
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO'Sキッチン
パーティーにも出せるような、「すごい」とみんなが喜んでくれる簡単レシピを教えて!
という9歳のお子さんからのリクエスト♪
「9歳でパーティー?!」と、速水もこみちさんも超びっくり\(◎o◎)/ してました。たしかに(^_^;)
っで、速水もこみちさんは、揚げたてのハッシュドポテトや野菜サラダと一緒に【ホットサンドのワンプレート】を作って紹介していました。
その中から、私は鶏肉をサンドしたホットサンドを作ってみました。
チーズがとろ〜りと好きなんだなぁ〜この感じ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
鶏肉をサンドするからボリュームもあって、軽くなりがちなパン食も、しっかり1食になって嬉しい!
もこみち流【ホットサンド】のレシピ・作り方を続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
もこみち流【ホットサンド】レシピ
<材料> 2人前
食パン(全粒粉などのもの)・・・1斤
鶏もも肉・・・1枚
塩・・・少々
黒粒胡椒・・・少々
スライスチーズ・・・4枚
ルッコラ・・・1/2パック(サラダ菜を代用)
サワークリーム・・・20g(HPには記載あり)
オリーブオイル・・・大さじ1
<作り方> 写真:1人前

1.食パンを好みの薄さにカットします。(放送:1.5cm〜2cm厚さくらいに切ってました)
2.鶏もも肉は開いて塩・胡椒し、オリーブオイルで皮の面から焼き両面をソテーし、2等分にします。
(放送:パンの大きさに合わせて切って。とのこ
と)
3.1の食パンに、スライスチーズ1枚、ルッコラ、2のチキン、サワークリーム、スライスチーズ1枚の順に乗せて食パンでサンドします。同様にして2つ作ります。
(放送:
サワークリームをまったく使用せずにサンドしてました)
4.フライパンに3を乗せ、上から鍋の蓋などでおさえてホ
ットサンドにします。
(写真右:お皿を使いました)
食べやすくカットして、器に盛り付けて【ホットサンド】の出来上がり
※ホットサンドメーカーがなくても、フライパンでホットサンドを作るのがもこみち流。
●番組ZIP!のHPサイトと少し違いますが、テレビの放送と同じように作りました。
⇒サワークリームが入ると、味が複雑になって、より美味しかったかもしれませんね・・・
<材料> 2人前
食パン(全粒粉などのもの)・・・1斤
鶏もも肉・・・1枚
塩・・・少々
黒粒胡椒・・・少々
スライスチーズ・・・4枚
ルッコラ・・・1/2パック(サラダ菜を代用)
サワークリーム・・・20g(HPには記載あり)
オリーブオイル・・・大さじ1
<作り方> 写真:1人前

1.食パンを好みの薄さにカットします。(放送:1.5cm〜2cm厚さくらいに切ってました)
2.鶏もも肉は開いて塩・胡椒し、オリーブオイルで皮の面から焼き両面をソテーし、2等分にします。
(放送:パンの大きさに合わせて切って。とのこ

3.1の食パンに、スライスチーズ1枚、ルッコラ、2のチキン、サワークリーム、スライスチーズ1枚の順に乗せて食パンでサンドします。同様にして2つ作ります。
(放送:

4.フライパンに3を乗せ、上から鍋の蓋などでおさえてホ

(写真右:お皿を使いました)
食べやすくカットして、器に盛り付けて【ホットサンド】の出来上がり
※ホットサンドメーカーがなくても、フライパンでホットサンドを作るのがもこみち流。
●番組ZIP!のHPサイトと少し違いますが、テレビの放送と同じように作りました。
⇒サワークリームが入ると、味が複雑になって、より美味しかったかもしれませんね・・・
cookcheck at 10:20│Comments(0)│
│ZIP! 速水もこみちのMOCO'Sキッチン