
2011年7月12日(火)
NHKあさイチ
あさイチごはん
ゲスト:尾身奈美枝さん(料理研究家)
肉も野菜もご飯も一緒に食べられる【ビビンバ】。
夏バテ防止にピッタリ!とNHKあさイチごはんでは、鶏肉で作る【鶏ビビンバ】を紹介していました。
牛肉や豚肉でも作れます!とのことでしたが、【鶏ビビンバ】というネーミングのレシピですし、ヘルシーであっさりしています。
とのことなので、鶏肉で我が家も作ってみました。鶏肉がやわらかい!タレに漬け込んで火を通すからかな〜
フライパンで作って、そのまま食卓へ〜。野菜もたっぷりだし、嬉しいレシピでした♪
フライパンで簡単!【鶏ビビンバ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
【鶏ビビンバ】レシピ
<材料> 4人分
鶏もも肉(1.5cm角)・・・200g
(A)
コチュジャン、酒・・・各大さじ1と1/2
しょうゆ、水・・・各大さじ1
砂糖・・・小さじ1
にんにく(すりおろす)・・・小さじ1/4
(ナムル)
にんじん(太めの千切り)・・・50g
豆もやし・・・80g
小松菜(3〜4cm長さ)・・・100g
ごま油、塩・・・各適量
ご飯・・・500g
白ごま・・・適量
温泉卵・・・2コ
<作り方> 写真:2人分

*ナムルを作る*
1.ふた付きのフライパンににんじん・豆もやし・小松菜を入れ、水(大さじ3〜4)を加えます。ふたをして中火にかけ、2〜3分蒸しゆでにします。

2.ザルにあけて水けを切り、ボウルに移してごま油・塩で和えておきます。
*鶏肉の下ごしらえ*
3.鶏肉をボウルに入れて、Aの調味料で下味をつけます。
*ご飯を焼く*
4.野菜をゆでた1のフライパンにごま油(大さじ1〜1/2)を熱し、中火でご飯を軽く炒め、平たく広げて焼き付けます。
(放送:片面のみ少し焼き目をつけていました)
*鶏肉を炒める*
5.別のフライパンにごま油(大さじ1/2)を熱し、3の鶏肉を汁ごと炒めます。

*仕上げ*
6.4のご飯に、2のナムルと5の鶏肉
を汁ごとのせ、ごまをふり温泉卵をのせて【鶏ビビンバ】の出来上がり
卓上で全体を混ぜながらお召し上がりを
<材料> 4人分
鶏もも肉(1.5cm角)・・・200g
(A)
コチュジャン、酒・・・各大さじ1と1/2
しょうゆ、水・・・各大さじ1
砂糖・・・小さじ1
にんにく(すりおろす)・・・小さじ1/4
(ナムル)
にんじん(太めの千切り)・・・50g
豆もやし・・・80g
小松菜(3〜4cm長さ)・・・100g
ごま油、塩・・・各適量
ご飯・・・500g
白ごま・・・適量
温泉卵・・・2コ
<作り方> 写真:2人分

*ナムルを作る*
1.ふた付きのフライパンににんじん・豆もやし・小松菜を入れ、水(大さじ3〜4)を加えます。ふたをして中火にかけ、2〜3分蒸しゆでにします。

2.ザルにあけて水けを切り、ボウルに移してごま油・塩で和えておきます。
*鶏肉の下ごしらえ*
3.鶏肉をボウルに入れて、Aの調味料で下味をつけます。

*ご飯を焼く*
4.野菜をゆでた1のフライパンにごま油(大さじ1〜1/2)を熱し、中火でご飯を軽く炒め、平たく広げて焼き付けます。

(放送:片面のみ少し焼き目をつけていました)
*鶏肉を炒める*
5.別のフライパンにごま油(大さじ1/2)を熱し、3の鶏肉を汁ごと炒めます。

*仕上げ*
6.4のご飯に、2のナムルと5の鶏肉

卓上で全体を混ぜながらお召し上がりを
cookcheck at 12:00│Comments(0)│
│NHKあさイチ