せたおかげかな〜?!
スープがアサリのエキスで美味し〜〜〜い(*^。^*)
ちなみにアサリは、貧血予防となる鉄分や疲労回復作用のあるタウリンを多く含んで、夏にピッタリの食材だそうです。
今日の疲れも吹き飛んだかな〜、明日も1日頑張ろうっと!
川越達也シェフの【アサリとアスパラのパスタ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
【アサリとアスパラのパスタ】レシピ
<材料> 2人分
パスタ(1.6mm)・・・140g
塩・・・適量
アサリ(殻つき・砂出しする)・・・300g
アスパラ・・・5本(1束)
玉ねぎ・・・1/4個
ニンニク・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・1/2本(種を除き小口切り)
パセリ・・・適量(みじん切り)
(調味料)
オリーブ油・・・適量
白ワイン・・・大さじ4
※水(60ml)に味噌(小さじ1/2)溶いたもので代用可
水・・・100ml
<作り方>
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタをアルデンテよりも1歩手前くらいのかために茹でます。

2.タマネギを薄切り、アスパラはの根元の皮をピーラーでむき長さ2〜3cmくらいに切ります。
3.フライパンにオリーブ油をひき、ニンニク・赤唐辛子を炒めます。
4.香りが出たらタマネギ加えて炒めます。
※タマネギを加えることで、豊かでふくよかな味に
5.タマネギに少し焦げ目がついたらアサリ、白ワインを加え入れます。
※白ワインはアサリの臭み消しに!水と味噌でも代用可能です

6.さらに水、パセリを加えて、蓋をして蒸し煮します。
※パスタにアサリのエキスを吸わせたいので蒸し煮します

7.アサリが開いたら、アスパラ(生のまま)を加え入れます。
※アサリは開いたら、身がスープに浸かるように貝を伏せると、よりスープにアサリのうま味が早く出ます!(写真右)
●アサリも美味しく食べたい場合は、アサリを一旦、取り出します。とのこと

8.1のかために茹であげたパスタを7のフライパンに加え入れて少し煮込みます。
※アサリのスープで少し煮込んで、パスタに美味しいエキスを吸わせる
9.オリーブ油(放送:バターでも可とのこと)を加えソースと絡めて器に盛り付けます。
パセリをトッピングして【アサリとアスパラのパスタ】の出来上がり
●放送では「塩」を使っていないようでしたが、私は最後に塩で味を調整しました。
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
◆パスタに合うもう1品◆
川越達也シェフの【サッパリもやしサラダ】レシピ
<材料>
もやし・・・200g(下茹でする)
ハム・・・2枚 (みじん切り)
お酢・・・小さじ1程度 ※レモンでも可
ごま油・・・大さじ1
塩・・・少量
<作り方>
1.ボウルにもやし、ハム、塩、ごま油、酢を入れて混ぜるだけ!
<材料> 2人分
パスタ(1.6mm)・・・140g
塩・・・適量
アサリ(殻つき・砂出しする)・・・300g
アスパラ・・・5本(1束)
玉ねぎ・・・1/4個
ニンニク・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・1/2本(種を除き小口切り)
パセリ・・・適量(みじん切り)
(調味料)
オリーブ油・・・適量
白ワイン・・・大さじ4
※水(60ml)に味噌(小さじ1/2)溶いたもので代用可
水・・・100ml
<作り方>
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタをアルデンテよりも1歩手前くらいのかために茹でます。

2.タマネギを薄切り、アスパラはの根元の皮をピーラーでむき長さ2〜3cmくらいに切ります。
3.フライパンにオリーブ油をひき、ニンニク・赤唐辛子を炒めます。
4.香りが出たらタマネギ加えて炒めます。

※タマネギを加えることで、豊かでふくよかな味に
5.タマネギに少し焦げ目がついたらアサリ、白ワインを加え入れます。
※白ワインはアサリの臭み消しに!水と味噌でも代用可能です

6.さらに水、パセリを加えて、蓋をして蒸し煮します。
※パスタにアサリのエキスを吸わせたいので蒸し煮します

7.アサリが開いたら、アスパラ(生のまま)を加え入れます。
※アサリは開いたら、身がスープに浸かるように貝を伏せると、よりスープにアサリのうま味が早く出ます!(写真右)
●アサリも美味しく食べたい場合は、アサリを一旦、取り出します。とのこと

8.1のかために茹であげたパスタを7のフライパンに加え入れて少し煮込みます。
※アサリのスープで少し煮込んで、パスタに美味しいエキスを吸わせる
9.オリーブ油(放送:バターでも可とのこと)を加えソースと絡めて器に盛り付けます。
パセリをトッピングして【アサリとアスパラのパスタ】の出来上がり
●放送では「塩」を使っていないようでしたが、私は最後に塩で味を調整しました。
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
◆パスタに合うもう1品◆
川越達也シェフの【サッパリもやしサラダ】レシピ
<材料>
もやし・・・200g(下茹でする)
ハム・・・2枚 (みじん切り)
お酢・・・小さじ1程度 ※レモンでも可
ごま油・・・大さじ1
塩・・・少量
<作り方>
1.ボウルにもやし、ハム、塩、ごま油、酢を入れて混ぜるだけ!