
日テレ
ヒルナンデス!!
川越達也のcookingナンデス!!
〜つけうどん〜
どこにでもある食材を使って10分で作れるアイデア麺料理を川越達也シェフが伝授するコーナー、『川越達也のcookingナンデス!!』
今日の放送では、うどんを使って【つけうどん】ナンデス!!
ということで、ニラと豚バラ肉の入った【スタミナつけうどん】を紹介していました。
ゴボウも入って、『ごぼうはハーブの1つ』です!と川越シェフ。具材としても、肉の臭みを消してくれる役目もゴボウにはあるそうです。
雨が降って、少し肌寒くなった今日あたりは、温かいつけうどんは丁度いい感じ!今晩、作ります。
≪追記≫
川越シェフが、他の野菜でもOK!とのことだったので、モヤシも入れて具沢山のつけだれになりました。
たしかに川越シェフの言う通り、「ごぼうがいい味だしてます!」見た目以上に美味しかったです(*^。^*)
川越達也シェフの【スタミナつけうどん】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
続きはこちら
【スタミナつけうどん】レシピ
<材料> 2人分
冷凍うどん・・・2玉
豚バラ肉・・・100g
ごぼう・・・70g
ニラ・・・1/2束
にんにく・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・少量(種を取り除いて輪切り)
(調味料)
オリーブオイル・・・大さじ1
めんつゆ・・・大さじ6
塩、黒こしょう・・・少量
砂糖・・・小さじ1/2
水・・・400ml
<作り方>
1.ごぼうをささがきにします(放送:水をはったボウルに入れてました)。豚バラ肉は、少し大きめに切ります(放送:1.5〜2cm幅くらいでした)。ニラはざく切りにします(肉と同じ1.5〜2cm幅くらいでした)。
●他にモヤシや大根なども合います。とのこと
2.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく・唐辛子を炒めて、香りが出てきたら豚バラ肉を炒めます。塩を少しふり(分量外)下味をつけます。

3.豚肉の色が変わったら、水気を切ったごぼうを加えて少し炒めます。
※ゴボウを加えることで、肉臭さを消してくれる『ごぼうはハーブの1つ』です!
4.さらにニラを加えて、少し炒めたら水、めんつゆを加えます。
最後に隠し味に砂糖を加えて味見をして器に入れます。
5.冷凍うどんをお湯に入れて、解凍し温めほぐれたら、湯きりし器に盛ります。
お好みで、七味唐辛子などをトッピングします。
放送:黒コショウを使用しませんでした。
※川越BOX 川越達也シェフのおすすめポイント!
⇒「お酢」を少し加えるのもオススメ!とのことです。
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
川越達也シェフの【カレーうどん】レシピ
<材料> 1人前
上記のつけ汁・・・100ml程度
カレールゥ(市販)・・・1/2かけ
<作り方>
1.つけ汁を温めて、カレールゥを加え溶かします。
2.うどんも加えてよく混ぜ合わせたら【カレーうどん】の出来上がり!!
≪追記≫
つけダレが濃いめなので、カレールゥは少し少なめでちょうどいいくらいの味付けになりました。おいしいおいしい!!
●放送での作り方とヒルナンデス!!のHPでは、少し違う点があるようですが、放送で紹介された作り方をアップしました。
<材料> 2人分
冷凍うどん・・・2玉
豚バラ肉・・・100g
ごぼう・・・70g
ニラ・・・1/2束
にんにく・・・1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・少量(種を取り除いて輪切り)
(調味料)
オリーブオイル・・・大さじ1
めんつゆ・・・大さじ6
塩、黒こしょう・・・少量
砂糖・・・小さじ1/2
水・・・400ml
<作り方>
1.ごぼうをささがきにします(放送:水をはったボウルに入れてました)。豚バラ肉は、少し大きめに切ります(放送:1.5〜2cm幅くらいでした)。ニラはざく切りにします(肉と同じ1.5〜2cm幅くらいでした)。
●他にモヤシや大根なども合います。とのこと
2.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく・唐辛子を炒めて、香りが出てきたら豚バラ肉を炒めます。塩を少しふり(分量外)下味をつけます。

3.豚肉の色が変わったら、水気を切ったごぼうを加えて少し炒めます。
※ゴボウを加えることで、肉臭さを消してくれる『ごぼうはハーブの1つ』です!
4.さらにニラを加えて、少し炒めたら水、めんつゆを加えます。

5.冷凍うどんをお湯に入れて、解凍し温めほぐれたら、湯きりし器に盛ります。
お好みで、七味唐辛子などをトッピングします。
放送:黒コショウを使用しませんでした。
※川越BOX 川越達也シェフのおすすめポイント!
⇒「お酢」を少し加えるのもオススメ!とのことです。
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
川越達也シェフの【カレーうどん】レシピ
<材料> 1人前

上記のつけ汁・・・100ml程度
カレールゥ(市販)・・・1/2かけ
<作り方>
1.つけ汁を温めて、カレールゥを加え溶かします。
2.うどんも加えてよく混ぜ合わせたら【カレーうどん】の出来上がり!!
≪追記≫
つけダレが濃いめなので、カレールゥは少し少なめでちょうどいいくらいの味付けになりました。おいしいおいしい!!
●放送での作り方とヒルナンデス!!のHPでは、少し違う点があるようですが、放送で紹介された作り方をアップしました。